ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レッドテールキャットコミュのレッドテール水槽についての質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、90cm規格の水槽で共に30cm弱の
オスカーとRTCを混泳させているのですが

最近のRTCの成長スピードが凄まじく
1週間で数センチ成長しています汗
このままだとすぐにオスカーが食べられてしまう
サイズになってしまいそうなので
今のうちから大型水槽の準備を始めようと思います

そこで質問なのですが
水槽のサイズはどのくらいがいいと思いますか?
最低でも1800×600以上が必要だと言われていますが
それよりも小さい水槽で飼育されている方もいますよね
もちろん成長スピードや最大全長には個体差があるので
何が正解とは言えませんが
一般家庭に設置できる範囲で
このサイズなら終生育成できるという
水槽のサイズはいくつでしょう?
また、水槽の高さってどのくらい必要ですかね?
あまり高さについての記述は見たことが無いので
あと、RTCを飼ううえで
オススメな器具なども教えていただけると嬉しいです

本当はこのRTCは父親が買ってきたのですが
父は水槽を買う気が無くて…
でもせっかく出会えたんですから
最後まで育ててあげたいんです
だから父の代わりに水槽やらその他の飼育設備を
アルバイトのお金で準備しなくてはなりません
かなり大変だとは思うのですが
私ができる範囲で努力していきたいと思うので
どうかみなさんご協力ください

コメント(7)

終生育成するための水槽なら1800×600は必要でしょう。
それより小さい水槽でも飼えないことはないと思いますが
成長とともに水質悪化の速度が速くなり、
水換えとか結構頻繁に行わないと死なせてしまう危険性が増えてくると思います。

それより
この魚が巨大化するということを、お父様はわかってて買ってきたのでしょうか?
わかってて買ったのなら水槽を買う気が無いというのは
少々無責任のような気もします。
水槽に伴う器材の購入も含めて、もう一度お父さんに相談されてはいかがでしょうか。
奥行きほしいですねー(-_-;)
ウチも600ですが…きついです(T-T)
これから買うなら600以上を
おすすめします(^o^)/
> RVG@減量中さん

大きくなるのは知ってるんですが
父はまだ大丈夫だって言って…
大型水槽にもなれば
水槽の立ち上げやら
床の補強やら
時間がかかるのに
全く聞く耳持たずです(>_<)
かなり焦ってます
> ☆マコ☆さん

奥行き600以上だと
特注ですかね?
既製品であるでしょうか
近くに中古ショップはありますか?
あれば、結構でてきますよ(^-^)
まだ小さいならゆっくり探せば
いいですよね(*^^*)
なければ…
ネットで検索(^.^)
お互いアクアライフを
楽しみましょう(^^)v
>☆マコ☆ さん
中古ショップですか…
近くにはないですね
仕方ないんでネットで探してみます
アドバイスありがとうございましたっ
うちのレッドテールもオスカーと混泳してますが、オスカーが20センチぐらい、レッドテールが25センチ以上ぐらいあります☆彡
今は60センチのレギュラー水槽に2匹とも入っています☆彡

僕が聞いた話では、奥行が90あると楽みたいですよっ(*^_^*)

でも、奥行90はなかなかむつかしいですよねっ(^_^;)

僕も最終まで飼ってあげたいので、色々と考えてるんですが(^_^;)

色々と相談しあえたらなぁ〜なんてお思います☆彡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レッドテールキャット 更新情報

レッドテールキャットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング