ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊崎中学校コミュのなつかしい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豊中とってもなつかしいです。
S45.4月〜S46.3月生まれの方いらっしゃいますか?
瀬野先生の「瀬野o(^_-)○ぱ-んち!」痛かったな!

コメント(30)

はい どうも〜
3年4組は梶学級でございます
瀬野さんはたしか2組やねえ?
てことで
メッセ待ってます(w
 
こんばんは!そうそう、3年のときは梶先生でしたo(^o^)oわぉ!ってことは、同じクラスですね!
う〜〜ん、誰だろう?教えてくださいな!
こんばんは〜わーい(嬉しい顔)
探したらあるもんやね。

瀬野学級出身です。ちなみに瀬野学級は3年3組っす。

よく瀬野パンくらいました。
(平手やったのになんでパンチと呼ばれてたんやろ?)

「チアリ」ってあだ名の先生覚えてませんか〜?
チアリ知ってます。
永長?ナガオサせんせですよね?

僕は49〜50生ですが、生活指導やってました。

アマチュアボクシングチャンピオンだったとの事で、怒らせるとヤバいと恐れられてはいましたが、僕らヤンチャ坊主には、なかなか良くしてくれました。

と言うのも、僕のマイミクでもある同級のひげサップくんの親父と仲良しで、よくそこの店にも出入りしてました。

自動車修理関係の工場ですが。

そうそう!
言われてみればチャンピオンとか言ってたと思う。

卒アル久々に見たけど、やっぱりクロード・チアリに似ている・・・。
はいはーい
永長せんせーのボディーブロー
食らいましたよ
確か2年の時ですが・・
因みに2年は1組
葛城せんせー(なつかし〜)

瀬野さんは3組でしたね
ごめんなさい!
ゆさん、おひさです

永長先生のボディーブローってほんと?
知らなかった・・・

やっぱり、こわいよね。私は、技術のせんせー怖くてね
なるべく、あの教室のまわりは通らないようにしてた``r(^^;)ぽりぽり
2年は何組だったか忘れてもうたけど、葛城は確か
国語の先生やった記憶がある・・・。

間違ってたらごめんなさい。
そうそう、葛城先生は国語の先生でしたよね!
梶先生も国語だったよね!
あれ?同じ教科の先生って、学年に2人もいたっけ?
こんがらがってる_(++)/だめだ.....
ゆさん
>技術の先生確かに怖かった。
 西部警察の大門にたいやったよね。

まきさん
>僕の記憶の中では、葛城先生の黒板の消し方が印象的やった。

まきさんおひさでーす
みなさんの疑問にお答えしましょう

ボディブロー3発で沈みました(w

技術は岡田先生ですね
「大門さん」でしょ

かっちゃんは2年終わって
福島区へ転勤になったんですよ
だから国語は、1・2年はかっちゃんで
3年だけ梶です
まきさん、ゆさんはいったい誰やろ?

ゆさんのページを見ると一緒に遊んだ事
あるような・・・。
ゆさん
すごい!一発じゃなく、三発も?今時では、ありえない話やね!
そうそう恐かったよね。私達のときは
私も、体育の溝淵?先生の飛び蹴、もう少しでくらうとこやった(;^_^A


工藤ちゃん
葛城先生の黒板の消し方って、確かいろんなパターンがあったよね!私もよく見てました(*^_^*)
あと、高田先生の黒板に書くときの手(パー)手が気になってそちらもボーッと見てました。
って、いっこも授業聞いてないやん( ̄□ ̄;)!!

ところで、私も工藤ちゃんが誰かわかりません(T_T)
工藤ちゃん
 ノーヒントやもんねえ ページ見ても・・
 メッセよろしく 実名で(w

まきさん
 かっちゃんて字も変わってたし
 まあ いい先生やったけどね

 高田先生は家庭科やから男子はあんまり印象無いです

 そして溝渕ちゃんは20くらいの時に
 一緒に呑みに行きました
 これは内緒ですよ(w
 
なんか、懐かしいですね。俺のこと覚えてる人、あまりいないと思います(苦笑)。ちなみに、一年の担任は、溝渕先生。二年は、葛城先生。三年は、名前忘れた(自爆)。一組でした。俺が一番覚えてる先生は、石中先生です。普通学級に通ってた人には馴染みはないと思います。で、俺の正体ばれたかな!?。
三年の担任の名前、思い出しました。たしか、社会科の吉川先生のはず(笑)。溝渕先生にせよ、葛城先生にせよ、吉川先生にせよ、俺思い出がない(笑)。
高田潔子先生ですねー 家庭科担当で大声の。。一年生のときに担任持っていただきました。

実は私ちょっと聴力に障害があって、入学前にダメモトで中学校にお願いにいったんですよ。
「もし選択できるなら声の大きな先生が担任がいいです」って。。
そのお願いが届いたのか届きすぎたのか。。私でも耳が痛いくらいでしたww

私は二年生のときは別のクラスだったので残念ながらちーこさんのことは分からないんだけど
半年だけなのに、学校の名前も担任の先生も覚えてて、しかもこのコミュを探してくれて
書き込んでくれたことが、なにかとても嬉しいです。ありがとん。
中学校時代の勉強といえば暗記物も多く、いまだに役に立ってるのか経ってないのか分からないのに
覚えてしまってるものってありませんか。みなさんの無駄に暗記してしまっているもの教えてくださいw

私にもいくつかあります

1つは 保健体育の授業で暗記したものだったかな。。
 「健康とは身体的精神的社会的に完全に良好な状態にあるもので。。。。以下略」

次は夏休みの定番 長文の英語暗記

Mujina

long ago there was a long slope in the city of EDO..it waz very lonely slope..

New Zealand

New Zealand have twe Iland. north Iland is bigger than..................


極めつけは 学年六項目
1.忘れ物をしない しても友達に借りない
2.チャイムがなったら自分の席に座って待っておく
3.学校にきたら先生トモダチに挨拶する
4.授業中は話をせずにまじめにノートを取る
5.弱いものいじめや人の嫌がることをしない
6.。。 これ忘れてしまいましたw だれか知らないかしら 一個だけわすれてると
 無駄記憶とおもいつつも気持ち悪い! 最初は「こ」から始まると思うんですけどね。。
 こ。。校長先生?


そうそう、あと校歌は今でも好きですね。
歌詞が綺麗であまり体育会系じゃないところが好きです
黎明とか覚えて書かされたね。
 
懐かしい話やなぁ
葛城先生は試験でわからない問題で松尾芭蕉と書けば一つくらい○くれたようなわーい(嬉しい顔)
理科は瀬野先生あかんなぁとくらった瀬野パンチ
社会はやたらと教科書にアンダーラインを引かされた吉川先生
数学は問題の答えを前の黒板で書くのが嫌で当たらないでほしい問題にかぎって当てられたような気がするふらふら
英語は田部、平山先生だったような
音楽は川下先生
体育は内倉先生かな?
技術は岡田先生
美術は大木先生
家庭科と担任もなった高田先生
あってるかな?
>てんじゅんさん

すごーい、懐かしいです。
当時のこと、いろいろ頭に浮かんできました。

数学って、永長先生でしたよね。
黒板で書くのすっごく緊張しました。
席に帰ったら、手に汗かいてたり^^

体育の溝渕先生は、体育大会の練習時、たしか整列の声がかかってたのを気がつかず、靴紐がゆるんでたので、下向いてなおして、立ち上がった瞬間「とび蹴り」で、真横にいたのを今でも鮮明に覚えてます。
まったく、悪気がなかったので、すっごく怖かった。
ってか、いつの間に横にきたんだ? この人は?って。

あと、吉川先生だったかな?
落とした消しゴムが気になって、横むいてたら、チョークがとんできました。

わたしって、いつも「とんでくる」んですよね。何かが

一年の時の、溝淵先生。
三年の時の、吉川先生。
二人とも、担任でした。
が、思い出がない(笑)。
S38年4月〜S39年3月生まれの豊崎中学校卒業者の方知りませんか?
何回も書いては消して、ごめんなさい

Asnyさん
私もゆうかさんと同じ、1、3年は同じクラスですよわーい(嬉しい顔)
小学校も同じです

もしかして、幼稚園も善隣館幼稚園?じゃないですか?
だったら、家も近所ですよねウッシッシ

間違ってたら、ごめんなさいあせあせ

学年六項目の5番、守られてないし(笑)
梶先生、全く知りません(苦笑)
下手したら、喋ったことないかもね(笑)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊崎中学校 更新情報

豊崎中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング