ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌de英語コミュの留学・英語、英会話学習方法etcへの相談・質問&アドバイス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2008年、すっかり明けましておめでとうございます♪
          ↑
   (・・・って、今更かい!!(><)/)


普段は通訳、翻訳、英会話講師として働いています777です。
改めまして今年もよろしくです(^^)


昨年は自由に使える職場の教室があったのですが、
都合により使用できなくなってしまい、
なかなか「英会話サークルイベント」ができなくなってしまいました。


でも・・・・

そろそろ”春♪”です。


留学やワーホリ、新しい習い事として英語や英会話を始める方も多い時期、”春♪”。
いろんな活動を開始したくなる春♪”


最近新しくコミュに参加してくれる方も増えてきているようですので、



せっかくの「札幌de英語」のコミュですから
何かメンバーさんの情報交換や何か相談事やアドバイス提供の場として
活用してもらえたらと思いました。


どんなことでも質問・相談・聞きたいことなどありましたら、
気楽にこちらに書き込みしてくださいね(^0^)/




コメント(22)

英語を習得したいけれど、高い英会話教室に払うお金なんて無いのが現状の私です。
やっぱり、実際に話して覚えるのが一番早いと思うのですが・・・、
札幌で外国人さんとお友達になれる確率が高いお店って、無いのでしょうか?

すすきのにあるような外人バーでは結局酔っ払いさんしかいないので、
どうせお友達としては続かない、というイメージなんですよねバッド(下向き矢印)

あと、今年の末からハワイでホームステイを希望していますが、それも日本の業者さんに頼むと偉く手数料取られるのですよね・・・。

自分で探す方法ってあるのでしょうか?
Aloha☆ロコさん

これだけネットが普及しているのですから、
まずはネットで色々探してみてはどうでしょうか?
もしハワイで通いたい学校、習い事をしたいなどあるのなら
その学校のHPからステイ先は探せるでしょうし、
キーワード検索で、ハワイに滞在した人のブログやレポ等
ものすごくたくさん出てくるのではないでしょうか?
その中からよさそうなものをピックアップして更に調べてみるとか
自分でできることってたくさんありますよ。

それで分からなくなったら
ここに書き込みすれば、少なくとも管理人さんは教えてくれると思いますよ〜。
頑張ってください。
はじめまして。子育て&パートの傍ら、英会話教室に通っています。
月に数回教室に行ったときに英会話をするだけで、
家ではほとんど勉強する時間がないのですが、
なにか家庭で少しずつでも勉強するコツというか、
勉強方法を教えていただけたら嬉しいです。
やっぱり、学生時代のように文法とかちゃんと問題集なんか使って勉強したほうがいいんでしょうか?
そうですよねー、
確かにススキノで知り合う外人さんは
大抵酔っ払いだったりしますからね・・・・
なかなか札幌でいいexchange的出会いは難しいですよね(^^;)

でも、北大の留学生などは真面目な方も多いので
もし会えるようなきっかけや機会があればおススメです。

留学の手数料を安くしようと思えばインターネットで検索しかないかもしれませんが、
それでももし安全性や留学に対する不安などがありましたら、
業者に依頼するのも、安心への対価と考えられると思います。
もちろんその際でもいろんな業者のHPをチェックしたい電話で直接問い合わせをしたりして、極力安いところを探すのはおススメです(^^)
Joyce さん、777さん >

有難うございます。ネットで検索すると、斡旋業者のページしか出てこないんで、個人で探すのって、大変なんだろうな、と思ってました。

スリー7さんの言う通り、安心料と思えば、やはり最初は業者さんに頼む方が、
精神的にも楽ですね。

北大の留学生さん、何か機会がないか探してみます、アドバイス有難うございます。
>かのんさん
初・中級レベルで会話を上達させるための
家庭でできる自己学習法としておススメなのは、
NHKのテレビ番組のテキストです。

とくに、NHKのTV番組のテキストは、
その番組が終了するとワンクール分のスキットを一冊の本に編集して
さらにDVDまで付いて3000円♪(←777、NHKの回し者ではございませんが。。。)というお手ごろ価格。

何より大切なのは、CDよりDVDがより効果的という点です
CDでは英語の表現を声のトーンでしか確認できませんが、
DVDですと、顔の表情や場面設定なども見れて、
右脳と左脳を刺激できるので、記憶に残り易い=覚えやすいからです(^^)v

NHKのTVテキストのなかでも一番のおススメは、
”2005年度版「100語でスタート英会話」イギリス編”ですよ。


もし、ある程度は何とかブロークンにでも話せるんだけど、
もっと綺麗な文や表現で話すスキルアップを目指すのでしたら、
上の方法に加え、
英検4〜3級レベルの問題をそれぞれ1〜2秒で、
ほぼ見た瞬間に答えが分かるくらいまで、
その程度のレベルの表現をしっかりマスターするように学習する事がおススメです。
肝心なのは、英検に「合格」とか、TOIECで「ハイスコアを取る」ではなく、
「いかに基本的な表現をマスターし、
いかに早く綺麗に自分の知ってる英語を使いこなせる」
ということが、英会話上手になる一番の練習法ですから(^^)q
ありがとうございますハート
NHKの「100語でスタート英会話」は、
今録画しながら、時間のあるときに時々見てますexclamation ×2
2005年版って、そんなに前からやってるんですね。
英語は読んで書くなら高一の教科書くらいまでイケるかもしれませんが、
聞いて話すのは中二がいいとこです(中一かもあせあせ(飛び散る汗)
一つのことを表現するのにいろいろな表現方法があると思いますが、
「たくさんの表現方法を知る」より、
「少ない表現方法でも素早くきれいに使いこなせる」ように、
勉強してみるってことですね?
ちょっと壁に突き当たってた感じでしたけど、
またやる気が出てきました。
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして〜♪

私も質問させてください。

この夏、母(+母のお友達のおば様方の可能性もあり)に英語を
教えてくれと頼まれたのですがどう教えればいいの分かりません。
母は、一応英会話を習っているのですが(恐らく4年以上)
年も年なので身についておりません。
教科書を使うのではなくて会話の中から学びたいと言っているのですが
会話の内容を決めるべきなのかそれとも普通の会話でするべきなのか。
まったく検討もつきません。

※私は、アメリカの大学に在学中で北米暦6年目ですが
通訳等をやってらっしゃる777さんのように
教えるほどの英会話力は、ありません・・・

こういった場合どうすればいいんでしょうか。


よろしくお願いします。
>ま〜☆さん
最近閉鎖する大手の英会話スクール多いですからねぇ。。。(;^^)/
もし発音などを上達させたいと思ってらっしゃるのでしたら、
いい練習方法、ありますよ(^^)v


>Misaさん
777、通訳・翻訳・英会話講師、今年で15年&教えた生徒は0歳〜80歳まで800人を超えてます(^^)v
     ↑
(なにげに自慢。。。(><)>
でももう英会話講師の仕事はしていません(^^;)>)


そこでとても実践的なアドバイス。
大人の方で初心者〜中級レベルを教える際には、
まず・・・

? 会話のやりとりが載っているテキスト(和訳付き)を使うのがおすすめ。
      ↑
これは、ボキャブラリーUPはもちろん、
新しい言い回しや表現にふれ、会話力の幅を広げるため。
NHKのテレビ番組の教材は安くて内容もGOODですよ。



? そのテキストにある会話からわかる内容について、
まず講師が英語で質問し、生徒に英語で答えてもらう。
その後、今講師が聞いたその質問を、日本語で生徒に確認し、
その日本語を英語になおしてもらう。
      ↑
これは、生徒に”英語で質問文を作る練習をしてもらう”ことが目的です。
通常よくある英会話のレッスンでは、
生徒はいつも答えるのがメインになってしまいがちですが、
英会話では、
「聞いて答える」はもちろん「自分から尋ねる」も大切ですから。




? 自己表現の練習には、一つテーマを決めて、
それについてまず、日本語で話してもらい、内容を整理してもらってから、
英語に訳してノートに書いてもらう。それを講師が添削する。

 ex:テーマ「I can't believe it!」
みなさん、何か”信じられない!”ストーリーありませんか?
まずは日本語で教えてください。
はい、では今のを英語でノートに書いてみてください。
だいたい10分くらい、5〜6行くらいでお願いしますねー♪

      ↑
ポイントは、必ず講師が添削する事。
微妙な日本語のニュアンスも「英語ではこうなりますよ〜」と言って
常に正しい英会話表現を目にし聞き触れるように教える。
決して、中級者までに多くみられる
ブロークン・イングリッシュと言われるものを
そのままにはしないことです。
出来る限り&楽しめる程度に
少しづつでも直していってあげましょう。




以上、簡単ですが、777からのアドバイスでした(^^)/
  




  
 
777さん

15年も教えてらしたんですねぇ〜。
すばらしい!!


たくさん細かくすばらしいアドバイスありがとうございます!
実践してみます〜♪
はじめましてわーい(嬉しい顔)というかコメントは初なので(^o^;
近々、海外ボラに参加するのですが、英文案内状の翻訳にてこずっています。。そこで助けていただきたいのですが、a police clearance certificate from your local placeって何の証明書の事でしょうか?必要書類にあるんですが、わかりません、、。
参加するNGOは2つ、、まだ一つ目の訳にとりかかったばかり。英語にブランクがあり、不安は尽きないですダッシュ(走り出す様)
わかる方、どうかお知恵をかしてくださいm(__)m
無犯罪証明書ですかね。
警察に聞いたら取り方は教えてくれると思いますよ。
この人は犯罪を犯したことはありませんという証明だと思います。
ありがとうございます!辞書で調べてもわからず、、助かりましたm(__)m
>ぎっしぃさん
全くのゼロからの独学・・・・
となるとなかなか難しいものがありますが、
とりあえず、文法と会話は両立して同時進行で
学習するのが理想ですよ。

本屋さんやブックオフなどの古本屋で
文法なら英検5級から
英会話なら初心者用の”英会話用の本で簡単な対話の式”になっているもので、CDかDVD付のものを買って学習する。。。。
ということから始めることをおススメします(^^)
英語通訳や翻訳の技術を上げたいと思うのなら、
どこかの学校に通うのは無駄の多い事だと思いますよ。

その業界に15年以上いるので、今度機会があるときにお会いできれば、学校などに行かなくても独学で効率良く自分の翻訳・通訳力を上げる方法を直接伝えられますよ(^^)/

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌de英語 更新情報

札幌de英語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング