ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川県立外語短期大学付属高校コミュの(緊急)横浜国際高校の校章募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまこんにちは、外語高校32期幹事の佐藤です。

この度、横浜国際高校の校章が募集されています。
(我々OGB会には連絡は全くなかったのですが)

新校の英語であるKanagawa Prefectural Yokohama Senior High School of International Studiesを基本にデザインを募集するとありますが、これでは全く新しい高校をゼロから作るという印象を与えないでしょうか。六ッ川と外語高校を発展的に統合ということは、アピールできないと考えております。

校章は重要なシンボルですから、我々外語高校と六ッ川高校が合併という経緯を明示的に残す必要があり、そのことが新校がアピールする外語の優れた語学教育、六ッ川のIT教育を前面に押し出す最良の方策であると信じています。

そこで、外語高校の皆様におかれましては、外語高校と六ッ川高校の校章なども参考にしながら、新校章を提案していただければとお願いいたします。

外語高校αOGB会としても、本日の会議の議題で上記の問題をとりあげますので、同窓生の方々のご支援・ご協力をお願いいたします。

この件は後日報告させていただきます。

リンク先

http://www.mutsukawa-h.pen-kanagawa.ed.jp/sinkou/boshu.htm

(転機)
1 募集内容及び期限

 (1)校
章(校旗、緞帳、印刷物等に使用)

略称である「YIS」という文字を中心に作成することを基本とします。実際の大きさは直径2cm〜30cmを想定しています。

(2)シンボルマーク(バッジ、印刷物等に使用)

「YIS」または「I」という文字をデザインして作成することを基本とします。実際の大きさは直径2cm前後を想定しています。

 (3)募集期限:平成19年12月14日(金)(必着)

 (4)応募資格:どなたでも応募できます。

2 応募上の注意事項

 (1)未発表の自作作品に限ります。応募点数の制限はありません。

 (2)色彩は、白・黒を除き3色以内とします。にじみやぼかし等は使用しないでください。

 (3)「横浜国際高校校章及びシンボルマーク応募用紙」に作品1つと必要事項を記入し、封筒表に「校章公募」または「シンボルマーク公募」の別を朱書きで明記し、下記へ郵送してください。

 (4)応募作品の返却はいたしません。

 (5)発表は12月中にホームページで行なうとともに、入賞作品の応募者に直接連絡します。

 (6)入選作品に関する著作権は、神奈川県立横浜国際高等学校に帰属するものとします。

 (7)採用作品は、色彩の変更を含めた補作・修正を行なう場合がありますので、ご了承ください。




コメント(1)

同窓生の皆様

32期代表幹事で、さよなら企画の総務を担当しております佐藤です。
11月24日の同窓会役員、さよなら企画委員合同会議において、
外語高校と六ッ川高校のイメージを尊重するような校章を
外語高校OGB会として募集することになりました。

スレッドを立てますので、皆様もふるって応募してください。

32期佐藤

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川県立外語短期大学付属高校 更新情報

神奈川県立外語短期大学付属高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング