ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古都のかほり(京都の文化財)コミュの夏越の祓(なごしのはらえ) 茅の輪くぐり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月30日は、1〜6月までの半年間の罪穢れを祓う日です。
半年間の無事を感謝し、来たる半年の無事を祈ります。

京都の神社の多くでは、6月30日に神事を行いますが、
先だって「茅の輪くぐり」の茅の輪を設置しているところがたくさんあります。

写真は上京区の護王神社さん。

また、北野天満宮は24日の夕方に設置しますが、茅を家に持ち帰ってお守りにしようと参拝者がすぐ抜き取るため、いつも1日も持たないのだそうです。

古来から伝承される儀式。皆さんも茅の輪くぐりをして、次の半年も頑張りましょう!
(写真2は、茅の輪のくぐり方です!)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古都のかほり(京都の文化財) 更新情報

古都のかほり(京都の文化財)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング