ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トルコな研究会コミュのトルコ天然ガスEUで4強!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トルコーギリシャーイタリア間の天然ガスパイプラインは、2005年から工事が進められていたが、このたび、めだたく開通しました。

   カスピ海地域、中東、北アフリカにまたがる大きな天然ガスの資源が、
   トルコとギリシャを通じてヨーロッパに到達することになった!

エルドアン首相は挨拶で、

   このプロジェクトでトルコは、EUの4番目の天然ガス
   供給路になる重要な一歩を踏出した!

とコメントしました、天然ガス生産はなくても、天然ガスの流通の雄になっていく、トルコの国策が明らかになっていて、国民にもわかりやすいヴィジョンと思います。

天然ガスばかりではありません、

   コーカサス鉄道(BTK、バクートビリシカルス=トルコ北東部
   グルジア・アルメニア国境に近い都市)の計画が発表された。

   2010年完成を目指す。これができれば、中国からヨーロッパ
   まで、鉄道だけで移動することが可能!ボスポラス海峡横断
   トンネルが完成すればですが。

   中国ーイスタンブルー海峡トンネルードーバー海峡ーロンドン
   というルートができれば、シルクロードならぬ「鉄のロード」
   ということ、鉄のロードでは語呂が悪い、「鉄のシルクロード」
   が適切だ。

現代に蘇るシルクロード。天然ガスも、鉄道も、人々の流れも、グローバルなルートがどんどん出来ていきますね。

新しい時代の足音が聞こえます。

コメント(2)

なるほど、ガス産出なくても、付加価値をもつ手段というのがあるのですね。
勉強になりました。

通貨価値や人件費が安い新興国の時代が確実にやってくると思います。
それは同時に、先進国の中間層がイタい目にあうということにもなり
そうですが、どうでしょう。

楽しみのような、日本は不安なようなw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トルコな研究会 更新情報

トルコな研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング