ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

潰瘍性大腸炎に克つ。コミュの担当医と薬剤師

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月に入り、再燃しました。

処方された薬がペンタサとビオスリーとリンデロン座薬です。

実は今、三ヶ月の赤ちゃんがいて授乳をしています。

担当医からは、授乳は差し支えなし!と太鼓判を押され安心したのですが、いざ薬局へ行くと、薬剤師からは授乳は止めたほうが良いと言われました…。

実は先週までペンタサとビオスリーのみだったのですが、リンデロン座薬を今回追加で処方されました。

薬剤師は、このリンデロンはステロイドなのでペンタサよりも授乳は避けるべきと言います。

皆さんでしたら、どうしますか?

コメント(8)

私も今、授乳育児中です(7ヶ月)
2ヶ月前に体調が悪化して、通院したところ『ビオスリー』と『リンデロン座薬』を処方されました。座薬は始めは毎日でしたが、2週間後には一日おきに、現在は出血したら使うように処方されています。
医師にも薬剤師にも確認しましたが、問題はないと言われましたし、実際に我が子にも今のところ異常はみられません。
リンデロン座薬は確かにステロイドですが、経口投薬よりは母乳に影響が少ない(ごく微量)と説明されました
私も不安はありましたが、何より自分の体調が回復しないと授乳もままならなかったので涙今は座薬はほとんど使ってません
長くなりすみません(___)
でも、不安なら医師に確認して『大丈夫』と言われた方が安心して使用できるかと思います。お互いに子育てがんばりましょう電球無理しすぎない程度にウインク
私は子供いないですけど

絶対に授乳は辞めるべきだと思います。

ペンタサですら授乳は駄目だと聞きました。

知り合いの人も母乳ぢゃなく、粉ミルクにしておられました

こんばんは。
授乳中で赤ちゃんが今6ヶ月です。
私は出産後に病気がわかって、産後2ヶ月の時からペンタサ、ペンタサ注腸、プロドネマ注腸を使用しています。
授乳中だから薬をなるべく使いたくない、授乳に問題があるなら、辞めようかと思うと医師に伝えたけれど、授乳OKとの事で母乳育児を続けてますよわーい(嬉しい顔)

ステロイドも注腸なら赤ちゃんに移行する量は問題ない程度と言われましたぴかぴか(新しい)

もう一度医師に確認して、安心して授乳できるといいですねわーい(嬉しい顔)
皆さん、ありがとうございます。

もう一度担当医にクスリの事を聞いてみました。

担当医によると、局部に効く薬なので授乳には問題なしとの
判断をいただきました。

このことで考え悩むのもストレスになり、病気に影響が
出てくるので、授乳は続けようかと考えました。

まずは、自分の体を治さないと家族の機能が止まってしまいますものね。

早く落ち着いて、クスリを飲まない状況になるよう努力せねば。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

潰瘍性大腸炎に克つ。 更新情報

潰瘍性大腸炎に克つ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。