ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古都のかほり(京都の文化財)コミュの京都 オススメの桜スポット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気象台が今年のソメイヨシノの開花予想を発表しました。
京都は3月28日だそうです。
去年の開花日が3月27日だったので、他の地域は今年は早い早いと言っていますが、あんまり京都は去年と変わらないかも知れません。

さて、社寺などを拝観しながらのお花見、いいですねぇ。

皆さんのオススメスポットをお聞かせ下さい!!
(写真は京都御苑の北側にある近衛の糸桜)

コメント(13)

京都御苑、蛤御門(はまぐりごもん)より少し南、梅林の南東方向にある一本だけのしだれ桜。
出水の小川の近くと言った方が分かり易いでしょうか?

今日、こんな感じでした。
近畿のトップを切って、今日、3月25日に京都市の桜の開花が確認されました!!
平年より6日早く、昨年より2日早く咲きました。
満開は1週間後の見込みだから、週末辺りがちょうど良さそうですね!!
伯爵さん:
五條の件、参加できず申し訳ございませんでした。
次回こそ!

高瀬川の桜、いいですね。
昔は、高瀬川沿いに花見をしながら歩いて、疲れたら「みゅーず」でお茶をしていたのですが、残念ながらあの名店が閉鎖され、今年の春からはどうすればいいのかと嘆いております。
今日は京都御苑の北側にある近衛の糸桜を見てきました。
5分くらいのものもあれば、まだ咲いていない木もありました。
全体的には2〜3分という感じでしょうか。

見頃は今週末から来週にかけてでしょうね。
伯爵さん:
ほんまに哀しいです。みゅーずは学生時代からの大好きなお店でした。まさかあんなお店が入るなんて…。
京都の景観条例にもひっかからないこういう事例、なんとかならないんでしょうかね。
4月5日現在:
醍醐寺はもうピークは過ぎた感じがしました、が、三宝院のお庭の紅枝垂れだけはこれから咲くと思われます。(外の枝垂れはもう終わりに近い)

祇園白川辰巳橋付近はちょうど見頃です。ライトアップは8日まで延長決定です。(写真1)

円山公園のしだれ桜も見頃を迎えています。まだ数日大丈夫だと思われます。園内の桜も来週前半はまだOKでしょう。(天気によりますが)

高台寺のしだれ桜は今、まさに満開。なので、これからのお天気が気になります。(写真2)

高瀬川の桜も急に咲き出しました。こちらは木によってはピークに近いものもありましたが、まだ咲き始めもあったので、来週いっぱい大丈夫でしょう。
伯爵さん:
え!大阪の造幣局って通り抜けがもう始まってるんですか!!
それは異常事態ですね!!二週間くらい早くないですか??今日もこんなに寒かったというのに桜も可哀想ですね。

毎年、「今年は例年より早くなりそう」とか口々に人間は言ってますが、桜は黙ってそれを見て笑っているんでしょうね。「私たちは、ちゃんと良い時期を見計らって咲いてるのよ!」って。
それに、「例年」って、過去30年の平均らしいですね。当てになるのかどうか?!
伯爵さん:
あわわ!それも11日には終わってしまうなんて!!早過ぎる!
なのに、昨日はとっても寒かったですよね。今週、来週もそんなにポカポカ陽気になりそうもないし…。寒い4月です。
北山から北大路にかけての賀茂川東岸にある「半木の道」(なからぎのみち)は、今、3〜4分咲きでしたよ。
紅しだれのツボミが紅くって綺麗でした。
この週末にかけて見頃になってくるのではないでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古都のかほり(京都の文化財) 更新情報

古都のかほり(京都の文化財)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング