ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮崎ルアーフィッシング愛好会コミュの分からない事(疑問・質問)専用トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮崎ルアーフィッシング愛好会メンバーでもベテランからビギナーまで幅広くいると思います。
そこで『分からない事(疑問・質問)専用トピック』なる物を作らさせて頂きました。
自分も経験済みですが、始めた当初は分からない事だらけでした。

何でもいいんです!分からない事や疑問・質問などなどジャンジャン聞いちゃいましょう!

目指せ!釣果率アップ!!!

コメント(169)

本来ここに書く質問(巨大ナブラに使うルアーの色は小魚と同色?それとも目立つように違う色?)を間違って新しいトピを立てていました。
スミマセン冷や汗

さぶさん、お船さん コメントありがとうございました。

トピは削除させていただきました。
シェフチェンコさん

僕の場合は、ベイトと同系色ですね。目立つ色でやった時に魚が散った経験があります。でもスレた時はいいかもしれません。

でもナブラを見た時は興奮しますよね。最近見てないなぁバッド(下向き矢印)
RUN-GUNさん

いやーホント興奮しましたexclamation ×2
一瞬、私のルアーをチヌがチェイスしてきた瞬間は「キターexclamation ×2」と目がハート
そしてナブラが隣のウキ釣り師連中の方へ・・・涙

しかし、今日の宮崎港(フェリー乗り場の対岸)は凄い数の釣り人でした冷や汗
9割がルアーマン。
タチウオですかね。
シェフチェンコさん
興奮しますよねグッド(上向き矢印)

久しぶりに出会いたいですねわーい(嬉しい顔)

太刀魚が釣れてるんですかexclamation & questionこちらはまだ釣れてません。今年はちょっと遅いみたいですねあせあせ
オイルフェンスの伝説がまたくるといいんですがね。

大淀川のエバが調子悪いから、みんな流れてる感もありますけど・・・
オイルフェンスの付近で今の時期なら太刀魚でしょう。サイズは小さい筈だけど誰かがたまたま良いサイズ釣り上げたので噂聞いた人達が来ているのでしょうね。アジゴ釣りのサビキにかかったアジゴにヒラメが食って来て釣れたって情報も有りますから・・・。
以前から思っていたことなんですが、よく爆釣されている人はその都度食べられてるのでしょうか?
デカイシーバスとか1匹でも食べきるのは大変そうですし、何匹も食べ続けると飽きそうですし・・・冷や汗
それと宮崎港や大淀川のシーバスやチヌは生(刺身)で食べたりされてるのでしょうか?

あー、私も早く家族から「もうヒラメは食い飽きた〜」と言わせたい・・・あせあせ
シェフチェンコさん数多く釣った人の中には市場に出したり店に出したりする人も居ますよ。近所や職場でお裾分けしたりとか・・・。基本的に釣った魚は刺身が多いですが塩焼き、バター焼き、煮付け、フライで食べるのも美味しいですよ。基本的に小さい魚はリリースして必要な分だけ持ち帰りが一番ですよね。最近宮崎港水門の所でスズキが一人平均10匹位釣れたって情報が有りましたが一時的な事でしょうしまとまった雨が降ったから状況は変わるでしょう。一部河川内では逆に状況良くなる所も有ると思いますよ。
おぉ凄い、小遣い稼ぎですねウッシッシ
1人10匹exclamation ×2目がハート
けど確かに昨夜の雨は凄かったですね、家に着いても車から降りれませんでした冷や汗
疑問に思うのですが、皆さん釣った魚って絞めてるんでしょうか?

もちろんキープして美味しく頂く分の話ですが…
今度、竿とリールを買いたいのですが、オススメの竿、リールはありますか?
出来ればオールラウンドで使える物を教えてくださいm(__)m
> robbyさん
キープする場合はシメますよ!特に刺身にするつもりなら絶対に。
焼いたり、煮たりする分にはシメなくても良いと思いますよ。
> えいきちさん
オールラウンドであれば、9フィート前後のロッドにリールはメーカーによって異なりますが2500〜4000番が良いかと思います。
各メーカーが色々なタイプのロッドを出してあるので、実際に店頭で触ってみるのが一番良いと思います。
最初は安いロッドで良いと思いますよ!ある程度やっているウチに自分の求めるモノが分かってくると思います。

リールは値段=性能みたいな感じはありますので、そこそこ良い物の購入をオススメします。

「大ニベ」の件、「わからない事専用トピック」に書いたつもりが、また勝手にトピを作ってしまっていました(これで2度目・・・冷や汗

失礼しました、、、削除しました。

大さん、コメントありがとうございました。
> さぶさん

ご意見ありがとうございます。
とても参考になりましたほっとした顔竿はケースから出しても良いのですねわーい(嬉しい顔)
買う時は手で持って見て気にいった物を買う事にします。
> さぶさん

早速のコメントありがとうございますグッド(上向き矢印)
やっぱりそうですよねあせあせ
まだ初心者なもので当たり前の質問に答えて頂いて恐縮ですあせあせ(飛び散る汗)
まだ自分は経験ないですけど、エイがスレがかったりしたらどうやってフックを外すんでしょうかあせあせ

外そうとプライヤーでフックをつかんだら毒針攻撃されそうで泣き顔
> チェ・ネゲラさん

コメントありがとうございますグッド(上向き矢印)

まだスレがかってもないのに気が早いですがあせあせ(飛び散る汗)

宮崎のサーフは今月くらいがピークなんですかねexclamation & question

ヒラメシーズンが終わる前になんとか一枚は上げたいモノですあせあせ
皆様お疲れ様です手(パー)
ヒラメexclamation ×2今、ドコが熱いですかー(長音記号1)うれしい顔
県北はヒラメ釣行の度釣れますが型が大きくて50位でまだ先になりそうです。まだサーフでサゴシ、ハマチの子が釣れるんで入ってきたら忙しいですわーい(嬉しい顔)
ロッドについて質問です。
シーバスロッドを一本買いたいんですがルアーウエイトで悩んでます。 3〜21グラムか7〜28グラムか…
ちなみに悩んでるのはダイワのラブラックスのPEモデルです。
前に一度メジャクラの7〜28グラムのやつを買ったんですが思ったより固かったんですよね…
ダイワは全体的にスペックより柔らかく感じるって聞いたことがあるんですがどうなんでしょう?
真夏のどりおんさんメタルジグや少々重量の有るバイブレーションプラグの使用等を考えると7〜28が良いかも?私ならデカエバのヒットを考えると少々ヘビーなタックルを選択します。ポッパーを使う時は硬めの竿が良いような感じがします。
値段が手頃で8〜9フィートでオオスメの竿ありますかexclamation & question予算は二万円くらいですほっとした顔竿先はレギュラーファーストくらいでほっとした顔ラインはPE使用でほっとした顔
初めまして!
実家はえびの市の山奥、
現在福岡の志賀島や多々良川で活動中の
BASHIと申します。
6月に帰省釣行を計画中です。

宮崎はシーバスやメバルは、
何処で釣れますか?

福岡で釣りを始めたので宮崎のポイントが
全くわかりません。
ピンポイントではなく、おおまかで構いませんので最新の情報を教えて下さい。

よろしくお願いします。
> BASHIさん


宮崎でメバルは厳しいと思います。

宮崎では釣ったことないです。


シーバスは各河川でいけると思いますウインク


6月なら上流での釣りが自分は好きです。


自分は大淀川の高岡周辺が好きです。
> BASHIさん
メバルは大分では釣れるので県北はわかりませんが、県央以南はほとんどいませんよ。
山ちゃんさんと同様ですが、例年大淀川は高岡周辺まで釣れてますわーい(嬉しい顔)
オススメは市役所前から観光ホテル前で、バイブレーションとミノーのローテーションでボウズはないと思いますわーい(嬉しい顔)
ホテル前は流れが比較的強くて、下げが狙い目です。
底が岩盤なので根掛かりに注意です。
6月なら外道でキビレが釣れます。
水ゴカイなら高確率でキビレが釣れます。

たまに川バスも釣れますわーい(嬉しい顔)

えびのだったら、山越えして熊本天草に行ってみては?
シーバスもイカもうじゃうじゃですわーい(嬉しい顔)
メバルもでかいし。
山ちゃん様、ぴかち様
情報ありがとうございます!

高岡まで登って来るんですね!
(・・;)))

メバル師なのでメバルが釣れないのは残念ですがおおいに参考にさせて頂きます!
宮崎でトラウトの管釣りってありますか??
はじめまして、都城に来て約半年です。
 チヌやシバスをで狙えるポイントをご存じの方がおられたらお教えください。
また、バス釣りに関する情報もお願いします。駆除対象になって、ほとんど抹殺されたとの噂も耳にします・・・。げっそり

 どうぞよろしくお願いします。
皆さんはじめまして&あけましておめでとうございますわーい(嬉しい顔)

親戚と3人で1/3に県央もしくは大分方面へ初釣りに行こうと計画しているのですがイロイロ考えていると詰まってきてしまったのでご相談させてくださいわーい(嬉しい顔)

普段は県北のサーフでヒラメを狙っていますがせっかくの初釣りなのでいつもと気分を変えてプチ遠征をしてみたいと言う話になっています。

途中、朝食や昼食をとりながら一日フルに楽しめるようなランガン&ドライブコースが組めれば最高なんですけれども県央や大分方面は不案内でして・・・。

ちなみにサーフウェーデーングや磯平、ショアジグをメインに考えていますが、ライトタックルも持っていこうと考えています。

どなたかオススメコースがあれば教えていただけませんか?
宜しくお願いいたしまするんるん
はじめまして!
宮崎市内でルアーを投げているビギナーです。

いつも大淀川(市役所付近)でシーバス狙いでやっているのですが、寒くなってさっぱりです。
11月ぐらいまでは、たまに釣れていたのですが・・・

時期的な問題でしょうか?それとも釣り方(腕)の問題でしょうか?
> のりのりさん
そろそろスポーニング(産卵期
になりますから、成魚は海水域に出ていってる可能性が考えられます。

セイゴクラスなら釣れますよ
でもストラクチャーベッタリであんまり口使わない印象

意地でも釣りたいなら、ナイトで白魚サイズのワームでキャロリグなど駆使してみたらいかが?
普段の巻きの釣りとは一風変わって楽しいですよ!
後はサーフとかにポイント変えるってのがあります。
今の装備のままでなら小戸橋ぐらいが良いかも、ヒラメもからむしね
色々試して楽しんでみてください
>サラシさん
ありがとうございます。
今朝も2時間ぐらいミノーとバイブレーションを投げてみたのですが、さっぱりでした。

そうねんですね。
あまりにも魚の気配が感じられなくて、いないのかなーと思っていましたたらーっ(汗)

セイゴクラスを意地でも釣るよりは、ポイント変えてみたいと思います。

サーフで釣るには、いろいろ必要ですよね・・・
ちょっと小遣いが足りないかなあせあせ

小戸橋まで行くとヒラメも絡むんですか!!!
もう少し下ってチャレンジしてみたいと思います。

アドバイス本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)



> のりのりさん
今シーズン行ってないから、あくまでも参考にしてください。
情報よりも現場から感じるものこそが重要ですよ!

デカい釣果待ってますよわーい(嬉しい顔)

>サラシさん

こんばんは夜

そうですね。
いろいろ感じて、試してみたいと思います。

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
はじめまして、日向なんですが、ルアーが安い店があれば教えて下さいうれしい顔
それとラッキークラフトのビーフリーズ売ってる店、日向あたりでないでしょうか?

ログインすると、残り132件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮崎ルアーフィッシング愛好会 更新情報

宮崎ルアーフィッシング愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング