ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新婚さんあつまれ〜(#^.^#)コミュの就活されている方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事を探されている方いらっしゃいますか?                                                                                        今年の春に結婚しハート達(複数ハート)、3年正社員で働いていた営業事務職を今月辞めましたふらふらげっそりがく〜(落胆した顔)

                                                                        家からも近く自転車通いやすかったのですが、人員解雇・システム変更による仕事量の増加で、ストレスで、迷いに迷いましたが、退職しましたムード

28歳、子無しは、求職に不利とは覚悟の上の退職ですが、
ほんと求人自体少ないですし、なかなか仕事に就けれるのは難しい事なんだろうなと、思ってますあせあせ(飛び散る汗)たらーっ(汗)

先日、1社、家から近く、派遣事務の応募チャペルをしましたが、落ちちゃいましたげっそりげっそりげっそり
1社目にして、激チンして、就活に対し、臆病になってしまっています霧涙

1-2年パート・派遣・契約か正社員で働き、
マイホームや赤ちゃんが出来た時に備えて貯蓄が出来ればベストだなと思ってます家クローバー。贅沢言えば、育休後、復帰できる様な会社に勤められれば良いのですが、
このご時世、なかなか難しいなと思ってます考えてる顔
(因みに、いま住んでいる地域は待機児童が多いので、早急に改善されれば良いですががまん顔

私の周りは、一子・二子・三子と出産ラッシュで、赤ちゃん抱っこさせて
貰う度に、このまま出産もアリかなぁとは思いますが、
将来のために貯金をしたいと思うのも本音ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

就活されている方、励ましあったり、情報交換など、出来たらいいな〜と思ってますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





コメント(17)

27歳(早生まれなので来年2月に28歳!AKIKOさんと同学年かもw)、子なし、専業主婦です!手(パー)

今年の3月末に前職を寿退社しましたわーい(嬉しい顔)

7月位から再就職活動を開始したのですが、正社員全社撃沈。。。げっそり

仕方がないのでAKIKOさんと同じように『子供が出来るまで』と派遣で現在就職活動していますあせあせ

しかし、現状は書類選考や面接で落ちます。。。あせあせ

私は自宅から1時間以内、土日祝日休み、事務職を希望中手(パー)

同上条件で勤務を希望されてる方は沢山いらっしゃると派遣会社に言われましたたらーっ(汗)

既婚者は子供やご主人の転勤、新居への転居等で退職しやすいし、同条件で希望されてる独身者より遥かに落選率が高いと思います涙

お互いに頑張りましょうねexclamation ×2
ヤッシーさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

派遣もいま仕事ないらしいですね・・・。

働くのも大変だけれど、辞めたら辞めたで大変だなと

実感しております。

土日祝日休み、新婚なので、旦那と休みは合わせたいですしねたらーっ(汗)

お互い頑張りましょうわーい(嬉しい顔)
前職はあまりに過労働だったのでやめたかったので、結婚を理由に、7月一杯でやめました。

しかし、ここは地元ではなく、友達もいないし、旦那さんの帰りも遅いので、あまりの暇さに耐えられずすぐに就活始めました。

もともと1ヶ月位はゆっくりするつもりだったのですが、自分に合う所もなかなかなく、また

いいな

と思うところにもことごとく落とされました。

面接すらさしてもらえず、書類選考で落ちたり、履歴書を送る前に派遣企業から落とされたり・・・・・

と、男勝りに仕事をしていた私には

すぐに見つかるだろう。
とたかをくくっていただけに、
ひどくショックも受け、自信もなくしました。

しかしながら、3ヶ月も過ぎて、諦めかけて

子供でも先に作ろうかな

とも考え始めていたところで
前職の取引先の方から仕事のお誘いの連絡をいただき、
今はそこで仕事を始めました。

来年には子供を作るつもりで、一応きちんと産休などもあるので、安心しています。

私はAKIKOさんより年上で、もうすぐ30になりますが、仕事を見つけられました。

AKIKOさんも諦めずに探し続けてみてください。
このご時勢です。落とされまくって当然です。

それでも見つからず、そのうち諦めがつけば、自然と子供を作ろう

という気にもなるだろうし、それまでは頑張って仕事を探されてみてはいかがでしょうか?

どちらにしても、気長に構えるのが必要だと思います。焦らず今ののんびり出来る生活を楽しんでくださいね♪
わたしも子なし・就活中ですわーい(嬉しい顔)

7月に入籍し、同時期に退職、9月に旦那さまの実家がある栃木に引っ越してきました家

今は専業主婦ですが、昼間暇なのと、もっと貯金したいと思い就活開始しました電球
ハロワ通ってますが、田舎は職が少ないですね涙

今まで病院とか高齢者施設でソーシャルワーカーとして働いていたので、やはり職種はかえたくないです病院
みなさんがんばりましょうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
私もAKIKOさんと同じく悩んでてカキコしましたぁがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

私も短期で面接も好印象だったけど応募が多数で近場の慣れた人が良かったみたいで落ちてしまって凹んでいました涙バッド(下向き矢印)


求人雑誌を見るものの休みと時間と場所を考えるとなかなかいいなと思えるのがなくて悩んでました泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

私も子供の為にマイホーム家の為にも今のうち貯蓄したいんですがまん顔


みなさんも頑張ってるみたいで元気でましたぴかぴか(新しい)手(グー)

諦めず就活頑張りますぴかぴか(新しい)手(グー)ぴかぴか(新しい)ありがとうございますぴかぴか(新しい)
コメントして頂いてから、お返事がなかなかできずに、皆さんすみませんでした。

先日、2次面接までいったんですが、落ちてしまいました。凹みましたが、しょ〜がないので、また就活頑張ろうと思います。

美紀さん
実に羨ましい。出産後も働けるって魅力ですよね。
本当に恵まれていると思いますよ。
お仕事頑張って下さいね。
そして励ましありがとうございました。
ともチャンさん
資格もってると強いですよね〜。
羨ましい限りです。
お仕事頑張って下さいね。
マイホーム貯金お互い頑張りましょう。
ブス猫さん
その後就活はどうですか?
ソーシャルワーカーだったんですね。
主婦は、ほんと暇ですよね〜。
子供がいれば時間が足りないくらいなんでしょうが。
ケロリンさん
就職おめでとうございます。
お仕事はどうですか?
仕事してると世界が変わりますよね。
専業主婦も楽しいけれど、
働きに出ると世界が広がるので楽しいです。
ポケ様さん
就活いかがですか?
なかなか条件にあうのないですよね〜。
あっても応募数が凄いし。
私は今年はダメだったので、春までに
就職できる様、頑張りたいと思ってます。
初めましてぴかぴか(新しい)私も子なしの27歳就活中ですぴかぴか(新しい)
9月まで派遣で働いてましたが遅番が多く家事が全くできないので辞めましたがまん顔
しばらく専業主婦を頑張りましたが子供の予定がまだなのでそれまでは働く事にしましたわーい(嬉しい顔)
本当は今すぐ欲しいのですが経済的にも不安なので働けるうちは働こうかなと泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
昨日希望の仕事を見つけたので派遣の登録に行ってきましたわーい(嬉しい顔)が!!!
募集人数一人の所複数募集がきてるので選考になるとの事冷や汗結果は来年です冷や汗うーん…モヤモヤした年越しになりそうですボケーっとした顔(笑)
長々とすみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
就活中の方、頑張りましょうハート
決まった方、頑張ってください目がハート
ゆうこりんさん

コメントありがとうございますm(_ _)m

イイ結果聞けると良いですねクローバー
初めましてわーい(嬉しい顔)
24歳の子なし主婦です。
私は3年正社員で医療事務をやっていましたが、引っ越さなければいけなかったので、今年3月に寿退社して、4月から就活を始めました走る人

前職と同じ医療事務を希望してますが、今までに応募した数は15ヵ所くらい。すべて断られました涙書類選考で落とされたこともあります。一番ショックだったのが背が低いという理由で断られたことです泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

そして面接の時に必ず子どもについて聞かれます考えてる顔
ウチはしばらく子どもを作る予定ないし、旦那は不定休で帰りも遅いので、土日も時間もOKで働く気マンマンなのに何故か落とされてしまいますがく〜(落胆した顔)
特に医療事務は人気なので1つの募集に応募が殺到するそうです。
知り合いの方の病院では、1人採用の募集に100人もの応募があったそうですげっそりそんなことを聞いたら、落とされても無理はないなぁと思ってしまいます涙

失業給付をもらっていましたが11月に終了。旦那の給料だけでは生活出来ないので、今は職種を選ばずに気になる求人があったらどんどんアタックしていますパンチ

長文になってスミマセンたらーっ(汗)
ちびあゆさん

医療事務はとても人気のある仕事だと聞いてます。しかし経験者で24歳という若さでも難しいとは…。相当な倍率ですね。

それにしても背のことで断るなんて、どうしてなんでしょうね?普通より受付の高さがあるでしょうか?

私も職種は事務に関わらず、応募を来年からするつもりです。

来年決まると良いですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新婚さんあつまれ〜(#^.^#) 更新情報

新婚さんあつまれ〜(#^.^#)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。