ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古都のかほり(京都の文化財)コミュの葵祭 斎王代決まる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和31年に登場した「斎王代」(さいおうだい・斎王の代わりになる女性)も今年で50人目。
今年は同志社大学の4年生。
3年前、京都に住んでいない方が選ばれて、これには京都の人も「なんでや」と怪訝な顔をしたものだ。(まぁ、親が裏千家の教授だったという「裏」があるのだが!)

しかし、今回もいわゆる「京都」とは言い辛い場所ではあるけれど、でもまぁいいか。今年はゲームソフト開発会社トーセの社長の娘さん。
(京都市民は、「今年はどこのお家の娘さんか」というのが気になるのだ。これは、祇園祭のお稚児さん選びでも同様のこと。選ばれると家一軒建つくらいの費用がかかる=そのくらい用意が出来るお家しか選ばれないということでもある。)

葵祭は毎年5月15日。
私のお薦めは、北大路通りから北上する時に通る、加茂街道で見る行列。新緑の川沿いの小径を牛車の音をさせながら進む行列はとても風情があります。(できれば雅楽をテープで流すのをやめて欲しい)
一見の価値有りだと思いますよ。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041100147&genre=J1&area=K00

http://www.sankei.co.jp/news/050411/sha107.htm
しかし、素敵なお着物だなぁ。

コメント(5)

初カキコです。
斎王代、そんな裏話があったんですね!勉強になりました。
京都もあの装束も大好きなので葵祭を生で見てみたいと思うのですが、とにかく混むイメージがあって及び腰になっています。
今年もニュースで見るだけになっちゃうのかな……
くらっちさん:
歓迎です!
斎王代に選ばれるっちゅうことは、お嫁に行く時「イーハン(一翻)付ける」ような感じで、殊に京都では絶大な力を発揮するのです(笑)
元ミス・ユニバース代表よ!という表面の美しさだけではなく、お家柄も保証されたお嬢さんと評価されるのです。
私のような下々の者には分からない世界です。

ちなみに2,3年前に斎王代の衣装を新調したのですが、かかった費用は900万円だったそうな。(これは保存会もち)

WONSLさん:
京都の文化財に貢献した女性案、賛成!
なんか、京都のお祭りって、上の方でこっそり決めている事が多いんですよね〜。それが、それこそが「京都」なんですけどね。

職場の男性曰く、今まで「おおっ!美しい!」と思った斎王代さんは一度もないとか…。確かにそうかも…(ごめんなさい)
これだけ報道されるんだから、観光大使としてもっとビジュアル重視にしてもいいのかも知れませんね。
大阪支店?京都までたったの27分だよ。
京都に住んで大阪に通う人も多いですよ。
手を挙げてみれば???
へえええ〜。
斎王が決められてたんですね! 知らなかった。
しかし斎王って生涯神に仕える乙女のことですよね。
こんな決め方で、いいのかしらん?

ところで葵祭ってあれですね、源氏物語にも出て来る・・・
葵の上と六条御息所がケンカしてしまう場面のお祭りですね。
写真でしかみたことありません。
一度実際に観てみたいなあ。
nonoさん:
そうです、源氏物語の車争い、まさにそれです!
その頃から続いているお祭りと思うと…スゴイですね〜。

厳密に言うと、今、こうやって決めているのは「斎王代」(さいおうだい)、つまり「斎王」さんの「代理」なのです。
だから「斎王代が決まった」と言います。
斎王(斎宮)さんとは、nonoさんのおっしゃる通り神に仕える身。天皇に代わって伊勢神宮へ送られる乙女で、普通、皇族の娘が都から派遣されていました。

天武天皇の頃から始まり、後醍醐天皇の頃まで約660年の間に60人余りの斎宮の名が刻まれたといいますが、その後衰退し、また江戸時代に復活し明治初期まで細々と続いたのですが、昭和18年、戦況の悪化により中断しました。

戦後、行列自体は昭和28年に復活しましたが、31年に斎王に代わる「斎王代」を立てることになったのです。

斎王(斎宮)さんが都から伊勢へ往復した道(滋賀県、三重県を通りました)にも、またいろんなお話が残っていて面白いですよ。

(そういえば、榎木孝明氏演じる浅見光彦のミステリー本でも『斎王の葬列』っていうのがありましたよ〜。歴史もわかって面白かったです。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古都のかほり(京都の文化財) 更新情報

古都のかほり(京都の文化財)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング