ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちばてつやコミュのはじめまして、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「俺は鉄平」とか「のたり松太郎」とかよく読んでました。
「のたり松太郎」は初期の頃ずっと読んでて、
何年か読んでなかったんですが、久しぶりに読んだら
松太郎が、学生時代に憧れてた先生と結婚してたんで
びっくりしました。

コメント(30)

初めまして。手塚治虫さんの大フアンであり、千葉さんフアンです。
「誓いの魔球」で当時としたらあり得ないような魔球にわくわくしたものでした。「ハリスの風」は出始めは抵抗がまだあった時代でしたが、テレビで放送されたりしていくうちに、もう兄弟でフアンになりました。おちゃらさんみたいな子がいたらなあと思ったもんですよ。
 「ユカを呼ぶ海」「ユキの太陽」若い頃の作品の新鮮さにいつも感激してました。他の少女マンガは興味がなくても千葉さんの少女マンガは違ってて男の子が読んでも面白いんですよ。
 「あかねちゃん(原題:みそっかす)」には千葉さんが教会に通っていた頃の影響で賛美歌が2つ出てきますね。テレビであかねちゃんが歌う「夕陽落ちて空暗く、、」の歌です。歌詞は賛美歌です。
「屋根裏の絵描き」は泣けてきますよ。
 ごめんなさい、最初の挨拶に沢山書いてしまって。
はじめましてm(__)m

ちばてつやサンが教授やってる大学に通ってる者です☆うちの大学(芸大)の図書室にはちばてつやさんの単行本が初版でそろってます♪
もともとは『あしたのジョー』が大好きでちばてつやファンになりました。残念ながらちばてつやサンの講義受けないんで(漫画専攻じゃないんで)直接お会いした事はありませんが、大学のキャンパスでたまにお見掛けします♪♪♪

はじめまして。

私も父親が集めていたので、小さい時からちばてつや先生のマンガ大好きです。

特に好きなのは「のたり松太郎」です。
蝿取り紙のぶら下がってるうすら汚い定食屋さんとか、みんな同じ顔の田中の一族とか人間臭くて大好きです。

あと「男たち」も好きな作品。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

俺は鉄平がおばちゃんの家にあっていつも読んでました手(チョキ)

のたり松太郎も大好きです手(チョキ)
ふと思ったんですが相撲部屋でリンチで殺された力士の事件。

ああいった不条理なノータリンな体育会系の封建的思考を
ちばてつやは凄く嫌ってたんだろうな。

と思います。

松太郎も鉄兵も時を同じくして
先輩をないがしろにする破天荒なキャラでしたからね。
読んだのはのたり松太郎、あしたのジョー、俺は鉄平

俺は鉄平が一番好きです。
剣道漫画なのに埋蔵金に始まり埋蔵金に終わるとか最高です☆
崇拝してます(^-^)
同世代で知ってる人が全くいないのが凄く残念です
初めて書かせて頂きます。
去年、原宿で「ちばてつや展」をやっていました。たまたま通りかかり、原画展で当時の原画をみていたら、ちば氏がおられました。本を購入して「紫電改のタカというマンガを愛読していましたよ。」と伝え、サインを頂きました。あのころのマンガは私や同世代を夢中にさせたものです。
 
書籍から、ちば氏の経歴をみていると「明日のジョー」は、30代前後に書いたマンガだと分かり、時代を背負って描いたマンガのような気がしました。もっと年齢が高い時に描いたマンガだと思っていましたので。

ちば氏は満州生まれのようです。戦後のドサクサを生きのび貸しマンガの時代の人です。マンガ一筋に生きた人ですね。

「明日のジョー」は私は傑作だと思います。私が高校生の頃、連載が始まりました。やや年寄りの駄文でした。
初めまして☆彡

ちば てつやの作品大好きです本わーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)

母が「ハリスの旋風」を教えてくれて、読んで、好きになったんですが、

僕に国松を教えた理由は、

「国松の好奇心旺盛でたいていの事は元気に無難にこなしてしまう所がよく似ていたから」

だそうですわーい(嬉しい顔)

でも続きがあって…

「ただし国松はどれも自分のものにしたけれど、ルカはみな中途半端だったから、
国松読んで見習ってほしかった」

だそうです…あせあせがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)ま、そうなんですが…がく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)

…で、

「ハリスの旋風」コミュを作りました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2892039

国松が好きだった方、おチャラが好きだった方 etc…

ご参加下さいませウインク指でOK色々語り合えたら嬉しいですうれしい顔ハート達(複数ハート)
はじめまして。

親父が古本屋から「おれは鉄平」をかってきて一緒に読んでいました。
よっぱらった親父は、おれは鉄平にだいぶ影響されていて、竹刀を持ち出しては
「稽古つけてやる」といって経験も無い剣道を僕に教えるのでした。

ああ、火事のとき焼けなくてよかった。

時間ができたら読み返そう。
中三の時に、「あしたのジョー」に出会いドデカイ丸太で思いっきり叩かれたような印象を受けました。


漫画家を目指す私にとって、ちば作品は教科書であり参考書でもありまするんるん

新作の「赤い虫」もちば先生の画風も変わらず感激でした!
はじめまして。
ちば先生の作品を色々読んできました!
やっぱり、「おれは鉄兵」がさいこーですね。
はじめまして
宜しくお願いします。

ちかいの魔球が好きですね。
紫電改のタカは何回も読んでましたね。
また、実家にあるかなぁ。
はじめまして♪
高校時代に、明日のジョー が、連載されてた、週刊チャンピオン?を、毎号、7才年上の姉の結婚相手が、我が家に、置いて行ってくれて、読みました!!姉の連れ合いは、私より、11才年上です。

他にも、テレビアニメや、少女マンガ雑誌で、ちばてつや先生の、あたたかい、マンガを幾つも、読んでいました!ファンです♪

最近、勢いで、『週刊マーガレット』のコミュを立ち上げました♪

手塚治虫先生や、石ノ森章太郎先生の、後輩にあたる、水野英子先生の「白いトロイカ」の大ファンでした!1966年頃を中心に、少女マンガを読んだことのある方々が、いらっしゃいましたら、情報や思い出を、書き込んで、楽しく盛り上がりましょうるんるん常識あるかたなら、どなたでも、歓迎致します!!

携帯携帯電話だけで、管理人を始めてしまいました!URLを貼り付けられないので、検索して、ご訪問してくださる方を、お待ちしております桜

鉄人28号の漫画家の、「コメットさん」も、週刊マーガレットに、連載されてました!

記憶があやしいために、調べながら、書き込んでおります!知識豊富な方々の、お手伝いを、期待致しております(__)よろしくお願いいたします(^^ゞ

スレ違い、申し訳ございません。ちばてつや先生の、少女マンガも、名前が書き込まれました。まだ、どの雑誌に、何年頃、連載されたか?これから、調べるところです♪ご協力をお待ちしておりまするんるん
はじめまして♪

ちばてつや先生の作品は「あしたのジョー」と「のたり松太郎」とビッグコミックか何かで読み切り作品だった「赤い虫(だったかな?)」を読みました。

特に赤い虫は読み切り作品ではありましたが、一つ一つの描写やセリフなどがとてもやわらかくほのぼのできる雰囲気でしたね。
最後のコマの「ありがとうね、赤い虫さん」というセリフが凄くちばてつや先生らしいなって思いました。



あしたのジョーは全巻あるのですが、のたり松太郎は28巻以降をもってなくて今必死に集めているところです(笑)

親の影響なので私自身はまだ20歳のクソガキなのですが・・・
ちばてつや先生の作品は他の漫画にはない、日常の描写のリアリティさや、暖かく優しい雰囲気があって是非同年代の人にも読んでほしいと思っているんですけどね・・なかなかそうもいかないみたいです笑



本当に長年ちばてつや先生の作品を読んでこられた方からしたら、全然理解できてないことばかりでしょうけど
どうかよろしくお願いします。
子供の頃からかなり好きです。
二十年くらい前、ちばさんの少女マンガを始め、よく図書館で借りました。
全集が廃盤になっているようなのですが、どこかで手に入らないでしょうか。もちろん、定価以上の高額は困りますが。
はじめまして。

子どもの頃からちば漫画のファンです。

いま「おれは鉄兵」を読み直しています。

最初読んだ時は、前半の学生生活に慣れるまでの鉄兵のキャラクターに魅せられていたのですが、読み返すと後半(菊池がでてくるあたり)の剣道の試合の展開がおもしろくてのめり込んでいます。

キャラクターの生かし方が素晴らしいと、いつも感心します。
明日のジョー大好き人間です^^。ハンドルネーム「矢吹ジョー」です。(ほんとうはジョーの足元にも及ばず役不足なのですが・・・)。皆さんよろしくお願い致します^^。わーい(嬉しい顔)
初めましてこんばんは。hymaki@たぼくんと申します☆
高校生の時にあしたのジョーを見て以来、ちば先生の大ファンです♪
今度北九州市の漫画ミュージアムでちば先生のトークショーがあるんですが、抽選に外れてしまいました(´;ω;`)どなたか当選された方で、譲って頂ける方がいらっしゃったらメッセージ下さい☆よろしくお願いしますm(__)m
改めまして&はじめまして!m(_)m

名前の通り、「あしたのジョー」の大ファンです♪^^
しかし、このHNで登録したことの責任も感じています・・・^^;

この名前って、ゲームでも凄い影響力を持つので、時々困惑します。
「悪魔!」「魔性の女!」って原作ではありますが、本当ですね!

只今、「あしたのじょー」が好きなマイミクさん募集中です〜♪

※アメーバには、ちば先生ブログがあり、ほぼ毎日更新されていますよ!

同じ名前で私もブログをやっております。
以後、お見知り置き下さいませ!<(_ _)>

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちばてつや 更新情報

ちばてつやのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。