ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最後の喫煙者コミュの煙草値上げ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.asahi.com/life/update/1123/003.html

なんだか凄く安易な政策のような
しかし、一本10円の値上げだと
闇煙草が出そうですね

コメント(38)

200円は上げすぎでしょー('A`)y━・~~
これ以上タバコで生活費が圧迫されるのは困るなぁ。
でも、止めないけど。
この狙いは値上げで消費を抑え、生活習慣病の予防と
増税分をガン対策に充てるのを検討するってのだけど
実際は、ただ税収が欲しいだけなんだろうけどねぇ。

国鉄の債務返済とかの前例あるしガン対策にいかほど使うんだろ?


喫煙悪を歌うのも一理あるけど
税金を無駄遣いするやつのが愛煙家より悪だわ。
単純に経済的な理由で禁煙しなきゃいけないかも…
世知辛い世の中だなぁ
増税に理屈をつけるのがヘタだ。

その理屈を肯定したら、タバコの販売禁止しかない。

毒だ、毒だと騒いでいるが、本当のところは
たいした毒ではないから売っているのだと思う。
今までの喫煙者の税金

増税後のタバコ税収入‐今回タバコを止める人の税金
は、ほぼ同じではないかと思ったりして。

なんでもかんでもタバコか…。喫煙者は強制的に納税してるよね。
増税した分まともにつかってくれるんならいいかもしんないが、今の使い方じゃなあ。
増税した使い道、おしえてほしいな。


そいえば政治家にヘビースモーカー多いんじゃね?
実際、大阪の某西成では闇の煙草があるようです
セッタ→220円とか

海外のお土産に煙草が喜ばれる時代が来そうですねw
最近シガー人口が増えてる事から考えても値上げ
したからといって物凄く喫煙率が減るとはとは思
わないけど、なんでこう増税一途なのかな。

こんだけインフラが整備されると、海外から無税
タバコを個人輸入する人が増えるとか予想しない
のかな。

お上が考えることって、古いですね。
現在の禁煙運動の流れからして
一番税金が取り易い所から
増税したって感じですよね

国が倒れるのが嫌なら、煙草が高くても我慢しろと

と言ってもあなた達の好きにしてる国にお金を
払う払わないは私達の意志だと思います

暮らしにくければ海外移住だってある訳ですし
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005112926.html
平成18年度税制改正でのたばこ税の引き上げは見送る方向らしいです。
「生活習慣病対策や消費抑制」って言う理屈が破綻している。

「少子化対策と性欲抑制」を目的に、【コンドーム特別課税】と同じくらい笑える。
たばこ1本につき1円の増税案が
出るみたいですね。

税制調査会のおっさんどものニヤついた顔をみると
なんとも腹立たしいですわ。

こういう時だけ「欧米並みの云々〜」というのは、
如何なものかと。
どこか書き込む板はないか? と、いろいろ探したんですけど、コレ!ってやつがなかったんで、ここに書いてみます。

今週末からJR在来線が全面禁煙になるようですが、タバコって1本につき1円、”JRの再建”と称した課税がされてなかったでしたっけ? 制度が廃止になったっていう記憶が無いのです。

まだこの”1企業に対する寄付金”が生きているのだとしたら

   ふざけるな! ゴルァァァァ!!

なんですけど、どなたか真相知りませんか?
タバコにはJRの旧国鉄時代の借金返済の為の料金がいくらか含まれて
いるはずです。

なのに駅構内や特急内など、ほとんど禁煙になっていく傾向にあります。
これっておかしくね?って思うのですよ。だってどんどんプカプカと
吸ってもらった方が早く借金が返せるじゃないですか。

世論>>>借金返済

なんですかねぇ。
JRの野郎、ナメてますな。

一文字違いのJTで働く友人に

「タバコ環境なんとかしろ!!」と言ったら

「国に言ってくれ!!俺らも迷惑してんだ!!」

と言われてしまい「もっともだw」と思いました。
増税ですね…学生の僕にゃアィタタ…って感じですが、個人的にゃまぁべつにいいです。
その増税で世論が多少なりとも喫煙者よりになり吸う環境がよくなれば文句なし手(パー)
100円も値上げすなっ!!!!! もうダメポ><。
ぐおお…また値上げか
吸う場所も減ってきてるし、筒井康隆の書いた世界のようになっていくんだろうか
俺はキセル愛用者です猫
1箱340円ですが…
スパスパ吸っても1週間持ちますよわーい(嬉しい顔)
俺はキセル愛用者です猫
1箱340円ですが…
スパスパ吸っても1週間持ちますよわーい(嬉しい顔)
はじめまして


政権交代したけど、タバコ税の上げ方は、自民党政権の時と同じ。税収不足を補うために、【取りやすい所から取る】
政府は、タバコ税を値上げする前に、公務員、特殊法人などの人件費カットなどすることをしないで、安易にタバコ税の値上げをしている。
税収不足にもかかわらず、公務員の人件費は変わらず。
タバコ税の次は、酒税の値上げでしよう。
タバコが1箱千円になった。闇タバコが横行するでしよう。タバコ税は減収になり、闇社会に大量のお金が流れるでしよう。タバコが高い諸外国も、闇市場が、大きくなっている。


タバコ吸い
税金取られ
場所取られ


住みにくい世の中涙


いくらになろうが辞める気は全く無く、帰って嗜好性が上がり吸い続ける事が快感にwwwハート達(複数ハート)

でも、紙巻からパイプ等へ変わる可能性は否めません

随分前から私の銘柄は340円だったので、いくらになろうがあまりショックにすら感じませんw

でも、高額納税者が迫害されるのは許されない感じですよね
タバコ税を上げるのと一緒に
一日あたりタバコ一箱分と同額で
タバコの煙拒否権を売ればいいと思いますよ


神奈川みたいな所には
タバコ税の分配をしないとか(一度国に入る分からの分配)
地方税として入る分も国に返納とかくらいしてもらいたいです
そこまでするなら、全面禁煙とかいわれても仕方ないかなと思います
もう20年近く前ですがカナダに留学していた時
既に向こうでは禁煙運動が始まっていて1箱500円近くしていました
ただチャイナタウンに行くと闇タバコが300円で売られています
税金上げて高くすれば まちがいなく日本でも闇タバコが出回るでしょう
これって国にとっては裏社会の人間を肥やすのと一緒では?

パイプ持ってるし変えようかなぁ 葉っぱも値上げになるんでしょうか???
吸う場所はだんだん減りかわりにタバコ税が増えるってどうなんかなぁ?
んーマイノリティの迫害ですねぇ
仕方ないと言えば仕方ないかなあせあせ(飛び散る汗)

値上がりするならもう少し権利があっても良いかなぁと
確かに受動喫煙の影響は大きいと、思います。
分煙は騒がれていますが
レストランやファーストフードなど、
働いている方でタバコを吸わない方もいます。
私としては申し訳ないと心で思っても止められない。
病院の指導もあるが、結局は戻ってしまう。
いままでの税上げで、無力な私に開発商品を一般無料テスト的な事をして欲しい。
値上がりしてもやめる人がいるからそれほど税収は変わらないでしょうけど

逆に新規で吸い始める人が減りそうだから最終的に税収は減るんでしょうね。
タバコ税増税で禁煙するヒトが増えると、結果として税収が減る、みたいな試算が出てるって、
どっかで見た気がします。
結果としてナニがしたいのか理解できない……。
まぁ収支がトントンなら総資産が億単位の国会議員サンたちには一箱1,000円でも関係ないから、
イメージ戦略ってトコでしょうかね?
喫煙者からのイメージは間違いなくダウンしてますがw

タバコ税を分煙化対策に注ぎ込めば、もっとあちこちから支持受けられるのにねぇ……。
タバコ税の値上げ、今回の上げ幅では減収になるそうです。
民主党政策の財源確保妨害(厚生省のいやがらせ)のように思います。裏で自民党族議員でも動いてるんでしょうか。

政治家やマスコミだけでなく、官僚までもが幼稚な民主主義の原理である人気取りを悪用しだしたということでしょうな。

我々はもはや少数派になったので、ある程度は妥協しなくてはならないようですが、今後は独身主義者や子供を作らん人など「弱者でないマイノリティー」がどんどん迫害されていくような気がします。

寝てる政治家とか何人か首にしたらえーのにウッシッシ

JTが新しい電子タバコ?煙がでないのを5月だかに発売するみたいです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最後の喫煙者 更新情報

最後の喫煙者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング