ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新婚さんあつまれ〜(#^.^#)コミュのどんな冷蔵庫を使っていますか?????

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私んちの冷蔵庫は旦那が一人暮らしで使っていた上が冷蔵で下が冷凍の二段冷蔵庫なんですよね。。。
野菜室もなく扉には卵入れる所があって、大きなペットボトルが一応4本入るかな?!くらいの冷蔵庫なんです。

安い日に食材を買い置きできるくらいの冷蔵庫が欲しいんですが、旦那は今のあるし小さいなんて思ってなさそうなんですよね>< 

買い物しても入らなくてそれがストレスになったりする時があるんですよね。。。

こんな小さな冷蔵庫を使っているかたっていますか?!

コメント(61)

> ちーちゃんさん

我が家はSHARPのプラズマクラスターの冷蔵庫を使ってますexclamation ×2
転勤族なので部屋が変わっても買い換えずにすむように両開きのもので奥行き65?ですわーい(嬉しい顔)るんるん

容量は忘れちゃいましたが・・・

冷凍、冷蔵、チルド、野菜室のどこに重点をおくかで選ぶ商品も変わってくると思いますよわーい(嬉しい顔)手(チョキ)
はじめまして
来月貯金もないまま
入籍&引越予定です!

新居で1つだけ
新しいものを買うのに
彼女と意見が分かれててたらーっ(汗)

俺的にはベッドが欲しくて
彼女的には
ダイニングテーブル‥

このトピュ見たら

なんか冷蔵庫とか
家電が必要な感じしてきました

これから参考にさせて頂きます

分かれ話から別れそだけども冷や汗


冷蔵庫なんかそうそう買い替えないもの、10年弱使うから大きいのブタっていって最初から大きいの買いましたグッド(上向き矢印)旦那さんは大きくななくていいっていってましたがあせあせ
シャープのワンドア両開きのやつですウインク
フレンチ?タイプは姉がつかってて片方のドアの内側使わないって言ってたのでブタ容量は440ですブタ
うちがおける一番大きいやつ買いましたほっとした顔
私も最近まで一人暮らし用の小さいの使ってたけど、思い切って大きいの買いましたわーい(嬉しい顔)
大きいほうが、小さいのより電気代高そうだけど、最近の冷蔵庫は一年間で考えると何千円も安くなるみたいですよげっそり
エコだし、いっぱい入るし買ってよかったですグッド(上向き矢印)
日立ので名前忘れましたが、サイズは450位で二人だとかなり余裕ありますあせあせ(飛び散る汗)
私はSHARPのプラズマクラスターの冷蔵庫を使ってます(^-^)
今の旦那と同棲する時に、結婚したら大きいのが必要になるし、電気代も安いのという理由で買いましたよo(^▽^)o
大きいほうが食材もたくさん入るし、便利です☆すぐ買い換えるものではないので、少し大きめなほうがいいかもしれないですね(^-^)
うちの旦那さんの実家が日立の家電屋さんなのでお祝いで頂きましたあせあせ

やっぱり義親曰く、10年以上使うものなのでなるべくいいものをぴかぴか(新しい)
そしてうちも転勤族なので両開きのフロストリサイクルってやつですグッド(上向き矢印)
容量も大きくていいんですが、背が低い私には一番上の棚は届きにくくてあまり使ってませんあせあせあせあせ(飛び散る汗)
家は引っ越しが3回あったせいで、つい最近まで小型の冷蔵庫でしたあせあせ(飛び散る汗)
妊娠中の小型冷蔵庫は、かなり苦労しましたがまん顔とゆーかストレスでしたウッシッシ
ようやく自宅に戻って来れたのと子どもの離乳食も始まる時に450に買い換えましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
両開きのプラズマクラスターのやつです☆
デカい冷蔵庫いいですね目がハート
うちも最初小さな冷蔵庫使ってましたが、買いだめもできんし、電気代も高いから大きいのに変えましたよわーい(嬉しい顔)
ベジータおすすめですわーい(嬉しい顔)
うちも先週東芝のベジータを買いましたムード
470Lぐらいだったかなぴかぴか(新しい)
野菜室が真ん中にあるのは皆さん使いやすいみたいですねほっとした顔そう聞いていたので決めましたムード
うちも東芝の501Lで木目調の真ん中野菜室です☆
木目調のデザインとプッシュボタンで開けれるのに惹かれました(笑)
夫婦二人だと冷凍する率が高くて冷凍庫は常にいっぱいです(・_・;
> ももはるさん

私も同じやつですわーい(嬉しい顔)
野菜室真ん中はいいですよね。
私は元々買い置きしない派なんで基本的にスカスカですあせあせ(飛び散る汗)
でも、義母さんにおかずや野菜を大量にもらうこともあるので、そういうときに大きくてよかったわーい(嬉しい顔)と思います。
うちはシャープのプラズマクラスターの両開です人差し指
440リットルですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
良いですよハートハートハート
> 徳子さん

うちもプラズマクラスター!一緒ですハート

観音開きが気に入って買いました(*^o^*)
とても使いやすいですぴかぴか(新しい)
うちも東芝ベジータです(*´ω`*)
まとめ買いしないので結構余裕あるけど、
電気代が安いし、生野菜ラップ無しでオッケー
生野菜冷凍もオッケーというのに惹かれて
買ってもらいました〜
同棲のとき使ってたのは一人暮らし用の
小さい170Lくらいの東芝のもの。
小さいのは本当に不便ですよね。
パナソニックのナノイー
505Lだったかな?使ってますわーい(嬉しい顔)
一番上の奥ってなかなか使わないから、そこにバッテリー?とIonがでるような物があります電球
冷蔵庫は10年以上使う物だと言われて、大きめ購入しましたわーい(嬉しい顔)
電気屋さんの私の担当された方が、変わった方で…
それぞれのメーカーさんのデメリットを教えてくれましたあせあせ(飛び散る汗)日立さんは真空チルドメインだけど…朝の忙しい時に開閉しようと思うのか…SHARPのプラズマクラスタータイプの冷蔵庫は扉のパッキンが壊れる事が多くクレームが多いなど冷や汗
その中で選んだかたちになりましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
私も一人暮らししていた時の冷蔵庫を使っていますよ。事情が有って洗濯機も一人暮らしの時のです。不便ですよね。

一年後は新居に引っ越す予定なので、我慢してます。
うちは三菱の光ビッグの445Lを買いました。
店員さんにいろいろと聞きながら見ていってどれにするか迷っていたら、一番の選ぶポイントは上の棚に手がたうかどうかと教えてもらい、試しに動作してみて良いなあと思ったのを選びました。あっかんべー
冷蔵庫は毎日使う物なので、自分の使い勝手が良いのが決めるポイントだと思いますよわーい(嬉しい顔)
旦那さんが使っていた一人暮らし用の小型冷蔵庫を使っていて入りきらないので買い替えたのたのですが、あまり買い置きをしないので中身はすっからかんですが・・あせあせ



うちのは数年前に娘と暮らしてたときに使っていた冷蔵庫は引っ越しする前に大家さんに頂きましたわーい(嬉しい顔)


今はもぅ古くなっていてげっそり


ダーリンと引っ越したら新しい冷蔵庫を買う予定ですハート


ちなみに三段の冷蔵庫ですわーい(嬉しい顔)
うちは冷蔵庫2台使っています。

メインはPanasonic ナノイー 451L 奥行きは630mm位
野菜室がフルで引き出せるので、とても便利。
冷凍室も二つあるし、氷もどんどん自動で作られていくので、お気に入りの冷蔵庫。
まだまだ使いこなせてないので、ゆっくりマスターしていきたいです。

もうひとつは寝室用で 無印良品の110L 
これはあくまでサブなので、飲み物とグラス、おつまみやアイス、冷凍食品のストックが入っています。
小さい冷蔵庫はデザイン重視したので、圧倒的にナノイーの方が静かで省エネな感じですね。
 


うちも、主さんちのと形が似てますわーい(嬉しい顔)
上が冷蔵庫で、下が冷凍庫の2ドアです電球

サイズはかなりでかく(450Lくらいじゃなかったかな…)、冷蔵庫の中に引き出し式の野菜室もあるしドアポケットもたくさん収納できるので満足してますハート

旦那ちゃまと二人で買いに行って、二人して一目惚れだったので即決ウッシッシ

でも、海外(韓国)のメーカーだったので、電気工事やってる友人には大反対されました泣き顔
壊れた時とかパーツ交換とかが必要になった時に、海外メーカーだと手間と費用が国内メーカーよりもかかってしまうそうですあせあせ(飛び散る汗)

でも国内メーカーよりも安かったし、何より見た目が二人とも、どストライクだったのでアドバイス無視してこれにしちゃいましたウッシッシ

壊れたら壊れたら時だーexclamation ×2手(グー)

ちなみに主婦歴10年以上の友人いわく、冷蔵庫の容量の目安は、一人あたり100Lだそうですよわーい(嬉しい顔)
ご参考までにハート

私はTOSHIBAにしました。

TOSHIBAの405l ワンタッチオープンドアを使っています。

TOSHIBAは野菜室が二段目にあるので、とても使いやすいです。
うちは冷凍食品より野菜が多めなので、TOSHIBAを優先しました(^-^)

ワンタッチも使っている度に便利差が増してきます♪
うちはPanasonicのナノイーですぴかぴか(新しい)
9月に引っ越しだったので8月後半に買いましたよハート
お店の人曰く,10月ぐらいに新商品が出るみたいで安くなってましたわーい(嬉しい顔)

真ん中に野菜室がある東芝のベジータとも迷いましたが,省エネだし使いやすいしPanasonicにして良かったと思ってますウッシッシ

古い冷蔵庫は新しいの買ったお店で引き取って貰いましたあせあせ(飛び散る汗)
今年の3月末エコポイント期間中に電化製品一式買い揃えましたぴかぴか(新しい)まとめ買いするからって安くしてもらいましたexclamation ×2

ウチは三段で上から冷蔵室・野菜室・冷凍室。大きくて中々気に入ってるんですが、次は冷凍庫の広い冷蔵庫を買おうと思っていまするんるん
お互い共働きの私たちはお肉を買いだめしたり、ご飯の余りを冷凍したりするので冷凍室は広いに越したことありません。

後は、電機屋さんのハシゴexclamation良いものを安く買いたいならお勧めですハート
10月は安いと思いますわーい(嬉しい顔)電球
私は5月に買いましたが
高かったですあせあせ
友達が一年下見を続けて
10月が安かったグッド(上向き矢印)と言ってました(・∀・)
うちはSHARPのプラズマクラスターを使っていますわーい(嬉しい顔)
お互いに実家だったので、10月に買いました。
店員さんも、10月ごろは安いと言っていましたよ!商品が新作と入れ替える前だったみたいで。

460位のパナソニックのもの。
今は省エネのものがほとんどで、あまりかわらないと言われたので、
背の低い私も一番上まで届く、低いものを選びました。
野菜室が大きくて、奥まで見えるように開くのが良くて決めました!
なかなか良いです(*^_^*)
うちもSHARPのプラズマクラスターですぴかぴか(新しい)なんとなくですが、臭いの強めの食品をいれても全然臭わない気がしますダッシュ(走り出す様)
440Lのサイズもちょうどいいわーい(嬉しい顔)
ただ観音開きの扉が、どうも使いづらい台風
うちも、今は旦那さんが1人暮らしで使ってた二段の冷蔵庫のままですダッシュ(走り出す様)
来年ぐらいに、うちの実家に戻って新居も建てるので、その時まで我慢であせあせ
買いだめはあまりしないようにしてますあせあせ(飛び散る汗)
すぐ一杯になって使う時にイラッとするのでふらふら
うちはお父さんからのお古。2段冷蔵庫。
やっぱ、買い貯めはむりですね冷や汗
うちは大型のパナソニックのやつ(両開き)ですぴかぴか(新しい)
瞬間冷凍がすごく使えますぴかぴか(新しい)
パナソニックのECOナビですexclamation
家族4人〜の大きさで、使いやすいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新婚さんあつまれ〜(#^.^#) 更新情報

新婚さんあつまれ〜(#^.^#)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。