ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うどん党コミュの本場【讃岐限定】どこの麺が好きですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
信州に住んでいながら、讃岐まで行ってしまううどん好きです。

あなたはどこのお店のうどんが好きですか?
わたしは、麺は日の出製麺所(坂出市)
http://www.hinode.net/
弾力・食感ともに最高です。

汁は、同じ坂出市ですが、彦江製麺所の
だしつゆが、イリコの味が濃厚で大好きです。

ともに、これを超えるものは入りませんが、
もっとここのがいいぞというものがあれば
教えてください。

コメント(28)

行ったこと無いんで詳しくしりませんが、
私も日の出製麺所のは麺はお取り寄せして食べました。
コシがはんぱじゃないです。アゴが疲れます・・。

私にはレベルが高すぎました。
はじめまして
コミュニティに参加してから初めて書き込みします。
六日に待ちに待った映画『UDON』をレンタルして見てからまたうどんを食べに行きたくなり、昨日土曜日に行って参りました。
 予定スケジュールでは七時半出発で6軒ほどまわる予定を立てていました。1,2軒目はかけの小で余裕だったのですが、4軒目の肉ぶっかけうどんの量の多さにダウンしてしまいました。その前に”かまたまやま”を2玉でなく1玉で、それともう少し間をおいて腹減らしをしたら良かった。
胃の大きさを考えてまわらねばせっかくの肉ぶっかけも。
中津万象園の駐車場で苦しくて動けず一時間ほど寝ていました。
県庁近くの「久保」が大好きでした。長期休業の後どうなったかわかりませんが…。
あとは「山越」かなぁ。数年前にうどんを食べに香川に行った際、お土産に三千円分のうどんをお願いしたら、とんでもない量でびっくり…。さすがにうどんは美味しくても単価が安い!

うどん万歳\^o^/
はじめまして☆
丸亀の通り町にある『つづみ』は地元に帰れば必ず行きます!
高校時代からの行きつけの店で数少ない麺がにも具(天ぷら揚げ立て、その他バリエーション豊富)にも拘りを感じる店です。
「がもう」のうどんは目からウロコでした。
かけうどんしかないところに自信を感じます。

それまでかけうどんって病人食だと思っていたのですが
今はもう!最後の晩餐には「がもう」のうどんが食べたいです
みなさん。いろいろな情報をありがとうございます。

一六四さん

でも、何回かたべているときっと好きになりますよ。

テープさん

私はだいたい1日で8軒くらいまわります。
最高は10店です。やはりうどんは別バラでしょうか?

こう坊さん

 私も「香の香」には一度行きました。その時も地元の
人にすすめていただきました。やはり、極めれば
ここにたどり着くのでしょうか。

なおさん

 「久保」は知りませんでした。行って見たいですね。
山越は2回くらい行きましたが、最近は昔ほど
興味がなくなってしまいました。あそこの行列は
すごいですもん。

たいぞ〜さん

「つづみ」も知りませんでした。丸亀ですか・・。
ここも、要チェックですね。

まいまいさん

そうですよね。私といわゆるうどん巡りのきっかけは
「がもう」から始まりました。
ここのうどんを食べて、今まで自分のたべていた物が
うどんだったのか疑問に感じるようになりました。

みなさんありがとうございます。
こちらでも「がもう」が評判いいですねー。
かくいう僕も大好きです。

屋外で食べるひやかけが最高↓
http://maromaro.com/archive/2007/07/26/gamou.php
麺だけで言うならば、この夏のムチャクチャ暑い時には“たむら”のどんぶりうどんが無性に食べたくなります。
他の店より塩分が高めな感じですが、あれがまたたまらなくイィexclamationうれしい顔
あのおっちゃんの笑顔も最高デス。
そうそう、宮武うどんもいいですよね。
とんでもなく大きなゲソ天も名物です↓
http://maromaro.com/archive/2007/07/26/miyatakeudon.php
わらや 様 どうです?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=594841120&owner_id=11722706

最近なら兵郷さんのだし
はまりました
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=592818902&owner_id=11722706
◆わたや◆の肉ぶっかけサイコーうれしい顔(丸亀市)

量も味も指でOKぐぅ〜


港の近くだから行ってみて〜
実家から近かったので…
【山下】はかなりよく行きました。
【がもう】も近かったから… かな。

後は
【竹清】【さか枝】県庁近く
は、高校が近かったので(笑


でも、何気に1番行ってたのは
【うどん市場】
かもしれません♪



うどんはSoul Foodなので、ゃぱ近場ゃ行き易さが重要だったかなぁ…


行列に並んでまで。

なんてのは、有り得ませんでしたf^_^;



好みもあるとは思いますが、知ってらっしゃる方が居てると嬉しいですハート
以前高松に住んだときに感じたのは

やはり

近い安い早いが一番なのでは・・・


山越はディズニーランドみたいなもんだという職人さん
がおられて始めて納得できました。
だって、いたって普通のうどんだったんでたらーっ(汗)


特に高松市内はソウルフードとしてのうどん文化が強いと思います。
毎日の生活の一部で大きくこだわってない感じがいい。

郊外の店舗のほうが観光客を集めるためにか
特徴ある店舗もあって印象には残りました。
大根一本渡されて自分ですりおろすとことかですねわーい(嬉しい顔)
がもうが好きです

玉を分けてもらい、家で茹でたら、俗に言う讃岐うどんになってしまいました
がもうの持ち味がなくなってしまった(T^T)

やっぱり、うどんが遊ぶくらいの大きい茹で釜は必要なのねあせあせあせあせ
先日、彦江さんを初体験。

冷たいままと、温めたうどんと
食感はもちろん、麺の味わいまで
大きく変わる、楽しさに、ハマりました。

外せない店がまた。。。
他トピも探してみたのですが、適切なものが見当たらなかったので
トピずれかもしれませんが、こちらで質問させてください。

宮武が閉店したと聞いたのですが、人気店だったのにどうしてなのでしょう?
どなたか情報をお持ちの方、教えて下さい。

宜しくお願いいたします
体力の限界だそうですね

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090607000043
> マスミコД(日)東イ16さん


そうだったんですか…
確かに、うどん屋さんは重労働ですよね

残念ですが仕方ありませんね。

URLまで貼って頂き、ありがとうございました
琴弾?神社の近くの『岩田屋』ってうどん屋さんはほんとおいしいですOK

朝5時から開いてますわーい(嬉しい顔)
麺だけなら郷東町の「はりや」の麺が好きです。
じゃあダシは...トピック違いなのでやめときます。

・ちなみに「手打ちうどん「はりや」」のコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=80560

山田屋さんです

冷やしぶっかけざるうどんがオススメ

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うどん党 更新情報

うどん党のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング