ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラジカル・ビッチコミュのラジカル・ビッチのパートナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんなセクシャリティの方がいらっしゃると
思いますが、どんな風な相方を選ばれるのでしょう。

ステゴサウルス並みの拙脳で考えてみたところ、
著名人ならば

男:高倉健?
女:土井たか子?

ん〜、違う違う?

男:姜尚中、森達也
女:桃井かおり、梶芽衣子

などかなあ。

コメント(19)

こんばんは。

外見にあまり統一性がありませんが、金髪碧眼が好きです。趣味です。好物です。
サッカーイタリア代表のトッティとかジュード・ロウとかの王子様系の顔が好きですが、実際つきあっているのは違うかも知れません。。。

日本人男性にセクシャリティ感じません。。。

私はヘテロセクシャルですがスパニッシュ系、ブラック系の女の子が好きです。
J.loとかビヨンセとか。
かわいくて、パワフルでビッチな感じで。

桃井かおりは私も好きですよ〜☆
松嶋奈々子も好きだったりして。。。
>gurikoさん

反応ありがとう。くだらない質問なのにねw

上記まったく統一性ないですよ。
奈菜子もアリなんすねえ。

光浦靖子とかは好きじゃないすか?←俺の趣味

ラジカルガジベリビンバシステムの人とか
を好きってことはないんかなあ。
>ゆかりさん

おお!!

県ヶ丘の方ですね。昔、この学校の二人の美しい女性に
好かれて、困りました。たまたま他に好きな人がいたので
付き合えなかったけど。

いずれもかっこいい男女を挙げていらっしゃいますね。
わたしも上記の人たち好きです。
meishaMANさま

光浦ですか???ん〜〜〜。好きですがセクシャリティと言う面では私の趣味じゃないかも。。。

奈々子はセクシャリティというより顔が綺麗だな〜〜って感じです。

私はおっぱいがど〜ん。お尻がど〜んという女の子が好きなのです。で、なおかつ媚びていない子。
「私を見て、欲情するのは勝手だけど、選ぶのは私よ!!」みたいな感じです。

あ〜〜〜あ〜〜〜。叱られてしまいそうですね。。。。
>guriko さん
>私はおっぱいがど〜ん。お尻がど〜ん
誰みたいかなあ。樽ドル風ですね。

あっしは光浦と付き合ってみたいです。
けっこうかわいいです。
meishaMAN さま

日本人だと誰でしょうね? いない気がします。
みんな媚びてるか、女を商品化している人ばかり。


光浦はどういうところがお好きなんですか?つきあってみたいってのはかなり具体的ですね☆
梶芽衣子とは大分違う感じがしますけど。。。
>gurikoさん
>女を商品化
やっぱその傾向強いんすかねえ。
この国は何でも商品にしてしまう感じがしますね。
そして何よりもいけないのは、人々が「欲しいもの、
たのしいものはお金がなければ手に入らない」と
「信仰」してしまっていることではないかなあと思います。
そんなことはないのだが。

光浦はめがねかけているところと、おもしろいところが
好きです。あと三河弁丸出しなところ。愛知女性の
ダサダサ感を出しまくっているところが、愛くるしい。
(わたしも愛知の男なんで)

>梶芽衣子
は相当かっこいいですね。わたしの友人に似ているのが
いますけど、彼女はほんとラジカル・ビッチでもある。
あまりにかっこよすぎて、いつも緊張してしまいます。
落ち着けません。
meishaManさま

なるほど!そこが違うんですね。

やっぱホッとできるというのがキーポイントなんですね。

かっこよすぎるとダメなのか。。。難しいなぁ。。。
>gurikoさん

「おもしろい」ところがポイントですね。
はじめまして。たぶん初めてカキコさせていただきます。よろしくお願いいたします。


「女を商品化してる」という女性はたしかにあまり好きではないですが、性別問わず、自分の魅力に敏感な人にセクシーさを感じます。「自分が見られる対象にもなり得る」という謙虚さを持っているからでしょうか…。そして、それをコントロールできる強さに惹かれるのかも。

♂なら、whoのボーカルのロジャー、ツェッペリンのロバートプラントみたいなロックな金髪碧眼王子系、♀なら、流し目のキレイなお姉さま、もしくはおばさまが好きです。


どうも。失礼いたしました。
>meishaMANさま

そうですね〜〜。ユーモアがある人は良いですよね。でも勝手に自分が面白いっておもっていて、相手に不快を与える人もいるから注意が必要ですね〜〜〜。


>ROBIEROBIEさま
見られる対象!!!それは、セクシャルな面でですか?
見られる事って、規制できないですよね。
私はある特定部位がちょっと他の人より大きいのでかなり見られているみたいです。(自分は他人の視線を全く関知できないので気にならないのですが、関知しなさ過ぎて不都合がおこるときもある。。。それにしてもこの書き方ってへんですね。)

そういう場合、本人はそんなつもりが無くても、セクシャリティを刺激するような体の部位を持っているだけで、相手がその気になってしまうのはかなりうっとうしいですよね。
うっとうしいで済むなら、ラッキーで、何かの犯罪に巻き込まれるのは勘弁してと思います。

>そして、それをコントロールできる強さ

というのはたとえばどういうことでしょうか?是非今後のサバイバルのために教えてください<(_)>
>meishaMANさま

そうですね〜〜。ユーモアがある人は良いですよね。でも勝手に自分が面白いっておもっていて、相手に不快を与える人もいるから注意が必要ですね〜〜〜。


>ROBIEROBIEさま
見られる対象!!!それは、セクシャルな面でですか?
見られる事って、規制できないですよね。
私はある特定部位がちょっと他の人より大きいのでかなり見られているみたいです。(自分は他人の視線を全く関知できないので気にならないのですが、関知しなさ過ぎて不都合がおこるときもある。。。それにしてもこの書き方ってへんですね。)

そういう場合、本人はそんなつもりが無くても、セクシャリティを刺激するような体の部位を持っているだけで、相手がその気になってしまうのはかなりうっとうしいですよね。
うっとうしいで済むなら、ラッキーで、何かの犯罪に巻き込まれるのは勘弁してと思います。

>そして、それをコントロールできる強さ

というのはたとえばどういうことでしょうか?是非今後のサバイバルのために教えてください<(_)>
>gurikoさま

言葉足らずですみません。暴力的な視線に屈する人、という意味では書いたつもりではございませんでした。


例えば、自分を「見てほしい」対象がいて(恋愛感情や性欲含む)、その対象にたいして自分のセクシュアリティを意識する、ということが、私の思う「見られる対象の謙虚さ」でした。芸能人やミュージシャンなんかだったら、見られる対象は観客だったりするのだと思います。


例えば、こういう言い方はよくないのかもしれないですが、ヘテロカップルで、女ばっかりルックスに気を使って、男は、自分は男だから外見は関係ない、みたいにダサかったりすると、納得の上なら何も言えませんが、なんとなく、苛立ちを感じることがあったりします。


逆に、自分が「見られたくない」対象にたいしては、自分の外見にたいしセクシュアルな意味を読み取られるのは、断固として拒否する必要があると思います。「見てほしい」対象であっても、自分の思う「セクシー」しか見せない。相手による解釈との間には合意の上での頭脳プレイがある。このあたりが私の思う「強さ」です。


もちろん、あくまで理想論ですが、実践的な「強さ」となると、私もよくわからないです。「気にするな」とか「言い返せ」とかって、かえって抑圧になることもありますし、実践的な方法を示すことで、そうできないことをその人の弱さに還元したりする自己責任論にもつながりかねないですし…難しいです。


少なくとも、「痴漢にあったのは露出のせい」とか「胸が大きいから注意しなさいね」とか平気で言う第三者による二次被害的な言葉にたいしては、「それは違う」と言う権利はあるとは思います。


上手く答えられなくてすみません。視線というのは、あくまで合意(いろいろ問題含みの言葉ですが)の上で交わすものであり、セクシーというものはその上にしか成り立ってはいけないものだとは思います。
>ROBIEROBIEさま

お返事ありがとうございます。
仰っていることはよく分かります。

>女ばっかりルックスに気を使って、男は、自分は男だから外見は関係ない、みたいにダサかったりする

これについては、男性の方が単純に外見重視でいるからと言う考え方はできないでしょうか? まあ、人にもよると思うんですが。

それとやはり女性は「美しい対象」であることをやっきになっているというか、それが自己満足に繋がっている気がします。

男性でも自己満足の方は最近たくさんいますけど。


>相手による解釈との間には合意の上での頭脳プレイ
こんなのが理想ですよね。

実践レベルでは非常に難しいなぁと思っています。

お前のためのセクシーじゃねぇよ!っとバッサバッサと切っていくしかないのでしょうかね??
>gurikoさま


>男性の方が単純に外見重視でいるから

もちろん個人レベルではそれでもOKだとは思います。人の好みですし。でも、ジェンダー規範として男は(女性の)外見重視の傾向にある、というのなら、やはりそれは女性の人格が尊重されないという歴史的経緯と何らかの関係があるように感じます。

現実にそういう傾向にある、ということと、そういう規範がある、ということと、個人の好みとしてそうである、ということは(難しいですが)区別していきたいなと私は思っております。



>実践レベルでは非常に難しいなぁと思っています。

本当に仰る通りだと思います。ただ現実的な問題として、最近、別の問題を扱っていて感じたことなのですが、心がけを変えなければいけない、とか、こういう時はこうすべき、という理想論ではなくて、もしこういうシチュエーションになったら、こう切り返す、という選択肢を増やす、対症療法的なものが共有できるとよいと思います。

バッサバッサ切っていくのもその一つの選択肢だと思いますし、もしそうすることで自分が危険な目に合うようなシチュエーションだったら、とりあえず逃げるというのも選択肢だと思います。後、同じ考え方の味方を増やすというのも重要なことかもしれません。嫌な思いを共有できるだけで、心強い気持ちになることって、私は結構今までの経験であったように思います。

そうできないこと、同じ女性(というくくりも難しいですが)でさえ、他の女性が、女性であるゆえに受ける苦しみを共有できないようになっている社会がそもそも問題のような気もするのですが…。
>ジェンダー規範として男は(女性の)外見重視の傾向にある、というのなら、やはりそれは女性の人格が尊重されないという歴史的経緯と何らかの関係があるように感じます。

そこなんですよ!!男性脳と女性の脳は違うという事が言われていますよね?その辺とどう関係しているのでしょうか?
私はすごくそこに興味があった時期があり、社会生物学(?)という分野の本を読んだことがありますが、結局よく分からず仕舞いでした。

原始の時代からの役割分担から来る違いと言うのには反発しますが。。。

どうなんでしょう??

でもこの話題ってスレ違いですかね??
>gurikoさま

そうですね。大変難しい問題ではありますし、ジェンダー/セクシュアリティ系いろんなコミュで同種の議論は行なわれている(でもおそらく答えは出にくいと思います)とは思いますが、このトピとの関連で考えてみるとしたら、

・パートナーを選ぶ際にルックスを基準とするかどうかは、個人の好みなのか、、ジェンダーに基づいた嗜好なのかは分けて考える必要がある。(個人的な好みなら、相手の尊厳を犯さない範囲でなら私はOKだと思っています)

・ルックス重視の嗜好がジェンダーに基づいたものであるとするならば、そのジェンダーは、脳の差など生物学的性差に基づいたものなのか。

ということかと思います。生物学的性差云々の是非については、科学そのものは権力に迎合してしまう傾向もありますし、それに抵抗して研究に励んでおられるリベラルな理系研究者の方々もたくさんおられるのとは思いますが、現在議論がどの程度まで進んでいるのかははっきりとは私はわかりません。

でも、人に迷惑をかけるような、人の尊厳を犯すような、人の外見を一方的、暴力的にセクシュアリティに読み変えてしまうような視線は、生物学的性差がどうあれ、許されることではないですし、ましてや「男は女を外見で選ぶ生き物」「だから男は美人に欲情しろ」というような規範がまかりとおる理由にもならないと思います。また、個体差がある以上、平均的な傾向は何の意味もないと思います。最近の保守派は、多様な性の有り方にたいし「とりあげる必要も無い少数派」と切り捨てて規範の重要性を再び訴えていますが。

でも、最近は女性も男性を外見で選び、それにより、相手にたいし心ない言動を起こすこともおそらく増えていると思います。それは、「女が男っぽくなった」ということではなく、その言動や考え方を批判すればよいのであって、男性が女性にたいし心無いルックス重視をするのである場合も同様だと思います。

ではジェンダー問題としてどう批判すればよいのかというと、やはり、「男なら美人を好め」「女にはそそられろ」というような規範を生み出しているメディアや教育、その他もろもろを批判していく、ということしかないのかなと私は思います。同様に、もし、「女ならルックスのいい男しか相手にするな」みたいなメッセージがあれば、それはそれで批判すべきだと思います。

安易な結論ではありますが、今、思いつくのはこんなところです。すみません。
meishaMAN.さんこんばんは。

光浦さん、私も好きです。
なんか存在がラジカルですよねすでに。プフ
超つきあってみたいです。
すっごく楽しい毎日が過ごせそうです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラジカル・ビッチ 更新情報

ラジカル・ビッチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング