ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BP/BL・レガシィこみゅコミュの◆疑問・質問//雑談〜part5◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆疑問・質問//雑談〜part5◆
カテゴリー分けされてないパーツ類の質問はこちらへ。

トップページの△▲ 管理人からのお願い ▲△ を良くお読み下さい。
パーツ類の売買等の書き込みは削除させて頂きます。

書き込む際には、車の型式や年式、パーツの詳細、状況などを
できるだけ詳しく書き込んでもらえると回答し易いです(2009.2.21追記)。
型式【BP,BL】、アプライド【A,B,C,D,E,F】、【パーツの種類、取付け/トラブル内容】など。

またコメントを付ける際には、質問者の返信機能を使用して下さい。

車の話のみならず、お勧めのお出かけスポットや
お気に入り食べ物・見所案内などのとっておき情報なんてのも
大歓迎です。
◆疑問・質問//雑談〜part4◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=854771&id=65291149
◆疑問・質問//雑談〜part3◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52031057&comm_id=854771
◆疑問・質問//雑談〜part2◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41730934&comm_id=854771
◆疑問・質問//雑談〜part1◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6604970&comm_id=854771

コメント(477)

>>[437]

お調べ頂いてありがとうございます!

安心しました(^^)
>>[439]

なるほど!

参考にさせていただきます(^^)
質問よろしくお願いします…

BL-D GTのAT車にBPのE型GTビルシュタインのスプリングとダンパーを丸々使用した場合車高ってやはり上がってしまいますか?

スプリングレートを調べたかったのですがググッてもBLは純正レートが出てこなくて…

もしも車高は1センチ位しか上がらなそうで、スプリングレートが硬くなるようなら流用したいなと考えて居ます。

どなたかBPに着く社外のステアリングボス余ってましたら譲って頂けませんか?
新品高すぎるので^^;
>>[447]
結構な値段しますね!
最近、BP5ターボに入れ替えましたが、カラーナンバー36Jが探してもありません。
ディラー取り寄せするしかないのかな…
BL5c 2.0Rに乗っています。
スポーツ触媒を探しているのですが存在するのでしょうか。それともターボと共用なのでしょうか。知っている方いたらお願いします。
お久しぶりでございます。

先日スバルにて整備見積りをいただきましたので少しご質問させてください。

タイミングベルトの交換についてはこのぐらいなのかなと思いますが、プラグ交換とはこのぐらいの値段で妥当でしょうか?

またフューエルポンプ交換とはどの部分になりますか?

よろしくお願いいたします。
>>[451]

コメントありがとうございます。

オイルシールについては忙しかったのか質問してもあまり答えてもらえませんでした…

ちなみにタイミングベルト交換とプラグ交換は一緒にやった方がよいでしょうか?
>>[453]

ありがとうございます。

サーモスタットも同時交換で行きたいと思います。

ありがとうございます。
初投稿失礼します。
mixiネーム、Tと申します。

この度、平成18年式BP、2.0GT Spec.B、走行距離8.6万km、総額113万〜の購入を検討しているのですが、諸先輩方にアドバイスをいただきたく思います。

今後15万km超、を目指し、最低6年、目標10年間、ずっと大事に乗り続けたいと思ってるのですが、この車両の故障率…は、どんなものでしょうか?
個体差があるのはもちろんですが、諸先輩方のお話を一つの例としてお聞きさせていただきたいです。

と言うのも、カーセンサーアフター保証や、EGS保証に加入するべきか否かを悩んでまして…。
入るに越したことは無いのでしょうが、正直なところ、初期投資を抑えたいとも思ってます。

アドバイスいただければ、幸いです。
>>[455]
物凄く雑な言い方をしちゃえば軽自動車以上の車で、段差などの乗り上げ等はゆっくりやるとか各部消耗品は定期的な交換してそれなりに車に気を使ってれば
サーキットを走るとかでも無いなら今時の車なら15万は当たり前に走りますよ。

稀にハズレ引いたりしちゃうこともあるかもしれませんが…

自分の周りでは乗用、営業含めフィットやヴィッツ、キューブすら20万キロ普通に超えてる人達は沢山居ます。

自分も過去の車は大体20万キロ近くは乗ってましたしドリフトやスポーツ走行もしていました。

ですが、中古で買うので多少の細かい故障の覚悟、レガシィは走りの車ですからどこまで車に質を求めるのかは本人のさじ加減ですから中々判断は難しいとは思います。

ちなみにうちにレガシィは65000キロ、18年式のD型GTを現在一年半で5万キロ乗りましたが、特に故障も無く普通に乗れてます。

基本的に足として使ってるので各部油脂類やプラグはメーカー指定通り若しくは早めに交換してるくらいです。

気になるとすれば足回りのヘタリで乗っててつまらない、最近は寒い為、ナビが冷え切ると機器が温まるまで全くナビやオーディオが使えないなどのトラブルはあったりします。

車としては動かないわけではないし、今はまだ足回りいじる気もない為放置してます(笑)
先程、スピーカー交換して内装外したのですが内装に付いている小さな部品って何の意味があるのか教えて頂けませんか?

配線を切ってしまったのかなんともわかりませんが…
>>[459]

これは静電気除去パッドですね。
ディーラーオプションで取り付けるものです。

配線切ってしまわれたとなると機能しなさそうですが、、、。
>>[460]
コメントありがとうございます!
とても助かります(TT)

オプションでしたら無くてもキーレスやナビなどには特には支障は無い感じでしょうか?

スピーカー交換を終えてさっき分解してハンダで無理やり何とか形にはしておきました…

配線の元を辿ってもイマイチ分からず…面倒なことになったかと思いしたが一先ずは安心ですかね…
>>[461]

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/772919/car/657612/2937722/note.aspx

こんな感じのパーツです。
>>[462]

ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

単線がアースされてるだけなんですね…(笑)

外れた際に見た時にはガラスとドアパネルの間を配線が通ってるみたいでしたので本体が鉄板の裏側にでも付いてるかと思いましたが…

先程、車を見たら似たような感じでついて居ました!

近々、またバラし探して、綺麗にハンダ付けしなおします!
安心が出来て、直し方も分かり本当に助かりました!

忙しい中情報を教えて頂き本当にありがとうございますm(_ _)m
BP/BLの後期に乗っている方に質問ですがサイドブレーキを引いたときにノッチ音しますか?
前期BL乗っていたときはしていた気がするけど(´・ω・`)
>>[470] 僕のはしてますよ!サイドブレーキのグリスが多いと引っかかり感が少なかったり引いてもすぐ落ちちゃうことありますよ!
>>[471] 回答ありがとうございます。
やっぱり、しますよね?
今の車両に乗り替えて知らない間に落ちていることが何回かあって前の車ではしっかりと引っかかり感があったけど後期ではこんなもんなの?と聞いたんですが点検の時も問題無いで返されているんですよ。
>>[473] 一回ちゃんと診てもらった方が良いみたいですね。
乗り換えて一年もたってないのに作業ミスが多すぎて泣きそうです。

ログインすると、残り454件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BP/BL・レガシィこみゅ 更新情報

BP/BL・レガシィこみゅのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング