ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

潰瘍性大腸炎に克つ。コミュの術後の方にご質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
主人がUC術後5年です。
4年前に脱腸により、再手術を行いました。

今回術後の方にお聞きしたいのは、
●夜のトイレ
●傷口+お腹の痛み
●薬について
です。
個人差があるのは承知しているのですが。

まず夜のトイレについては、
夜中我慢できない。
夜中一度もトイレに行くことなく朝になると、体が固まってしまい、動けません。
今は3時間ごとに目覚ましをかけて、起きているのですが、他の方はどうしていますか??

そして、次に傷口の痛みなんですが、術後の皆さん傷みますか?
主人は傷口がちょうど、ズボンのベルトの部分に当たる為、すごく痛いそうです。
今は軟らかいハンカチを間に挟んでいるのですが、他に何かやっていらっしゃることがあれば教えて頂きたいです。

最後薬についてなのですが、皆さん何を飲まれていますか?
うちはアヘンチンキ・ビオスリー散・フルカム・ブスコパンです。
腸動痛によってのお腹の痛みもある可能性から、フルカムやブスコパンを飲んでいます。

色々調べてみても、はっきりした癒着などは分からず、先生によると、今の状態よりも手術のリスクの方が高いので、手術は出来ないという事です。
主人は手術すればお腹の痛みなどもよくなるはずだと言っています。
手術後すぐよりか、今の方が状態が悪いようです。

術後、再手術をされた方など、色々教えていただけるとありがたいです。
文才がない為、読みにくい文章だと思いますが、宜しくお願いします。

コメント(5)

術後8年になるへなと言います。
参考になるかわかりませんが、私の状態を書いてみます。

●夜のトイレ
寝ている間は、一度はトイレに起きてしまいます。
普通の状態であれば勝手に目が覚めます。

●傷口+お腹の痛み
UCの手術による傷口に痛みはありません。
お腹に関しては、IACAでの手術だったため、
大腸が1〜2cm程残っており、調子の悪い時はやはり痛みます。
この間は入院までしてしまいました(汗

私の場合は、術後に痔ろうによる手術を2度ほど受けていて
そちらのが気になりますね。

●薬について
今飲んでいる薬はペンタサ、ロペミン、ビオスリー散、
タンナルビンを飲んでいます。



セカンドオピニオンで他の先生の見解を聞いてみるのはいかがでしょうか?
ご主人は今の治療方針に納得出来ていないとお見受けしましたので。

セカンドオピニオンに関しては以前立ったトピがあります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=362804&comm_id=81278

私の場合、痔ろうの手術をした後もなかなか状態が回復せず、
状態が良くならないのは手術に失敗していたからではないか、
という気持ちでずーっと過ごしてきました。

先日、他のお医者さんから今の状態について詳しく説明をして
いただくことができ、今の状態について納得することが出来ました。
やはりこの病気、ストレスが一番の天敵だと思いますので
納得して治療を受けた方が良いように思われます。

長文失礼しました。
私は手術してちょうど1年になります。

トイレについてですが、今の私は明け方に1度トイレに行くか行かないかという感じです。調子のいいときはそのまま行かないこともあります。でも手術したすぐのときはおなかがゆるいので結構行きました。

傷口はまだ時々痛みます。でも、ズボンがかすれていたむことは無いのですが、バイトをしていてトイレにあまりいけないのでおなかが張ってくると痛みます・・。

薬は今は飲んでいません。

参考になれないと思いますが読んでいただけると幸いです。
私は手術をして1年半になります。夜中のトイレは一回起きるか起きないかで朝は普通に目覚めます。
傷口は術後すぐ傷が膿んでしまい傷が全部くっつくのに約二ヶ月かかりました。半年位は傷が痛んだため、ズボンのボタンを外し太いベルトをしてボタンを隠すように巻いていました。後はホックなどは緩めにつけ変えたりしました。今は全く痛くないです。
飲んでる薬はミヤBM、フェロベリン、ロペミンです。私も大腸が1センチくらい残ってて、便がゆるく回数が増えると肛門が痛くなるのでその時はネリプロクトを挿入すると痛みが引きます。
術後5年です。その前は12年間薬による治療をしていました。顆粒球除去もやりましたが、全く効果がなく、手術しました。


●夜のトイレ
手術直後は夜中に失禁することもあり、起きたりもしてましたが
半年後くらいからほとんど行かなくなりました。現在は全く気にならなず、朝までぐっすりです。

●傷口+お腹の痛み
ここ二〜三年はストーマ跡がMRSAに感染して辛かったです(^_^;なかなか傷が塞がらなくて。化膿した傷の開腹手術を3度ほどやりました。
それ以外は傷さえ治れば気にするような傷の痛みはほとんどありません。腹痛も一切ないです。
術後は傷に当たらないような股上の深いズボンやスカートを履いてました。

●薬について
術後は数か月間下痢止めの粉薬や整腸剤を飲んでました。
今は薬を全く飲まず生活しています。お通じは一日3〜4回程度です。


主治医以外の先生に診て頂いたとき「貴方は珍しい方だよ」と言われたので、あまり参考にならないかもです(^_^;
皆様色々とご意見ありがとうございます。
お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
色々と皆さんのご意見参考にさせていただこうと思います。

へな様の言われていたように、セカンドオピニオンを考えてみることも視野に入れてみようと思います。
確かに、今の治療では納得出来ていない部分はあるように思います。

セカンドオピニオンが出来そうな専門医のいる病院を探してみようと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

潰瘍性大腸炎に克つ。 更新情報

潰瘍性大腸炎に克つ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。