ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石島春美さんとindies soulコミュのMelissa Young 『Just Up The Road』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石島さんに直接関係ないですが、インディー好きの方が気に入りそうなのでご紹介します。オーガニック系のサウンドですが、歌唱力が抜群。しかも「力み」はないので聴きやすく心に残ります。以下は日記からの転載です。


黒人音楽を聴く場合「型をなぞる愉しみ」というのが有ります。「型通り」が必要な面は大いにあります。しかし、私の場合、どこかに破格な部分が無いと、胸を打つに至りません。「変わりゆく変わらぬもの」を最大のモノサシにして黒人音楽を日々聴いている私としては、お、なんだコイツはと思う部分が欲しいのです。しかも「型」をシッカリと踏襲していながら・・・。

オーガニック・ソウルも一定の「型」を持っていますし、今回ご紹介するメリッサ・ヤング『ジャスト・アップ・ザ・ロード』も「型通り」に進めています。しかし、微妙に耳を引く部分が存在します。おそらくかなりの「歌い手」であるのが気に入ったんでしょうが、ポイントはそれだけでなく、自らを表現するのに、気負わず力強く新鮮に取り組んでいる結果が音楽となって顕れているんだと思います。自分の事をよく知っている=セルフ・プロデュース能力が高いという事でしょう。

相変わらず解りにくい文章表現かと思いますが、メリッサの音楽は余裕で迎えてくれます。本人の屈託のない笑顔そのもののフィーリングです。

↓サンプル
http://www.soultracks.com/Melissa_Young_Sale

↓サイト
http://www.melissayoungmusic.com/

↓EbonyEbonyさんの記事
http://ebonyebony.blog14.fc2.com/blog-entry-228.html

コメント(2)

インディー良いですよね☆私はゴスペラーズ絡みで石島さんを知ったんですが、ラジオ等でインディーについて熱く語ってますよね、春美さん。

ゴスペラーズの村上さんは無名の頃から『ブラック・ミュージック・リヴュー』に寄稿していました。奥深い知識だなあと興味深く読んでました。有名になった時嬉しかったですねえ・・・。

私はどうしても旧い音楽を中心に聴いてるので、きょーちんさんの方が石島さんの感覚に近いと思います。今後ともコメントどんどん寄せて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石島春美さんとindies soul 更新情報

石島春美さんとindies soulのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング