ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

潰瘍性大腸炎に克つ。コミュの下痢が続く時

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはどういった対応をとられていますか?

3月の初め頃から夕方から朝にかけて腹痛と下痢で、夜中も度々起きる為睡眠不足気味ですがく〜(落胆した顔)
昼間はあまりトイレはいかなくても大丈夫なのですが夕方から朝にかけてだけで毎日5、6回行きます。
最近は二週間に一度病院に行くペースでプレドニン10ミリ、ペンタサ2250ミリだったのをプレドニン10ミリ、ペンタサ4000ミリにしましたが症状は変わらず、それからプレドニン10ミリ、サラゾピリン4500ミリに変更しても相変わらずです。

ちなみに下血は過去に一度もしていません。

コメント(17)

こんにちはわーい(嬉しい顔)

うちは旦那が潰瘍性大腸炎です。

下痢が続いたら、ごはんをおかゆにして、おかずは油物と消化に悪そうなもの(食物繊維)、辛い物を避けるようにしていますわーい(嬉しい顔)
下痢と出血してます今。。
ステロイドはここ1年ほど飲まずにカンカイ期だったんだけど、季節の変わり目のせいですかね。。
とにかくできるだけ硬いものくわず、お腹にいいものをとって後は嵐が去るのを待つのみ。
頑張りましょう…
睡眠不足はプレドニン飲んでるからってことも一因として
あると思いますよ。

自分は眠れないときはハルシオンを少し出してもらってました。

ふと思ったのですが整腸剤はお飲みになってないのですか??



下血もなく、回数が10回超えなければそれ程心配しなくても大丈夫ではないでしょうか?
下痢気味の時はかえって脱水になりやすいので、水分をこまめに取ることをお勧めします。それと全く繊維を取らなくても下痢にはなってしまうので、適度な食物繊維は必要です。
漢方薬の啓脾湯、人参湯などが下痢には効くそうです。私は啓脾湯を飲んでみてますが、回数が少なくなったと言っても、日に5回ぐらいはトイレに行きます。
参考になったでしょうか?
こんばんは。
下痢で寝れないのは辛いですよね。
以前1日に40回くらい便回数があったときは
私も寝れませんでした。

先生のご判断もあるんでしょうが、
そこまでの症状があるならば
プレドニンの量はもう少し増やしてもいいと思うのですが。。

食事のことも大変でしょうが
お互いがんばりましょう!!
> ミミロルさん、ブヨンセしおりさん

ありがとぅございます(*-ω-)
食事はそぅですね…気をつけてはいるのですが料理のレパートリーが少ないせいもあり栄養面とかも気になってしまい徹底は出来ていませんバッド(下向き矢印)
朝はバナナにリンゴジュース、夜はうどんが多めで肉はあまり食べないとかそんな感じです。
> みなさん

ありがとぅございます(*-ω-)
整腸剤はもらったことありませんね…
プレドニンは発病してから10ミリから15ミリで増減を繰り返していていつまで経ってもきれそうにありません。
今回増やさない理由としては現在妊娠しているからで、増やせても15ミリまでなので他に方法はないかといったところです。
妊娠前から市販薬や漢方は飲んだらダメとのコトでしたので、病院でもらった薬以外は試したことがありません。
整腸剤はお腹の調子を整えるものだからお腹緩いときはいいと思いますよ。ビオスリー、ビオフェルミンなど色々ありますから一度軽く調べて担当医に相談するのもいいと思いますけどね。
夜から朝にかけてが1番腸が活発化になるらしいあせあせ(飛び散る汗)私の場合調子が悪くなると、朝方に1時間もたたない間に7〜8回は行きます右斜め下右斜め下そうなると、下血も始まってくるのですが…。

食事も、消化のいいものにしてまするんるん煮魚や煮物など。旦那の食事もあるから、肉も食べますが、鶏肉が中心になりました。

私の場合、下痢をすると腸が細くなったり、のびきる(表現がイマイチなんて言っていいのか…)ので、消化運動しなくて、そのままストーンと…。

1番は、やっぱり先生ととことん話しあうのが1番なのかな。2週間に1度通ってて、症状が落ち着かないのは不安になりますよね冷や汗お腹に赤ちゃんもいるので、脱水症状には気をつけてね人差し指

長々とすみません顔(願)

おいらは…


下痢が続く時には…
荒療治に打って出ます。


ほぼ、1日水分(温かい番茶、白湯等)のみの絶食をしたりします。
>Makiさんへ

僕も一時期、薬の飲む時間を変えるのやってました。
プレドニンを何錠か飲んでるときの話ですが、
プレドニンが切れてくるだろう時間帯から調子が特に悪くなっていたため、
先生と相談して、朝4錠まとめて飲んでいたのを
朝2錠、夜2錠って2回に分けて飲んでました。
先生曰く、「まとめて飲んでも、分けて飲んでも効き目が変わるはずはない。」
との事でしたが、そんなはずはないだろう?!って思ってます。

その後プレドニンのみでは良くならず、プレドネマやL-CAPとかもしたため
それらの効果についての本当のところは分かりませんが。。。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

潰瘍性大腸炎に克つ。 更新情報

潰瘍性大腸炎に克つ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。