ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

UFO (ユー・エフ・オー)コミュのボクのワタシのUFO出会い物語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆるみなさんの自己紹介スペースです。

UFOとはいつごろどんな出会いだったか、好きなアルバム、
好きな曲など皆さんの自己紹介をお願いします!

コメント(41)

UFOは大阪梅田の阪急東通りのLPコーナーというレコード屋でイギリス盤のフォース・イットに出逢いノー・ヘヴィー・ペッティングで衝撃受けて以来37年ほぼ毎日聞き続けてま〜す。
好きな曲はですね。フェノメノン〜オブセッションとんでウオーク・オン・ウオーターあたり捨て曲は無いと思いますが、ラブ・トゥ・ラブ弾いてると妻が「この曲が一番好きなんだね」と言うのでそうなんだと思います。
ありす☆くさん!管理業務頑張ってください!応援しま〜す!!


>>[5] いらっしゃいませ!第一号のコメントありがとうございます!
天日干しのフライングVですか!!!是非是非○○自慢トピでご紹介くださいませ!
こんばんはです。

高校3年生のときにベスト盤Headstoneを聴いてガツーンと来て以来のファンです。
24−27歳ぐらいまではFUOという名前のコピーバンドでPete Way役をやってました。
一番好きな作品は?と言われたらPhenomenonと答えますが、Paul Chapman時代の曲も好きなものが多いです。よろしくお願いします。
>>[7]もギター小僧ですね(^^)v。ワタシあまりギターに詳しくないのですが、Michaelだけじゃなく、Paul Tonka Chapmanのギターも見える気がするのですが・・・是非◯◯自慢部屋でもご披露ください!!!
>>[8]。FUO!受けました。コピーバンドのネーミング、みなさん良いの考えつきますよね。こちらでもコアな書き込みお待ちしてます!
[6] & [9] 自分で企画しておいて、トピの名称間違えました(^^;ゞ
正しくは 「集まれ○○小僧!」です。混乱させてすみませんm(..)m
先ほど別トピに書き込んだんでついでにこっちも。

中坊んときに友達に借りたForce Itが出会いだったかと。頭のフィードバックにガツンと。それから高校ぐらいまでは毎日のように聞いてたなぁ。マイケルUFOでだいたい終わっちゃったけど… 
好きなG.ソロはNo Heavy PettingのI'm a Loserだす。
僕は高校の頃にレンタルレコードで「現象」を聴いてから、後追いながら全部聴いていきました、社会人になってからアルバムも集めて今ではブートまで収集する位に好きなバンドになりました。
>>[12] 私もI'm a loser大好きです〜。そのうち気が向いたら(^^;ゞ好きな曲ベストなんたら
企画をやってみたいと思っていますー。
>>[13] UFOのブートってあんまり聞いたことないのですが、
評価が高いのってMichaelが入りたての4人組だった頃ですかね?
そうですね、マイケル時代の音源が多いです。

最近のヴィニー ムーアのCDも持ってますよ。
自分の場合、鴨川つばめさんのマンガ「マカロニほうれん荘」「ドラネコロック」が入口でした。UFOに限らず、いろいろなバンドがネタになっていました(クイーンの4人が喫茶店のお客さんだったり)。
確か「ドラネコ」の方で、主人公の友人が「UFOの新譜持って来たぜ」と主人公の部屋でかけるシーンがあったように記憶しています。いったいどんな音楽なんだろう?と興味津々でした。当時、小学6年生。家にはステレオもカセットプレイヤーもありませんでした。
1970年だったかな、小学生の拙者がラジオの洋楽番組でカモンエブリバディ聴いたのが最初だったと思います。

マイケルシェンカーを初めて聴いたのは、スコーピオンズのロンサムクロウが出た時、彼が加入したUFOの「現象」はバイトしてたレコードショップで英クリサリス盤をエアメールで買いました。

ずっとリアルタイムで聴いてきましたねぇ。
1979年に洋楽番組で流れた「Only You Can Rock Me」のPVを観てからですね、それから14年経って初めてサンケイホールで再結成ライヴ観ました。
何故か好きなアルバムはマイケルでなくポール・チャプマンが初参加した「ワイルド・ウイリング・イノセント」ですが。
叔父から貰ったダンボール箱二つ分のレコードの中に、"Force It"〜"Strangers In The Night"までのアルバムが入っていたのが彼らとの出会いです。
当時は、まだ高校生になったばかり。
MTVで見たWhitesnakeの"Still Of The Night"で鼻血を出すほどの衝撃を受け、一気にHR開眼した私でしたが、如何せん、アルバムを買うお金どころか、借りるお金すらありませんでしたので、このダンボール箱に入っていたアルバム達に、どれだけ救われたことか(^-^)
おかげで、街の音楽好き仲間達が、最先端のHR/HMを聴いているなか、私一人が、70年代真っ盛り状態に♪
なかでも特に気に入って聴きまくっていたのは"Lights Out"でした。
片チャンネルが壊れた古いステレオで聴いていましたが、そんなことが全く気にならぬほど、毎日毎日、来る日も来る日も、そればっかり聴いていたものです。
・・・おっと、すっかり長くなっちゃってスミマセン(^_^;)
>>[17] はじめまして!
「マカロニほうれん荘」懐かしいですねー!UFOが登場してたんですね!
知らなかったです。D+さんの初UFOは何だったのでしょう?
>>[18] 初めまして〜。
わー、わー、デビューの頃からのリアル・タイマーですね!すごい、すごい!!
色々とお話を聞かせてくださいませー(^^)/
>>[19] WWI (なんかプロレスの軍団みたい(^^;ゞ)って英国でも評価が高いですね。ピートが最初に脱退するちょっと前のアルバムだから、バンド的にはゴタゴタしてたのかもしれないけど、確かにかっこいい曲が多いアルバムですね。私はシングル・カットされたCouldn't Get It Rightが好きですよ!
>>[20] ダンボール二箱分のアナログ盤ってなんて素晴らしい叔父様なのでしょう!Lights Outもプロデューサーが変わったりして、それまでのUFOとはまた違うイメージのアルバムになってますよね!、
> ・・・おっと、すっかり長くなっちゃってスミマセン(^_^;)
そんなこと気にしないで、たくさん書き込んでくださいねーーー!お待ちしてます。
>>[22]

コメントありがとうございます。

UFOの来日公演はNo Place To Runツアーが初観戦。とにかくロンドンの不良っぽくてかっこ良かったです。ポールチャップマンがまた素晴らしいギタリストでしたね。チャップマン期UFOは勿論、Lone StarもWaystedも徹底的にのめり込みました。

次がHigh Stakes And Dangerous Manツアー。ローレンスもいいギタリストだったなぁ。アルバムの出来も素晴らしかったですね。Border Lineは名曲です。

そしてWalk On Waterツアーでとうとう黄金期のメンバーのUFOを体感しました。これは思い出深いライブでしたねぇ。

結局、自分の中のUFOでは、フィルの歌とピートの存在が大きいんですよ。ご多分に洩れずUFOのトリビュートバンドは何回も組みましたねぇ(笑) でもなかなかフィルがいないんですね。それだけ独特の個性を持ったヴォーカリストだと思います。

マイケルはUFOでMoog / Wayの楽曲を弾いている時が一番個性が発揮出来るのかな、と思っております。意外にCrystal LightとかLove Lost Loveなんかが特に好きな曲とプレイだったりします。

個人的な趣味・指向ですが、クリサリスレーベルではベイビーズと並ぶ「これぞ理想のブリティッシュハードロックバンド」でした。
伝言板に書き込みありがとうございます

UFOは完全に後追いでありまして、ベタですがM.S.GのアンコールでやってたDOCTOR DOCTORからだったと思います


当時SCORPIONSにいたマイケルを引き抜いて…みたいなことが書かれていて
そういう意図があったかわかりませんがロックンロールと叙情性に溢れたギターの融合は今聴いても新鮮に感じます

リアルタイムで体験したUFOはアトミック・トミー・Mって人がギターでした(笑)

昨今はHEAVY METALBAND ではあるもののROCK BANDでは全くない、ようなものが多く少し寂しく思ってたりします

LOVE TO LOVE、LIGHTS OUT とか好きです


マカロニほうれん荘も読んでおりましたが、分からなかったらロックが好きなお兄さんに聞いてねというフレーズが使われていて、分からない派な年齢だったように記憶しています

トシちゃん感激━━━━!!
>>[26]

(既にご存知でしたら、申し訳ありませんが^^;)
Atomic Tommy Mさんは、意外なことに、ソウルの大物Bobby Womackの後ろでも、ギターを弾いていたんですよ♪

Bobby Womack - When The Weekend Comes
https://www.youtube.com/watch?v=hQVaGPROgcI

私、HR/HMの次にソウルミュージックが好きでして、中でも、このBobby Womackの”When The Weekend Comes”という曲こそは、HR/HM一辺倒だった青年時代の私に、ソウルの良さを初めて知らしめてくれた記念碑的な存在なのです。


あ。。。出会いを語る場なのに、話を逸らせてしまって申し訳ありませんでした(^_^;)
高校生。
ゼップ、パープル、ステッペン•ウルフくらいしか知らなかった頃。
スコピンの「バージンキラー」を発売当時、ジャケ買い。
すげ〜〜〜良かった!!

で、ライナーに「ルドルフはUFOの泣きのギタリスト、マイケルの兄貴」という一文。
ほおっ!!
と発売当時の「ライツ•アウト」。
ボーカルはボクトツだけど、ギターいいじゃん!!
と次に「現象」。ロクボトでノックアウト!!

チャップ代打来日公演にも参戦。

その後、「神派」と「神抜きUFO派」に世間が分裂し、
前者が圧倒的多数なのに対して、頑固に後者、つまりは「チャップUFO」を応援してました。

「コンタクト」の頃、新聞に来日広告!!
やったああ!! 行くぞおおお!!

ところが。。。
>>[28] いらっしゃいませ!
Virgin Killerのジャケ買いですね(^^;)
最後の「ところが。。。」 連載漫画みたい。続きが気になります!!!
>>[29]

UFO解散で。。。来日中止。。。
(涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙)
>>[30] そうでしたね (-_-;)
こちらでもよろしくお願いします!!!
私はforce it ですかね。聴いてて涙が出ました。
>>[32]
はじめまして!私も Force It は一番好きなアルバムてす!!
これからもよろしくお願いします手(パー)
>>[033]
宜しくどーぞ手(パー)もちろんライヴ盤は別物と思ってます。あの一夜のプレイはまさに神がかってますよね!
High level cutと名付けられた、日本編集版のベストアルバムが出会いでした。
Only you can rock meで始まり、Rock bottomで終わるマイケル在籍時のキャリアを遡る内容でした。

飛翔伝説に録音された武道館公演に、たまたま行くことが出来たMSGファンだっんですけど、
(へったくそな) ゲイリーに比べ、多少クセはあるけど上手いボーカルだなぁ、と思いました。
結局、オリジナルアルバムをCDで全部揃えました。

Kissのジーン・シモンズが、当時のインタビューで、
MSGはギターは凄いけど、曲はつまんねぇ。ってなことを言っていて、
多少、ムカッとしたんですけど、UFOを聴いてみて納得しましたよ。
ブルージーな泥臭さはあるんですけど、メロディもノリも良いんですよね。

マイケルが当時のインタビューで、アーミングやライトハンド、タッピングといった特殊な奏法を揶揄して、
変わった弾き方をしたいのなら、足でギターを弾けば良い。
実際に、リップスティック・トレイシスって曲は足で弾けるようになったよ。って言っていて、
真似しようとして、さすがに足の指ではフレットを押えられないので、
足の指に樹脂製のボトルネックを付けて練習していたら、抜けなくなりました。

当時のLPアルバムの帯には、色々な煽り文句が付いていましたよね。
伊藤正則さんあたりが大御所なんでしょうか。
泣くが良い 声を上げて泣くが良い。なんて煽り文句を見た時は、声を上げて笑いましたよ。

>>[36]

足の指のくだりに噴いちゃいました(^_^;)ハハハ
ところで、「泣くが良い〜」の帯はどのアルバムに付いていたんですか?(^-^)
少年時代、帯にはどれほど騙されたことか( ̄▽ ̄;)
>>[37]

ちなみに、左足の人差し指に装着していたんですけど、
夕飯時に母に呼ばれて、抜こうとしたら、指がちぎれるかと思うような激痛が走りました。
KURE CRC5-56のスプレー缶に、隙間用のノズルを着けて塗布して、やっと抜けました。
食卓で父が、ハワイアンも弾けるんだな。なんて言ってて、殴っちゃおうかと思いました。

泣くが良いは、確かアルカトラズのファーストアルバムだったと思います。
>>[38]
ハワイアンには参っちゃいましたね(^-^;
抜けなくなったとき、556が近くにあって良かったですね(^-^;
無かったらママレモンか、油ですかね?(^-^;

なるほど(^-^)帯はAlcatrazでしたか(^-^)
しかし、あのアルバムの何処を聴けば泣けたんでしょう?(*_*)

私がいまだに疑問に思っている帯は、Project Driver M.A.R.Sの、

〜 かつてこれほどのメンバーが集まったであろうか? 〜
※結びはうろ覚え(^-^;

う〜ん(*_*)そこまで言い切るほど凄いか?(*_*)
などと良く思ったものです(^-^;

UFOに関係ない話題で大変失礼致しました(^-^;
初めまして。momoといいます。UFОは20代の頃から好きでした。マイケル・シェンカーのギターから興味を持ったのが最初ですがフィル・モグのボーカルやピート・ウェイのかっこよさにも魅了されました。最近ですがポール・チャップマンが好きになり皆さんの話を興味深く読ませていただいてます。よろしくお願いします。
初めまして。UFOとの出会いは、ン十年も昔、高校生のコピーバンドが
ロックボトムとドクタードクターを熱唱していたとき。
長髪の美少年がマイケルのコスプレ? でギター、ボーカルでした。
セットリスト通りのStrangers In The Nightは嬉しいやら、違和感を感じるやら。
長生きはするものですね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

UFO (ユー・エフ・オー) 更新情報

UFO (ユー・エフ・オー)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング