ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ああ、夫婦って?コミュのはじめまして!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめてかきこします!!

みなさんのを読んで、同じ胸中の人いるんだ〜!!!ってすこしうれしくホットしました。。。
結婚して子供が生まれ旦那を見る目がかわりました。。
なんかやることいちいちに目がいってしまいイライラします
しかも育児も家事もまったくノータッチ!!!ストレスがたまり実家に帰ると不機嫌。。。なんで実家に帰るのがそんなに嫌なのか??妻が帰るの嫌ですか?

コメント(6)

ギブソンさんありがとうございます!!
確かに自分の実家にはしょっちゅう帰っているけど、旦那の実家には数回しか行ったことがなくて。。。さすがに私もこのままでは良くないかなって思ってます。

今後は少しづつ旦那の実家へも足を。。。
*pine*さんはじめまして

結婚して子供が生まれ旦那を見る目がかわりました。。
なんかやることいちいちに目がいってしまいイライラします
>これ、よくわかります。わたしもそうでした。
たたでさえ子供の面倒で忙しいのに、なんかでっかい子供が・・・みたいなε=(。◕ฺˇд ˇ◕ฺ。)でイライラしてました。
それで母に相談したら、(男性の方、嫌な気分になるかもしれませんが・・・スミマセン)
「男の人は子供にほめるみたいに、ほめて、もちあげていい気分にさせるのよ〜」とか言ってたと思います。
*pine*さんはじめまして !!

結婚して子供が生まれ旦那を見る目がかわりました。。
なんかやることいちいちに目がいってしまいイライラします
って気持ちよくわかります。

私もそうゆう時ありました^^

まだお子さんが小さいんですか??

私もわりと若い時に結婚して、すぐ子供が産まれて・・・
(できちゃった結婚だったので・・・)

子供がおなかに居る時は、これから産まれてくるワクワク感や
ベビー服を作ったりして、気が結構まぎれていたので
仕事で遅くなろうと、仕事帰りに飲みに行こうと、
「もう!!またか〜」って軽く思うぐらいでした。

子供が産まれて1ヵ月後に家に帰り、旦那と子供と3人の生活が始まり、その頃夜勤だった旦那は、夕方3時から仕事で朝4、5時まで、や昼12時から夜11、1時までなどのシフトだったので、昼間は9、11時まで寝ていることが多かったので、旦那がお休み以外の2年間は夜ご飯もお風呂も寝るのもずっと一緒で、しかも夜泣きのひどい子で、何をしても泣き止まず、2〜3時間おきに目覚めて、寝不足が続いたり、旦那にうるせえなぁって言われた事もあって・・・

自分の時間もないし、子育てはほとんど自分で、旦那は仕事帰りに飲み会やバイトの子達と遊びに行ったり、ご飯食べに行ったり、休みの日は好きな時間まで寝てるし・・・

で、その頃は言いたい事を旦那に言えなくて、いろんな面でストレスが溜まり、旦那の言葉や行動、何もかもが目に付くようになって・・・

寝るだけに居るのなら自分は実家にでもと思って、ちょくちょく遊びに行けば、「また実家に行ったの?」って言われて
その言い方が頭にきたり・・・

引っ越して来たばかりだったし、周りに知ってる人も、同じぐらいな人もいないし、話し相手もいないしで、なかなかストレスも自分でうまく発散できないし、自分もいっぱい、いっぱいで・・・

子供が話せるようになってきたり、一緒に遊んでて反応がでてくると、だいぶ変わってくると思いますよ^^

今、思えば、そうゆうパパの場合、男の人も新米パパで何をしていいのか?
子供が産まれた実感が女の人とは違うのか、

子供のために(子供の面倒みなきゃ)・・・って思いが強くなってくるのは、子供が話せるようになって、子供の口から何して欲しいか言われると効くみたいだなぁって思いました^^

長くなっちゃってスミマセン^^;
しかも、自分話で・・・^^;

頑張ってください!!
ご挨拶遅れちゃってしまいましたが、参加させて頂いてます♪

皆さんと同じような悩みももちろんあって、ここでお話を聞いてもらったり、自分を見つめなおしたりする場所であればいいなと思ってます。


今離婚に向けても気持ちが固まってるんですが、なかなか前に進めない状況もあって、何とか気を逸らして頑張ってます。


人生色々ですね。

でも基本、笑顔で生きる!が自分のポリシーなんでなるべく楽しく!って思ってます♪

どうぞ(♡→∀←)ノ。+:*○ヨロシクオネガイシマス+:*○ヽ(→∀←♥) 
はじめまして。
自分の親は育った環境が同じだから育児に文句を言いませんが、
旦那の親は私の子育てに「信じられない・・・」と思える部分があるようです。それをこちらも感じ取れるので、旦那の母親は面倒な存在になってしまいます。
でも結局義母が育てるわけではないので、参考にはするものの
「口出して欲しくない」オーラーが私からも出るわけで・・・

実家はふっと、ストレスをなくし楽させてもらいに帰ります。
だって毎日大変なんですモノ・・・

pineさんもそうですよね?
親なんて娘孫は帰ってきて欲しいけど、娘の旦那の扱いには困っています。それと同じで旦那の親も孫は可愛いけど、嫁は・・・
旦那さんこそ子供連れて二人で帰ればいいのに・・な〜んて。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ああ、夫婦って? 更新情報

ああ、夫婦って?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング