ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単おつまみレシピを教えて!コミュの求む!チーズを素材に簡単おつまみ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電球ダニエル モナムールさんの「豆腐風クリームチーズ」や
電球ちゃるさんの「クリームチーズの酒盗がけ」やキムチがけ
電球ひぃちゃん☆ さんの クラッカーにクリームチーズとジャム
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33487505&comment_count=14&comm_id=838260
前に「海苔ッチー」もありましたね電球

クリームチーズのみならず、各種チーズで簡単なおつまみをご紹介下さいませ指でOK
簡単に手に入るチーズを素材に、というのがありがたいかな・・・
皆さま、よろしくわーい(嬉しい顔)



ではブタのアイデアをいくつか指でOK(前出してたらごめんなさい)
このトピ自体が前出してたら統合してくださってOKです>管理人さま

左画像のブルサンが大好物だけどちょっとお高いので・・・ちょい工夫指でOK

電球普通のクリームチーズに粗引き黒胡椒を嫌というほど混ぜ込む→近いものがあるわーい(嬉しい顔) 振り掛けるだけでも。

電球応用として、玉ねぎみじん切りとガーリックすりおろし、好きなハーブ(ドライでOK)極めつけは明太子、などなど。

クラッカーの上だけでなく、バジルの葉に乗せたり指でOK

画像真ん中のフレッシュモッツァレラが手に入った時は

電球オリーブ(グリーンでも黒でも)とガーリックみじん切りを加えて。
オリーブがオイル漬けでなければオリーブ油を少したらして。

電球これも、もちろん、葱と醤油でもうまい!

おまけ:右画像はワイングラスのお供に最高!とっくり(おちょこ付き)でもいけます。高いのがタマにキズ泣き顔

電球これはですね〜、やっぱりそのままで目がハートちびちび齧りながら。

裏技にお味噌汁の具にカマンベールを、というのもお試しあれ。溶けないうちに。
これでとっくり(おちょこ付き)も最高ハート達(複数ハート)

コメント(33)

チーズ素材、この季節にちょい暑苦しかったかな・・・

でも、火を使わないで食べられるので楽ですね〜わーい(嬉しい顔)
ちょっと簡単おつまみとは行かず少しだけ面倒ですが…

パン(出来ればフランスパンを斜めに切ったもの)にオリーブオイルを塗り、軽く塩コショウ。その上にボテッっと塊で売ってるモッツァレラチーズ(私は安いのを買ってます)を1センチ位に輪切りに切った物をのせアンチョビをお好みの量のせてトースターで焼いてチーズが程よく溶けたら出来上がり。。

お好みで上に粗引き黒コショウやバジルを乗せてもOKです!
ワインはモチロン、スパークリングワイン、ビールにびったりですハート達(複数ハート)

先日パンの代わりにリッツでやってみたら友達に料理上手なんて言われてしまいました揺れるハート

アルミホイルでお皿を作って、パンをのせて空いた所に半分に切って少し塩をかけたミニトマトも一緒に焼くとおいしいです♪片付けも楽です♪♫♬
おお!Zukkaさん

簡単の範囲に入りま〜す。
そのミニトマトも一緒にというのが魅力的!
こちらには大きなオーブンしかないので帰国してから試してみます。

姫タン☆ラブさん、

チヂミにとろけるチーズを入れるアイデアはこちらでもすぐ出来そう!

粉食文化は世界中どこでもお盛んですね。

キムチの代わりに他のものもためしてみたいかも。
『油あげのチーズはさみ焼き』

?:スライスチーズにコチュジャンを塗り、海苔を載せる

?:開いた油揚げに挟む

?:中火で熱したフライパンでチーズが蕩ける程度まで焼く(油は不要)

?:食べやすいサイズにカット!

?:食べる

?:旨い!
普通の固形のチーズを餃子の皮に包んで揚げるだけ電球
簡単すぎだしよくあるパターンですねあせあせ

うちもよくチーズを使うので皆さんの参考にしたいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
『アスパラガスの粉チーズ焼き』

?:茹でたアスパラガスをオリーブオイル、塩・胡椒、おろしにんにくと合える

?:耐熱皿に?を並べ、粉チーズ(パルメザン)をたっぷり振り掛ける

?:オーブントースターで焦げ目が付くくらい(3分ほど)焼く

?:食べる

?:旨い!
ダニエルさん掲載の二品、簡単で美味しそう!

油揚げに海苔、コチジャンとの組み合わせが食欲をそそりそう。

ひらみささん、

簡単こそがこのコミュの命題ですから〜。
ね、管理人さん。
包んで揚げる、ただそれだけというのが素敵。
茄子のチーズ&バジルは美味しいですよハート

作り方は簡単?

茄子を半分に切りフライパンで焼きます。
(早い話が焼き茄子)
片面が焼けたら裏返してゴーダチーズを乗せその上にバジルを乗せます。
チーズがとろけてきたら、お皿に盛り付け醤油か昆布つゆを垂らして出来上がりるんるん

バジルが無い時はわさび醤油でいただくと良いですわーい(嬉しい顔)
ターコさん

やってみました!
茄子は米茄子というか、あの、まあるい硬いやつでしたが、
食感が絶妙。

茄子を裏返した上にチーズの前に薄〜いトマトのスライスをのっけたい誘惑に駆られましたが、
まずはオリジナルを、と、思いとどまりました。

バジルはポットで育てているのでいつでもOKわーい(嬉しい顔)


こちらで安く手に入るズッキーニとかマーロウでやってみたらどうかとも思っていますレストラン
海苔ッチーというのは海苔とチーズを組み合わせたものでしょうか。
昔タモリ倶楽部という番組で、
山葵を塗ったスライスチーズを海苔で挟んだものに醤油をつけて食べるというのをやってました。
凄く簡単でおいしかったです。

海苔ッチーというのは同じなのかもしれませんが、とてもおいしいです。
ソルトさん

それです。
管理人ダニエルさんがアップしてらっしゃいます。
アレンジもあるようです。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32886471&comm_id=838260
>ぷぷさん

はじめまして。
もう既に紹介されてたのですね。
アレンジまであるとは〜
今度作ってみます。

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ソルトさんも、なにかご存知でしたらご紹介下さいね目がハート
チャンジャにKIRIのクリームチーズを和えます。
これをどうしても皆さんに言いたくてこのコミュ入りました。
チャンジャが辛くて無理な人も、クリーミィになるんで絶対大丈夫ですわやから!
ちなみに、チャンジャのうまさに比例します!!
ぜひぜひ一度ご賞味あれ!!
ダンダンさんのレシピ いいですね!
家にはKIRIのクリームチーズは常備してあるので
試してみます!
モナさん
ぜひぜひ試してみてください!また感想聞かせてくれたらめっちゃうれしいです!!
はじめまして
チーズを使った簡単おつまみで、まだこのトピに出ていないようなんでひとつ
チーズ(種類は何でもいいですが、僕は柔らかいクリームチーズがお勧め)に酒盗や塩辛をかけるだけ
以上
混ぜてもいいし、6Pチーズのようなタイプならチーズを一口大にしてから酒盗を絡めて一緒にパクっと
見た目は綺麗ではありませんが美味しいですよ
クラッカーと一緒でもgood!!
和と洋の発酵食品の組み合わせ一度お試しあれ♪
CoCoさん、ダンダンさん、ゆぅみさん、柏餅大好き!!!さん、

どれも簡単で、すぐにでも食べたい!
あ、チーズの味噌漬けは仕込みが必要ですねあせあせ(飛び散る汗)
カマンベールなどのやわらかいものでも平気かな・・・
どこかのお店でクリームチーズの味噌漬けをおつまみに出すとこがあったような記憶・・・
「チーズのたたみいわしサンド」

?スライスチーズをたたみいわしでサンドします

?オーブントースターでたたみいわしが少し色づくまで焼きます
 (その際、片側面にそれぞれパルメザンチーズを振りかける)

?焼きあがったら一口サイズに切り、好みで青海苔や一味唐辛子を振って食べます
う〜〜〜、どれも美味しそうハート達(複数ハート)
今日は私のバースディなので大好きなチーズ簡単料理をたくさん作りたいです。
クラッカーの上にクリームチーズをのせ
蜂蜜をたらし、ブラックペッパーをかける


これは美味しいですよ
KIDさん

クラッカー、クリームチーズ、はちみつ
または
クラッカー、クリームチーズ、黒胡椒
は、どちらも経験済みですが、

なんと、はちみつも黒胡椒も同時ですか?

今晩のワインのお供に試してみます目がハート
ぶぶさん


お口にあうと良いのですが…


どちらかとゆうとスイーツ感覚に近いですねわーい(嬉しい顔)


赤ワインが好きなら
こちらも試して見てください


鳥の唐揚げに、玉ねぎのみじん切り

みじん切りは、食感を出すために粗めが僕は好きです


唐揚げの上にのせて


その上からサルサソース(ハインツのホットか辛めが苦手ならカゴメのサルサが僕は好きです)をかけてレンジでチン

お好みで酢、またはレモン汁で酸味を加えたり



チーズソースや粉チーズでジュウシーにして、赤ワインを飲む


どちらもよいですねほっとした顔


僕は唐揚げを食べるときに一度酢に軽くドップリつけます


すると、食べ過ぎても胃もたれしません


長文で失礼いたしました
KIDさん

こんにちはわーい(嬉しい顔)

鶏からあげにレモンではなくて酢にどっぷり目
これはすごい!理に適っていますよね。カロリーも落ちそうだしわーい(嬉しい顔)

鶏からあげに玉葱などの野菜のみじん切りに甘酢っぱいタレをかけたの、ユーリンチーですね?
家では、サルサのかわりにタイの甘酢辛ソースを使っています。

赤ワインには濃いもの、甘い物、辛いもの、いけますね〜〜わーい(嬉しい顔)
某メーカーから出ている6Pチーズ

これにシソを巻きベーコンで包み、爪楊枝で止めて、ベーコンに焼き色が付くまでフライパンで焼く!!




たったこれだけ♪



これは自分の中で最強のおつまみヽ(´▽`)/
オーマン=タイバニ さん

6Pチーズは手軽に使えるので、それだけでも最強ですね!
紫蘇とベーコン、そしてこんがりわーい(嬉しい顔)

ビールですね!ワイングラスでも行けそう!

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単おつまみレシピを教えて! 更新情報

簡単おつまみレシピを教えて!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。