ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

わがままロハス生活コミュのエコ 掃除術

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回 重曹のことを書きましたが

水垢のひどい蛇口など金属磨きは酢や重曹で

酢の酸が垢や石けんかすといったアルカリ性の汚れを分解
粒子の細かい重曹は研磨剤の代わりに
重曹は消臭効果もあるそうです (*^-^)ニコ

というわけで...
靴箱に重曹を入れた小瓶を置くと消臭効果があるそうです

そのほかに
窓ふきは 湿らせた新聞紙で拭いた後に乾いた新聞紙で仕上げ

フローリング磨きに米のとぎ汁

そういえば子供の頃
畳掃除には お茶ガラをまいて...
箒でサッサなんて言われたことはありませんか?

みなさんはどんな知恵をお持ちですか?

コメント(2)

生ごみのにおいけしには乾いたコーヒーがらを使ってます。
あと、すごくけちだと思われるかもしれませんが
お店で試着したときのフェイスカバーはクイックルワイパー
代わりになります。
あとは押入れなどの除湿剤の変わりに使ってない洗剤の
ケースの中についてる紙のふたに爪楊枝で穴を開けて
除湿剤の変わりに使ってます。
少し固まりますがその後は洗剤に使っても問題ありません。

主婦の生活の知恵の本などに載っていたものです。
節約とエコは近いものがありますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

わがままロハス生活 更新情報

わがままロハス生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング