ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽ookingコミュの和風ごまみそパン(タイヤパン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リクエストいただきました、タイヤパンです(^^)
ほんの〜りみその香り〜♪

是非作ってみてくださいね。


●タイヤパン(和風ごまみそ)

強力粉 250g
全粒粉 50g
ドライイースト小さじ2
さとう 大さじ1
みそ小さじ2
バター15g
黒ゴマ大さじ1
ぬるま湯 180cc


作り方

1.FP(フードプロセッサー)ドゥブレードにぬるま湯以外の材料を全て入れる。

2.1にぬるま湯を少しづつ液体に注ぎ口より加えながら連続運転。やっとひと塊りになるまで入れる。

3.6分こねる←ひと塊になってから6分

4.IR保温50度で30分タイマーをかけて→一次発酵

5.一次発酵が終わった生地を10分割し丸めなおす。

6.大フライパンにクッキングシートを敷いて輪になるように(タイヤの形10個分)生地を並べる。

7.IR(インダクションレンジ)プレート200度で5分焼く。クッキングシートとふたを上手く使ってひっくり返しもう5分反対側を焼いて出来上がり。

コメント(13)

わ〜!「和風ごまみそパン」ですか!!
美味しそ〜♪
早速作ってみたいと思います。

ちなみに↑4の一時発酵は、どの大きさの鍋がベストですか?
こんにちは〜
maminさん、さっそくアップしていただいて
ホントにうれしいです☆☆☆ありがとうございま〜す

想像しただけで食べたくて食べたくて
たまらない気持ちになりました!!!笑
すごく、レシピが気になってて・・・・・
さっそく作ってみます♪本当にありがとうございます☆
 お味噌の香り、想像して お腹がへっちゃう(笑)
 どんどんIRへの夢がふくらむ〜♪
 これからも いろんなレシピ教えて下さいね。
ぴっぴさんへ
ありがとうございます♪
そのまま使ってる大フライパンでokですよ。
クッキングシートを2枚敷くと、IRの真ん中の温度が高くなり過ぎなくていいと思います。
か〜んたんです(^^)
コロクミさんへ
こちらこそ、リクエストしてくれてありがとう♪
この作り方はなんでも応用できますね。
かんなさん
IRは便利よ〜。
もちろん、このレシピで、ガス火でウォックを温め、ラックのうえに、アルミカップか何かにパン生地をのせて、焼くやり方でも、香ばしくて美味しいと思いますよ。
焼き時間は、15分くらいかな〜。
様子見て、焼いてね。
あ、ガスでは、余熱をしっかりね。
蓋の取っ手の部分に手をあてて、温かくなってたら、約200度くらいなので、余熱完了です。
またわたらなかったら、聞いてね。
maminさん
早速作ってみました♪
黒ゴマをきらしていたので白ゴマでトライ!
アドバイスどおりクッキングシートを2枚使用して
作りました。
中がとってももちもちしていて美味しかったです。

ありがとうございました。また作ります♪
 maminさん、ご丁寧にありがとうございます。
 ぴっぴさん、美味しそうですね!
 素材の美味しさを最大に引き出せるこのお鍋たち 最高です♪
 
ぴっぴさん
ありがとう〜♪
写真綺麗に撮れてるね〜。
白ごまでも美味しそうだね〜。
私もよくアレンジしちゃいます。
モチモチ感がいいよね。

かんなさん
ほんと、この鍋がなかったら、こんな美味しいもので出会えなかったね〜感謝!
5分+ひっくり返しもう5分
って・・・

焼き時計時間 10分ですかexclamation & question




kitokiyoさん☆
足して、10分、そうゆうことですねわーい(嬉しい顔)
この手のパンは、簡単で手軽でいいですよねるんるん
あせあせ(飛び散る汗)16日にゴマパン・・・直火で(ガス・・途中返して)38分焼きましたあせあせ(飛び散る汗)

ぴかぴか(新しい)次回ゎグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)にチャレンジしますダッシュ(走り出す様)
グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)何回も作って食べたのに・・・
報告忘れてましたーウッシッシ

簡単でダッシュ(走り出す様)美味しいパンパンレシピありがとうですぅあっかんべー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽ooking 更新情報

楽ookingのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング