ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨハン・ゼバスティアン・バッハコミュの杉山 好 先生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お亡くなりになってしまいましたね〜 82歳といえば、もう少し頑張ってほしかったかなーというところ。(「よしむ」と読むのをはじめてしりました・・・)

私は駒場のときに直接ドイツ語を習いました。(あまり出席しませんでしたが)
教養課程が終わった後に初めて、この先生はバッハのカンタータ等のCDではほとんど(全部かも)日本語訳をしておられ、バッハ研究に熱心だったということを知り、もっと授業に出席しておくべきだった・・・と、後の祭り。

バッハなんかに興味がない普通のクラスメイトの間では、授業中に泣きだす先生として有名でした。
直接お聞きした言葉で印象に残っているのが、「ヘッセは、そんなに生ぬるい作家ではありません」。「そんなに」というのがどんなだったかも忘れてしまいましたが、それでヘッセを読み返すきっかけにもなりました。

駒場900番教室でパイプオルガン(井上圭子)コンサートがあったとき(88?89年?)、司会と解説をされていました。訥々ではあるが味がありバッハへの「愛」を感じさせる語り口で、そんなことも私のバッハ体験に生きているような気がします。

今となっては人生の宝物であるバッハ・ムジークをご紹介いただき、ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。。。

コメント(1)

ビックリしました。私はバッハ関連の本の中で、杉山先生が訳された「バッハ―生涯と作品」が一番好きで、何度も読んでいます。ご冥福をお祈り申し上げます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 更新情報

ヨハン・ゼバスティアン・バッハのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。