ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就職活動 面接100の質問コミュの★理工系学生向け必見イベント10月10日(土)「だからエンジニアは面白い」★お知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
突然のトピック立てを失礼させて頂きます。

以下、エンジニアを目指す学生向けイベントの告知をさせて頂きます。

グーグル・ツイッターなど最新技術や、自動車・電機業界の最先端の情報を
入手できるイベントですので、
是非、就職活動面接質問対策としてお使い頂ければ幸いです。

(今週土曜日という、とても直近のイベントで申し訳ございません。。)

何卒よろしくお願い申し上げます。


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

★★★ Tech-On!Campus 開催【無料・事前登録制】★★★
10月10日(土)@大手町・日経ホールにて 10:30〜17:00

      ――理系学生のための仕事研究イベント――
         「だから、エンジニアは面白い!」

来場者全員に1000円分のQUOカード進呈。さらに人気の商品が当たる抽選会実施!

★━━━━━━━ http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=tecmura&n=10005

□■    業界研究に役立つ!エンジニアの生の声が聞ける!      ■
■   ↓↓詳細・登録はコチラ↓↓ (※途中入退場 可能です)     ■
■   http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=tecmura&n=10005  ■□


 Tech-On! Campus初のリアルイベント「だから、エンジニアは面白い!」を
 10月10日(土)@大手町日経ホール【無料・事前登録制】で開催いたします。

 採用人数の激減が予想され、厳しさが増す就活。
 いかに、いち早く情報を入手して自分の武器にするか、
 理系出身の先輩たちはどのような仕事をしているのか、
 今後成長が見込まれる分野はどこか。

 Googleで活躍する若手現役エンジニアや、
 液晶産業を立ち上げたシャープの元エンジニア、
 ゲーム業界を知り尽くす男、
 ミニブログ「Twitter(ツイッター)」の伝道師、
 日経エレクトロニクス・日経Automotive Technologyの両編集長などが、
 エンジニアの醍醐味や、電機業界・IT業界・自動車業界の今をお話します。

 理系出身の先輩たちはどんな仕事をしているのか、いま勉強していることは、
 将来どんなことに役立つのか、興味ある業界の将来像など、これから就活を
 始める理系学生の皆さんが、会社や仕事を選ぶうえで役立つこと間違いなし。

 来場者全員に1000円のQUOカードを進呈。
 さらに人気の電子辞書やゲーム機(予定)など豪華賞品が当たる抽選会も実施。

 多数の参加登録をいただいています。
 会場の収容数に限りがありますので、登録はお早めに。

----------------------------------------------------------------------------
【★イベントの醍醐味ピックアップ★】

★理工系学生向け仕事研究イベントのお知らせ★10月10日(土)@大手町・日経ホールにて 10:30〜17:00
「だから、エンジニアは面白い!」


●Googleの若手エンジニアが語る「技術で世界に貢献できることの魅力」

Google 日本法人のソフトウエアエンジニア 検索担当の大倉務氏が、技術で世界に
貢献できることの魅力を語ります。検索エンジン「Google」や、ウェブサービスの
「Gmail」「Googleマップ」などで有名なGoogle社では、「技術で世界に貢献した
い」という熱い思いを持った若手エンジニア達が大勢活躍しています。

豊富なコンピュータ資源や、教科書に出てくるような先輩エンジニア達や刺激的な
同僚に囲まれて、自由な職場環境で、Googleのエンジニアがどのように働き、イノ
ベーションを起こしているのか――。大倉氏が、一人の若手エンジニアとして見た
Google像を紹介しながら、世界中の人と協力しつつ世界に貢献できることの魅力を
語ります。


●液晶産業を立ち上げた男が語る「エンジニアの醍醐味」

市場規模が10兆円を超え,今やブラウン管に替わってディスプレイの中心的な存在
となった液晶パネル。その事業化で先頭を走ったシャープで技術開発にまい進し,
技術者として液晶産業を立ち上げ,その後は経営者の立場から液晶産業の発展に力
を尽くしたのが,元シャープ 常務取締役,フェロー(現FPDアソシエーツ代表)の
枅川正也(ひじきがわ・まさや)氏です。

その枅川氏が,自らの経験に基づいて,エンジニアとして働く面白さ,学生時代の
研究で仕事に生きたこと,学生時代に身に付けておくべきこと,シャープに入社し
た理由,会社選びで大切なこと,などについて語ります。


●ゲーム業界を知り尽くす男が語る「ゲームのお仕事」

コンピュータを使ったエンターテインメントであるゲームは、学際的に色々な分野
が融合したビジネスですが、その基本はやはり理学、工学です。憧れだけでゲーム
業界を志す人もいる中、本気で考えられる方に、花形であるゲームクリエイター
だけでない「ゲームのお仕事」を、ゲーム業界を知り尽くす遠藤雅伸氏(モバイル
&ゲームススタジオ 取締役会長)が紹介します。


●「ドコモで活躍する理系社員」

ケータイの進化は多くの人たちの暮らしを変え、なくてはならない存在にまでなり
ました。この先も新たなモバイルコミュニケーションの技術が、私たちの生活や
ビジネスをますます変えていくことになるでしょう。NTTドコモで活躍する理系出身
社員が、何を考え、どのような環境・想いで働いているのか? 研究開発部門に
所属していた時の自らの経験も交えながら、エンジニアとして働く醍醐味について
NTTドコモ 人事部 人事採用担当の岩本健嗣氏がお伝えします。


●「Twitterからみる今時の情報活用術」

「いまなにしてる?」 一人ひとりのゆるい“つぶやき”から生まれる,新しい
ソーシャルメディア「Twitter(ツイッター)」。ミニブログとも呼ばれる話題沸騰
中のこのサービスを,仕事の情報発信や情報収集に活用する動きも活発化している。
Twitterの日本の伝道師とも言うべき枝洋樹氏(DGインキュベーション 投資・
事業開発本部マネージャー)と日経BP社執行役員の浅見直樹が,「Twitterから
みる今時の情報活用術」を議論しながら,学生の皆さんにエールを送ります。


●「エンジニアであればこそ,できることがある」

ここ10数年、パソコンやインターネット、携帯電話機などの登場、そして普及に
よって、我々の生活は一変しました。こうしたデバイスを開発したのは、言うまで
もなくエンジニアです。「エンジニアにあればこそ、人々の生活を、そして世界を
変えることができる。未来のエンジニアがやるべきことは、まだまだ沢山ある」。
15年以上にわたり数多くのエンジニアに取材してきた日経エレクトロニクス 編集長
の田野倉保雄が,エンジニアの魅力を伝えます。


●トークセッション「学生フォーミュラで学んだもの」

上智大学 Sophia Racing プロジェクトリーダーとして、
“自ら構想・設計・製作した自動車のレーシングチーム”で活躍する
現役大学生に、日経Automotive Technology編集長の鶴原吉郎が斬り込む!


●「現役編集長による理系学生のための就職相談コーナー」

昼食時には、ホワイエにおいて、電機・電子、自動車、Web分野などの
日経BPの現役編集長による「理系学生のための就職相談コーナー」を設置。
自分の興味ある業界の将来、いま注目の技術、はたまた自分の行きたい会社の
内緒話などが聞けるかもしれません。


来場者全員に1000円のQUOカードを進呈。
さらにプログラムの最後には、学生に人気の電子辞書やゲーム機(予定)など
豪華賞品が当たる抽選会も実施。

就活スタートのいま、ぜひご参加ください。


《 お申込みは → http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=tecmura&n=10005
----------------------------------------------------------------------------

             ===開催概要===

■概要

日 時 2009年10月10日(土) 10:30〜17:00 開場10:00(予定)
会 場 日経ホール
〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7
http://www.nikkei-hall.com/access/index.html

主 催 日経BPセミナー事業センター
協 賛 村田製作所、日本写真印刷、ローム、TDK、ほか

対 象 大学・大学院に在学中の理系学生 300名
受講料 無料(事前登録制)

(※途中入退場 可能です)

■プログラム (プログラムの順番は変更の可能性があります)

【ファーストセッション】
 「Googleで働くということ」
  Google 日本法人 ソフトウエアエンジニア 検索担当 大倉務氏

【トークセッション】
 「学生フォーミュラで学んだもの」
  上智大学 Sophia Racing プロジェクトリーダー 門倉章太氏
  × 日経Automotive Technology 編集長 鶴原吉郎

【ミドルセッション】
 「エンジニアであればこそ,できることがある」
  日経エレクトロニクス 編集長 田野倉保雄

〜昼食@ホワイエ〜 「現役編集長による理系学生のための就職相談コーナー」設置

【企業講演 〜NTTドコモ〜】
 「ドコモで活躍する理系社員」
  NTTドコモ 人事部 人事採用担当 岩本健嗣氏

【特別講演】
 「液晶産業を立ち上げた男が語る『エンジニアの醍醐味』」
  元シャープ 常務取締役,フェロー(現FPDアソシエーツ代表) 枅川正也氏

【企業講演 〜ローム〜】
 「21世紀のエジソンをめざせ、創造的な研究開発は日本から」
  ローム 常務取締役 LSI統括本部長 兼 研究開発担当 高須秀視氏

〜休憩〜

【特別講演】
 「ゲームのお仕事」
  モバイル&ゲームススタジオ 取締役会長 遠藤雅伸氏

【企業講演 〜日本写真印刷〜】
  日本写真印刷 産業資材 電子事業本部 技術開発本部 副本部長 面了明氏

【クロージングセッション】
 「Twitterからみる今時の情報活用術」
  DGインキュベーション 投資・事業開発本部 マネージャー 枝洋樹氏
  × 日経BP社 執行役員 電子機械局 局長 浅見直樹


【★抽選結果発表会★】
  最後に、来場者全員にQUOカード(\1,000円分)をプレゼント!
   〜電子辞書やゲーム機(予定)など豪華商品も、抽選で当たります〜

《 お申込みは → http://techon.nikkeibp.co.jp/go/bp.jsp?s=tecmura&n=10005
----------------------------------------------------------------------------



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就職活動 面接100の質問 更新情報

就職活動 面接100の質問のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング