ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

どさんこNICEコミュの14/Dec meeting議事録。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月14日のミーティング議事録

【場所】エルプラザ
【時間】19:00-22:00
【参加者】もっく君・まっしーさん・あやかちゃん・しおちゃん・とし君・あきひっさ・はるな
【内容】?クリスマス会の反省
    ?今後のどさんこNICEの目標・目的について
    ?NICEの説明会について
    ?小樽WC
    ?久慈さんとの話し合い報告

?クリスマス会の反省
 →特になし。終わり。
?今後のどさんこNICEの目標・目的について
→もっく君が作ってくれた『年間目標計画・目標もっく案』で異議なし。終わり
?NICEの説明会について
 【日時】2007年1月14日(日) 13:00-17:00
 【参加費】とらない方向で!!
 【当日の流れ】
   13:00- スタッフ準備スタート
   14:00- 開始
Ice breaking       担当:しおちゃん(10min)
   14:10- NICEと国際WCの説明 担当:とし君  (10min)  
   14:20- NICEのDVDを流す           (20min)
14:40- WC参加者の体験談(質疑応答込み) (30min)
  15:10- (休憩)                 (5~10min)
15:20- WC参加者の体験談の続き(質疑応答込み) (30min)
15:50- どさんこNICEの説明会          (10min)
   16:00- 小樽WCの告知
       アンケートの記入
       次回MTGの告知
   16:30- 終了・片付け
   17:00- 完全撤収
       みんなでゴハンを食べに行く♪(参加者も一緒に)    

 【具体的な内容】
* Ice breaking…としくん案の”NG Word”ゲーム。3人一組で行い、勝ち抜き戦。最初にとし君としおちゃんがお手本を見せてから始める。
* NICEのDVD…一枚焼いて、一つは誰か無くさなそうな人が保管。もう一つは得るプラザのNICEの棚のところ(??)に入れておく。
* WCの体験談…まっしーさん、もっく君、とし君が話す。
       参加人数によってグループに分ける。1グループあたり5〜6人くらい。
* どさんこNICEの説明…体験談からどさんこNICEの説明に移る時に違和感が無いよう に、何かクッションとなる説明が必要。
             資料は、クリスマス会で使用した資料を少し手直しして使用
する。
* 終了後の懇親会について…やった方がいい。
            人数が少なかったらラーメン。多かったら居酒屋300円??
            お店は未定。もっく君が決める。

【広報について】
作成者⇒とし君…NICEの説明会のビラ(WCに興味を持った人に説明するための)を作る。
    ML用の文章も。    
広報⇒年末・年始に配る(年末だけだとはがされてしまう可能性があるので)
   ☆配る場所⇒北食・教養・みんたる・北海学園大・藤女子大・北星学園大・北大のボランティア相談室
         他、北大の授業(英語演習etc.)で配る
☆ML⇒NICE・INpactのMLに流す。しおちゃんが流す。

* 4,5月に行う説明会の告知をボラナビに載せる!!

【説明会での配布資料】
・ NICEの説明(余ったところにどさんこNICEの説明を書き加える)
・ アンケート用紙(アンケート項目はIce breakingの感想、どさんこNICEに興味をもったか、また一番興味を持ったプログラムは何かを順位つけてもらう)
・ 箇条書きにしたWC体験談
・ 小樽WCのビラ
・ 久慈さんのスタッフ募集要項

?小樽WCについて
【小樽WCの説明会開催場所】
駅の近くならどこでも。エルプラザは?
【小樽WCの説明会日時】
2007年1月17日
【対象】
留学生、WC、国際関係、ボランティアに興味がある人
【広報先】
・ いつも通り
・ MLで流す(クリスマス前までに流すのが理想☆)
・ ビラの作成担当者・ビラに載せる文章は、次のMTGで決める
・ ビラに載せる写真がほしい!!
【WC参加費用】宿泊費2000円+食費500円(自炊した場合)
      NICEの会員は2500円、非会員は3000円はとりたいけど…
      あやかちゃんが担当者と要相談。
      ★もっく君が東京行ったときにNICEと相談。
       聞くコト?ボランティア保険について
           ?どうやって参加費を決めているのか
           ?NICEから費用は出るのかどうか
【WC開催日時】2007年2月11日(日)〜12日(月)(予定)
【参加者】スタッフは若手5〜6人参加。初めての開催なので、スタッフがたくさん参加できる方が良い。
     たみんちゃんにはもっく君が、はるかちゃんにはとし君が連絡して参加できるかどうか聞く。
【開催目的】WCの体験版。WCの試食。by しおちゃん
【ワーク内容】一日目:昼頃、現地集合
           ・荷物を置く
           ・オリエンテーション⇒どんな像を作るか計画する(オリエンテーションを行う場所を確保できるかどうか確認)
           ・自己紹介
           ・小樽観光
           16:00-ワーク開始
           21:00-ワーク終了
       二日目:朝・昼ゴハンは自炊(サンドイッチ)(自炊しても良いのか確認)
           16:00-ワーク開始

【担当者に聞くコト・確認するコト】担当:あやかちゃん
? オリエンテーションを行う場所を確保できるか
? どんな像を作っていいのか、こちらが計画しても良いのか
? WCに参加する韓国人を募っても良いか
? 二日目の朝・昼ゴハンを自炊してもいいのか、場所はあるのか
? 宿泊する場所
? ボランティアの内容
? 参加者は学生メインで考えているのか

?久慈さんとの話し合い報告
・ どさんこNICE全体としてできることは、久慈さんのスタッフ集めの協力くらい
・ 久慈さんは3〜4月のコンサート開催に向けて頑張っているので、協力したい人は個人的に協力する
・ 久慈さんが必要としているのはスタッフ、200人以上収容できる会場(無料で貸し出してくれるところ)、費用。
・ かみんさんが主体になって協力している


★次回ミーティング★
12月22日お昼〜 若手メンバー
     19:00- エルプラザ
【議題】
?「飛んでけ」について
?小樽WCの内容をつめる。担当を決める。

コメント(4)

>久慈さんが必要としているのはスタッフ、200人以上収容できる会場(無料で貸し出してくれるところ)、費用。
→ こんな会場あるの?野外とか?普通に協賛取って会場を借りたほうがいい気がする。あるならいいんだけど。
現実的に無料となると、学校系しかないと思う。大学の大講堂とか小中高の体育館とか・・・。つまりクラークシアターみたいなもんだ(笑)。
有料ならエルプラでもかでるでも共済ホールでも、あとコンカリーニョとかでもいいんだろーけど。
ただコンサートを呼ぶだけで37万かかるそうで、プラス会場代は極力抑えたいところだよね。単発のステージでどれだけ企業の協賛が取れるか自分的には未知数だし。

今久慈さんは北海学園での開催を第一に考えてるらしいよー。まぁそこら辺も今はカミンが一番連絡を取ってるっぽいから、彼の報告を待ちましょうー。
あ、あと週末WCの目的は確認しておきたいなー。

>【開催目的】WCの体験版。WCの試食

ではちょっと薄いと思う。

おっきな目的は基本的に国際WCと一緒で、
・ ボランティアパワーで、地域の抱える問題解決、目標達成を目指す。
・ 友情・相互理解・連帯感を自然に育むことによって、平和・公正・緑豊かな地域社会を目指す。

だと思うけど、さらに週末WCには週末WCなりの積極的な理由があるはずで・・・。それが個人的には

 ■ 週末という短期スパンであることから、長い休みを取れない社会人や多忙な学生にも気軽に始められるボランティアの機会を提供できる。
 ■ 身近なところからボランティアを始めることで、地元を再発見する機会となる。

くらいになるのかなーと思います。

で、結局のところ、
『なぜ今回「小樽雪明りの路」にどさんこNICEが週末WCとして参加するのか?』
つまり、

・ なぜ「小樽雪明りの路」に?
・ なぜどさんこNICEとして?
・ なぜ週末WCとして?

をしっかり詰めておかないと、これから向こうの担当者と話を進めていく上で説明に窮するかも・・・と思ったりします。
いやー社会ってめんどくさいんですよねー。
あ、22日はおれ出れへんはー
終わってから顔出してね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

どさんこNICE 更新情報

どさんこNICEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング