ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子供の写真だけの年賀状がイヤコミュの回避方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様の回避方法を教えてくださいますか?

ちなみに私は、次の2方法をとっていて、結構減ってきました。

結婚する時や、子供が生まれたときにくぎをさします。

この時期になると、よく「mixi日記」や「Blog」などで「年賀状作らなきゃ〜」などと書いている人がいるので、そういうところのうち子持ちには、「子供だけの写真の年賀状は作るなよ」とコメントをつけます。

ま、最近ならこのコミュの紹介文をそのまま見せるという手もありますねぇ(笑)

コメント(92)

先月初めにニセ喪中はがきを出して、新年を無事迎えた者です。
ところが、
ご丁寧にも、お子様2人写真付き「寒中お見舞い」がきましたバッド(下向き矢印)
しかも写真のみで、何のあいさつもなし衝撃

普通はがきなので、くじの番号を見る楽しみすらありません足
>53
ひど〜い!「受取拒否」って書いて投函だ!
>53 イエティーさん。

年始めの子写真(だけ)年賀状も、クジの抽選があるから
我慢ができるのであって…それでは何の価値もありませんね。

強いて言えば…ポストに入っているそれを発見して
不快に思ったら、速攻シュレッダーにかけられる…
という、直ぐにサッパリできる事だけですかねウッシッシ
>54 みあみあさん
>55 603さん
仲間がいて心強く思います。このコミュに感謝です!
うちにはシュレッダーがないので、郵便局ATM横のシュレッダーを使おうかな(笑)
あと半月で年賀状販売の季節ですかね?!

まー社会通念上、全く出さないわけにはいかないので
【今年は一層、厳選して】出しますが…ほっとした顔

旦那宛ての方が【不躾子写真年賀状】の枚数が多いです。
この手の物は基本、嫌みたいですが…いらないとは言えないから
全く会わない人から恐ろしいくらいに毎年送られてきます。

もう会う事も無い友人なのだから、
『子供だけの写真は要らないです!』と最後に書いて
意思表示をすれば良いのに…

無視してれば1枚も来なくなるほど、あの勘違いの紙切れを
寄越してくる人らは甘くないですよね。
りこさん>
郵便局では誤配はとてもよろしくない事故ですので、配達担当者を指導するため&再発防止のために、間違って入ってたとこの住所氏名等聞かれる可能性があるみたいです。
ですので、その手は難しそうですね。

そもそもアホみたいな年賀状が来ないなら、そんなことに気を遣わなくて済むのに…。
>りこさん(追伸です)
普通の受取拒絶なら年賀状でも出来るかもしれませんね…。
<今年の案>
こちらからは出さないのに、なぜか送ってきますよね。
かと言って無視するわけにもいかない…

そこで今年は、もし届いたら、勤務先のチラシを年賀印の封筒に入れて送り返してやろうと企てています。
相手が「だから何? こんなのいらない!」って思ってくれればとりあえず成功かなと。
昨年末は忙しくて昨年中に出せずほとんどのを
今年に入ってから出したので、昨年子供の
プリクラみたいな背景が写ってない写真
(おそらく家か何かでとったと思われる)を
送ってきた人にはリゾート地で取った写真に
「高級リゾート満喫中」と書いて送ってやりました。
(もちろんイヤミのつもりでウッシッシ
マトモなの送ってくる人にはやりませんよ。
はじめまして。
毎年違和感を覚えていたことを、
同じように思っている人がたくさんいることを知って安心しました。

私は子どもは好きですが、
会ったこともない子どものみの写真年賀状がいやです。
普段会って遊ぶ友人の子どもの写真は、
微笑ましく見るんですけど。

もう10年以上年賀状のやりとりしかなく、
子どもにも会ったことがない人から、
毎年毎年子どもだけ写った年賀状が届くので、
去年の返事に、

『来年は○○ちゃんも一緒に写ったのが見たいな』

と、やんわり書いて送ったにもかかわらず、
今年も子どもだけ。

返事をメールで済まそうとしたけどアドレスも知らない関係。
思い切って返事をしませんでした。

メールアドレスを知っている間柄の人には、
メールで返事を済ませました。
来年どうなることやら。

人間関係って変化していくものだから、
切ってもいいと思うんですよね。
だって、こちらが不愉快に思う関係なんて、
続ける意味ないですもんね。
去年立て続けに友人達に子供が生まれ、今年来た年賀状は予想通り子供の写真「だけ」のモノが多かったです。
まぁ生まれてから初めてだししょうがないか、と今年は我慢しました。

で、今年春に県外に引っ越したわけですが、そろそろ次の年賀状シーズンという事で住所教えてメールがちょこちょこ来るように。
なので何も言わないままだと絶対子供だけの写真送ってきそうな方には、「県外に出てしまってなかなか直に会う機会もないので写真年賀状なら是非家族で撮ったものがみたいです」と先手を打ちました。
これで子供だけの写真を送ってきたら来年から縁切り予定です。
彼女らも子供出来る前は「子供欲しくても出来ないのに子供の話題する人ってなんなの!?」と怒ってたのに、自分が逆の立場になると忘れてしまうあたりが不思議です。

ちなみに引っ越したのを機に疎遠になりたい人には新住所を教えず実家に送っといて、と返してます。
>ユベンぼすさん

私も以前、「お子さんじゃなくて本人の顔が見たいな」と
友達にメールしたことがありますが、全く効果なかったです。

そして違う友人ですが、やはり子供が出来なくて悩んでいた時は
「子供の写真だけの年賀状ってムカつく」と言ってたのに
自分に子供が出来たら、年賀状どころか引越し通知も子供の写真でした。

そんなもんです。
うちは初めから、子持ちの家には年賀状をお断りしているのですが、3歳になった子供の年賀状が届きました。

七・五・三の三歳の記念のようで、キツネにそっくりの着飾った知らない子供が写っていましたよ。

きちんとお断りをしているのにこの様です。

夫の友人で、5年程前から来なくなっていたのに・・・トチ狂ったのでしょうか?忘れていたのか?

すぐに夫が
「悪いけれど来年は絶対に送らないでね」

とメールしてくれましたが、(相手も「わかりました」と返事がありました。)

ホントに解ってくれてるのか不安です。

明らかに子供自慢の年賀状で困りましたよ。
毎年やっているのですが、つぶやきに書き込みました。
今年は出産ラッシュだったので、あえてきつめの口調で。

「今年は送ってくださった方に返信する形にしますが、子供の写真だけの年賀状は絶対に送らないでください。
年賀状とは年始の挨拶状であり、子供の紹介やそれによる親の自己実現の手段ではありませんので。
厳しいことを言いましたがご理解いただければ幸いです(ここにいる方はそんな人でないと信じていますが)」

それでも子供の写真だけ送ってきた輩には返信しません。
昨年、喪中ハガキに1歳の子供を連名で入れて来た友人に、今年は返事として年賀状を送り、

「喪中ハガキに子供の名前が入ってたのにはびっくり!!
写真は本人が映っているものが欲しいな。」

と、添えました。

しかも、結婚して世田谷に越し、子供はミキハウスの服を着せてドアップでした。お金持ちである事を自慢したいのでしょうね。

その友人には、私も自分の自慢(車購入・海外旅行・習い事を始めた事など)をここぞとばかりに書いてしまいましたが、今では大人げなかったと反省しています。来年こそは誰に対しても、年相応に気持ちの良い年賀状を送りたいと思います。
子供だけの年賀状には表に赤文字で「受取拒否」と書いてシャチハタ印ついてポストへ入れる、これだけでOK!(「全否定」なので角は立ちまくりますが)

(会社関係はどうするの?との疑問もあるかと思いますが、ウチの勤め先は盆も正月もない職業なので年賀状を送る習慣そのものがなくてほっとしてます)
>>86 みきてぃーさん

本来のルールなら、記載されている差出人に戻ります。(偽名や偽住所、差出人未記名等で戻せない場合は郵便局で一定期間保管の上、廃棄だったと思います)
消印のあるなしは問題ないので、喪中はがきでも戻せます。(到着後、あまり日数が経っているのは良くないと思いますが、数日以内なら問題ないです)

参考:日本郵便のQ&A
http://www.post.japanpost.jp/question/121.html
愚痴らせてください。

イラスト系の趣味がきっかけで古くから文通をしていた人がいます。
時代はネットに移行し、掲示板などでの交流に変わりましたが……、ここ数年【子供写真だけ】の年賀状を送ってきます。

顔見知りの友人なら『家族写真を見たいな〜』と言えるのですが(私は家族写真なら本人の様子が分かるから平気です)、オフ会で一回しか顔を会わせていないので本人の顔も覚えてない為、『家族写真で〜』と返すことも出来ません。

仕方ないから今年は返事をしないでいたら
『年賀状来ないけど、喪中?』とメールが…(涙)。

本人の顔すら覚えてない人の子供を二人も見せられる…知らない人を見せられる不気味感、解んないんですかね…。

そんな私が精一杯気を使った返信メールは

『今年から年賀状は止めました。ごめんね』

です。本当はちゃんと出してますが(笑)。
なんでこんなに気を使わなきゃならないんだ〜!!

これで来年は来なくなればいいな〜と思います!!もう共通の趣味があるわけでもないし、絶縁になっても困らん相手ですから。
今年は本当に喪中だったので、写真年賀状来ませんでした。よかった。(12月の頭から各SNSで「喪中なので年賀状出さないよ」アピールしてましたし)
私は今年初めの年賀状、
ココ数年の様に来た人に返すスタンスでいこうと思ってたのですが、
思ってただけでついに返さないまま終わりました!

年賀状ってだいたい今年(厳密には今年初め)来た年賀状掘り出してきて、
来年の分、作ると思うので、
今度の正月はグッと減るんじゃないかと楽しみです♪

あ、ちなみに年賀状やりとりするのは、
毎年「今年こそ会いたいね」としか書くコトのない友人ばかりです。
要するに“切れても問題ない”人達ばかりです。
そぅいぅのの【断捨離】も気持ちの良いものです(^_^)
↑断捨離本にはそぅいぅダラダラ人付き合いの断捨離についても書いてありますよ(^-^)b*
ついに、写真年賀状の友人知人は、こちらからは年賀状出さない、返さない(相手によっては寒中見舞い)事にしました。こちらに出てくるような、トンデモ非常識な方々(すいません)ではないのですが(非常識にはとっくに返していない)

毎年、自分がモヤモヤした気持ちになる

からです。そろそろ気付けとも思いますので…回避になるか分かりませんが

ログインすると、残り71件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子供の写真だけの年賀状がイヤ 更新情報

子供の写真だけの年賀状がイヤのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング