ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業診断士コミュの今日から勉強スタート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ユーキャンから教材が届き、さっそく勉強を初めたのですが・・。
今は販売員で仕事は朝9時から夜は22時帰宅と言う毎日。もう勉強中の皆様に聞きたいのですが、一日どのくらい勉強してますか?(白)?(白)
また同時に勉強した方が良い事は何かありますか?(白)(例えば漢字検定を考えてるのですが・・)
皆様の貴重なご意見お待ちしています。
忙しい中、最後まで読んでもらい、ありがとうございました。

コメント(1)

今の実務にも生かせる販売士(まずは3級から)、簿記(こちらもとりあえず3級)がいいんじゃないでしょうか?

販売士も1級(経営者レベル)まで取れれば、診断士試験の運営管理(店舗管理)はカバーできるようです(内容がほぼ重複している)。

簿記も会計の基礎なので、実務にも生かせると思います。

あとは販売の経験を生かすならカラーコーディネーターとかで足場を固めておくのも手でしょうね。

ただ、あまり手を広げすぎると診断士の勉強ができなくなる…

僕は予備校に通いながら、力試しのつもりで、販売士1級、簿記2級を受ける予定です。あくまで診断士がメインですが、もし受かればそれでよし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業診断士 更新情報

中小企業診断士のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。