ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オンラインソフトのゲームを遊ぶコミュの管理人の徒然記(つれづれき)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人の一人ごとを書き連ねていこうというトピックです。
感想などあれば自由に書き込んでください。

コメント(12)

オンラインソフトは水もの…
そんな風に最近はおもいます。
昔あったソフトがいつの間にか水が蒸発するように消えてたり
公開停止したり、シェアウェアになったりします。

ほしいと感じたソフトはとりあえず保存しておきましょう。
PC98エミュレーターやPC-88エミュレーター、MSXエミュレーター
で紹介したいソフトもあるのだけれど敷居が高いのが難点かも。
ツクールシリーズはPC-98の二作が動作させるソフトがあるの
だけれども結構扱いにとまどう人は多いみたい。
いずれサイトをつくって分かりやすく説明できたらいいですね。
フラッシュのゲームは完成度が低いものが多い気がする。
機能が豊富で多機能になっているが他のソフトで作ったほうが
いいんじゃないかというのも多い。
フラッシュで動く利点はプラグインがある環境ならOSなどを
超えて動かせることかな?
それにしても6万8000円というのは高い。

互換のフラッシュ作成ソフトが作られるわけだ。
RPGツクール95で作られたソフトはXPや2000では
選択肢を選んだとき
選択肢が真っ黒に塗りつぶされて読めない不具合があります。
不具合
http://naegi.s4.xrea.com/docs/moon/moonxp.htm
解決法
http://naegi.s4.xrea.com/docs/moon/moonxp2.htm

95時代に作られたソフトはXPや2000で動かない場合があります。
例:オレバスター シリーズ
これはWIN32を使ってないからかもしれません。
オンラインソフトゲーム作家がネットから消滅するとかなしいです。
次回作を期待していただけでなく今まで使えたソフトも手に入らなくなったり。

いいソフトを作ってる人に限って消えてしまうんですよね。

社会人になって忙しいとかいろんな理由があるのかもしれませんが。
ゲームソフトの作り方を説明したページを作って
作り手を育ててみたいな〜と思っています。

ゲームを作るソフトはRPGツクールにHSP、PYGAME、Nscripter
吉里吉里、JAVA、コミックメーカー等があります。

これらの長所短所を教えながら扱える人を増やせたらいいのですが。

1000人くらい読んで1人くらいが完成できたらいいですね。
このトピックばかり書いてますが
ゲームをやるのって時間がかかるんですよね。
探すのにもじかんがかかり遊ぶのにも時間がかかり
そしてやったあとの解説を書くのも時間がかかる。

というわけで頻繁にはゲームのレビューはかけないので

評判のゲームを紹介していこうとおもいます。
このコミュニティ人が来ないのはタイトルがいけないのでしょうか?
それとも内容不足?
名前だったらどうかけばいいのやら?

ゲームの紹介サイトは万単位で人がきてるのだから
ここも100人くらい人が集まってもいいものなんですけどね。

まだ紹介してるゲームがほとんどないのが原因かなやはり…
なんとなくシェアウェアより同人ダウンロードサイトで売るほうが
売れやすいきがします。
シェアウェア、特にゲームはお金を払うのに抵抗があるみたいなので。
2000円のシェアウェアとPS2のBESTを買うのを考えたら微妙…
でもSFCやFCの2000円とくらべれば…?
ゲームを紹介するとき難しいのは何を書いても面白さが
失われることです。
だから説明文とやった後の感想を分けたり★などで評価しています。
★の数だけで判断してもらって遊んでもらうのが理想です。
物語性のあるソフトや意外性の要素を含んだソフトならば。
ゲーム名で一度検索してみましょう。
思わぬ発見や違った評価がみられるでしょう。
できるだけたくさんのサイトの説明をみて自分に合うか?
判断してください。
PC98エミュレーターの説明
後述します。
FDDで遊ぶものやHDDイメージで配ってるものなら簡単ですが…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オンラインソフトのゲームを遊ぶ 更新情報

オンラインソフトのゲームを遊ぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング