ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アラモード・キッチンコミュの本場、満州風の餃子「金春(こんぱる)」蒲田

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 京浜急行蒲田駅前の商店街にある餃子の専門店。むかし旅順だか大連だかで料理屋をやっていた日本人オーナーが昭和30年代に引き上げてきて開いた店である。現地では日本を懐かしんで「金春」の名をつけていたらしい。看板には旅順港攻略の拠点203高地にあった忠霊塔の絵がかかれている。
 ここの餃子の本場、満州式の餃子は絶品である。大きさは満州風のこぶりのもので、焼き餃子は仕上げに出し汁をかけてもんじゃ焼きのようなフリンジをつけるタイプ(左)。水餃子、蒸し餃子(中)も素晴らしい。文句なく日本一の餃子の名店のひとつ。蒲田に数ある餃子の名店はここから発祥。家族や親戚だ。値段はとても安い。他では食べられない、高級なナマコ入りの餃子(右)はコラーゲンたっぷりの逸品だ。

コメント(2)

あっ、今春ではなく、「金春」です。

中国から来た、合法・不合法滞在者が多いこの頃、日本でのシナ料理のレベルはかなり高くなっているかと思います。シナ東北地方(旧満州)の料理を出すところも結構あり、そういう所を期待して行くとちょっと肩透かしかもしれません。
ここの素晴らしいのは、ちゃんとアイデンティティを残しつつ、さっぱりした方向にアレンジして、かつコストパフォーマンスに優れることです。餃子以外のちょっとした料理も、量があり廉価で美味しい。
水餃子が基本的にお勧めだけど、その際に、砕いた生ニンニクがたっぷり入った特製のタレを頼んで食すと、さらに素晴らしいです。
特製のタレで、文字通り腹がはち切れんばかりに食した時のことです。その晩に家に帰って寝ていたら、あまりの息の臭さに夜中に目が覚めてしまったことがありました。(^^;
それ以来、金春で食した後は、ブレスケアを必ず服用しております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アラモード・キッチン 更新情報

アラモード・キッチンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング