ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

潰瘍性大腸炎に克つ。コミュの風邪薬について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん風邪薬は何を飲みますか?

僕は葛根湯では、全く効かないような気がします。

かといってイブプロフェン入りはUCはダメと書いてます。

講習会で2、3日なら風邪薬大丈夫と言ってたけど(定かではないが・・・)

皆さんは飲んでも 安全な風邪薬は何ですか?

てな事で皆さんで、書き込みあいましょう!手(チョキ)

コメント(25)

私はアサコールを飲んでいて、薬の飲み合わせが気になるので、
市販の薬には手を付けず、必ずお医者さん(消化器専門の内科医)に処方してもらいます。

その方が安心して風邪引けます冷や汗
体質にもよると思いますが、うちはプレコールです

風邪引くとなのか咳き込みによる刺激か、症状悪化しますので、早く良くなるようにと気にせず飲みます
でも、飲んだからと言ってより悪化するわけではないですね


しかし、普段飲んでいる薬との相性もあるので、医師に確認するのが一番ですよね
私の場合は主人がUCです。

必ず
お世話になっている病院で処方していただいています。
やはり飲み合わせが心配ですし
腸を刺激されるような成分があると困るので…

UCになってからは
市販薬に手を出さなくなりましたし
私自身も、出させないようになりました。
私は主治医から風邪を引いたらすぐに受診しなさい!
と言われているので、発症以来市販薬は飲んだことありません。

内科で点滴か、耳鼻科で吸入をすることが多いですウッシッシ

やはり皆さんは、病院で処方してもらってる方が多いんですね!!

悪化してから慌てるのもって感じがしますよね。

といいつつ、パブロンS錠を飲んでます。たらーっ(汗)(イブプロフェン無し)

普段葛根湯なので、飲むと非常に効きます!??

講習会で座薬の風邪薬はダメって言われたのを思い出します。



主治医に聞きました。

イブプロフェンは、出血を促す成分だからダメになりやすい。


との事。

また、風邪の一番の薬は栄養をとって、しっかり寝る事。
風邪薬は緩和するだけ。

との事でした。
うわっあせあせ(飛び散る汗)UCの息子にイブプロフェン系の風邪薬2日間飲ましてしまった泣き顔
主治医、余り説明してくれないんですよね冷や汗
3日目に余りに熱が下がらないので受診したらインフルでしたげっそり
受診したのはUCで掛かってる所とは別の医院ですが、UCである事を告げると「市販の風邪薬は余り飲ませない方がいいですよ」と。
こういう事だったんですねあせあせ(飛び散る汗)
幸い、下血はほとんど無い状態から進んでいないので良かったですが、少し便が緩くなり出しました泣き顔
食生活、気を付けます冷や汗
モモ様

UCの勉強会があったとき大学病院の先生が、「風邪薬の?座薬は厳禁!」と言ってました。

それぞれ症状や使用中の薬の事があるので、答える先生も難しいでしょうね・・・

やはり、皆さんのおっしゃるとおり、風邪が気になる時は受診するのが一番ですね。

僕の場合、軟便や下痢になると出血しやすいので、なるべく風邪下痢にならない様にしたいと思ってます。
が、ひいちゃうんですよね・・・
風邪を引きましたバッド(下向き矢印)
どうやら潰瘍性大腸炎の方は免疫力も低下しているので、風邪を引くと長引きやすいようです。

風邪で受診した耳鼻科で処方してもらった薬・数種類とアサコール、ビオフェルミンなど?種類の薬を飲んだら、2日目に頭痛・めまい・吐き気が起き、大変でした。
飲み合わせが悪かったのか、体に合わなかったのか…

まさかUCのせいで、そんなに風邪がひどくなったり薬の合う・合わないも出てくるとは思いませんでした… 安易にかかりつけ以外の病院に行くものではないですねバッド(下向き矢印)
今まで健康だっただけに、自分の不健康さに嫌気がさしています涙
僕の場合は、通院したときに、担当の医師に言って、いつもの薬と一緒にもらっています。
今日は朝から38℃をこえる熱…。葛根湯を飲みましたが、いまいちでイブプロフェンではないアセトアミノフェン配合のニューカイテキZを飲みました💦どなたか飲まれたことのある方はいらっしゃいますか?

お腹が痛くならないことを願いつつ、休むしかない状況です(´・_・`)
風邪の時はひいたかなと思った時には葛根湯です。
それでもダメならリココデかな。よく効きますよ。
>>[15]

ありがとうございます。リココデ、初めて聞きました(^^)落ち着いてきたら探してみます♪

免疫力の低下が否めないなあと今日感じたので、明日、鎮痛剤や風邪薬をDr.に頼みたいと思います。
>>[17]

ありがとうございます(^^)

主治医は…ちょっとせわしい感じの方ですが、とりあえず相談してみます🍀

女性は月経痛もあるし、UCとうまく付き合わなきゃならないですね💦
>>[018]

うちの旦那は、
鎮痛剤がロキソニン、風邪薬は葛根湯かPL顆粒飲んでました。
多めに処方して貰ってます。

この風邪薬は効き目弱いみたいです冷や汗


担当医いわく、「UCなんだし、キツイ薬に頼らず、風邪ひいたら処方した薬飲んで大人しく寝てなさい」と(苦笑)
そりゃそうなんだけど…仕事が休めんのじゃ。と毎回旦那はボヤいております。
>>[20]

コメント、ありがとうございます^ ^葛根湯が一番いいのかもしれませんが、やはり効き目は…笑。

わたしは身体を使ったり人を癒す仕事なので、風邪や腹痛となったらすぐ休ませて戴いてます(°_°)

旦那様の言われることは痛いほどわかりますね(´・ω・`)
UC発覚するまでイブプロフェンの風邪薬飲んでたのですが、駄目なんですね(´・ω・`)甲状腺疾患の薬(チラージン)も飲んでいて葛根湯との飲み合わせがよくないので飲めません。鼻水や怠さや喉の痛み、頭痛があるけど先生に聞くまで我慢です。
>>[22]
私普通に飲んでますよー。
緩解してたら早く症状抑えた方かかえってよかったりします。

再燃中は一応病院行ったりしますけど、カロナールとPLと短期間なら抗生剤も出ます。
>>[23]

返信ありがとうございます。緩解してるときは気にしなくていいんですね!私としても引き始めからなんとかしたかったんです。

再燃するとやっぱり処方してもらったほうがいいんですね。PLやカロナールは発症前からよくお世話になってました(о´∀`о)ノ

アレルギー持ちだし、UC歴1週間の何も知らない状態なので、いろいろ神経質になっちゃいます(。>д<)
私は、薬が腸に与える影響よりも、葛根湯で長引くほうが悪くなる感じがあるので、風邪を引くと薬飲みます。
基本的には、PLと、あとは咳止めや痰切り、解熱剤や痛み止めはカロナールです。
鼻水は大体抗アレルギー剤で、抗生剤は飲む時は5日程です。

私も医療従事者ですが、経験上、専門医に病気の事、飲んでいる薬、今の調子(下痢が続いている等)をしっかり伝えた上で、処方してもらった方が早く治ります。
抗生剤によって起こる下痢も、ビオフェルミンRなら抗生剤にも耐性ありますし、短期であれば『抗生剤のせいだな〜』と思ってやめてから、続かなければ気にしません。

同じ風邪や発熱であっても、咳なら呼吸器、鼻水なら耳鼻科…等、専門の先生に見てもらうと短期間でしっかり治ります( ^ω^ )

ここだけの話、主治医のいる病院へ救急で何度か行ったりもしましたが、横の繋がりがあるせいか、弱い弱い薬を処方されただけで全然良くなりませんでした。
私が行き着いた結果は、先生同士、医師会等で交流がある、開業医の先生が一番良いです。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

潰瘍性大腸炎に克つ。 更新情報

潰瘍性大腸炎に克つ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。