ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の旅行者をおもてなししようコミュの♪Oriおもてなしレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初トピです!
私はHCクラブに登録して何人から連絡を頂き、イスラエルから来たOri(22M)が初おもてなしとなりました。そのご報告兼ね、みなさんの活動の参考になればと!

Oriはイスラエルから、フィンランド、日本、ソウル、上海、香港・・・(その後は未定)の旅。私は旅行業界にいるので日本→ソウルの航空券を紹介したり、彼の希望するデイケア(乳幼児の託児所)施設の見学先を探すお手伝いをしました。あとは家に3泊しました。最初は1人暮らしの女の部屋に同世代の男?!という危機感も感じつつ、OKしてしまい、ドキドキでした。ただし彼には彼女もいるということもあり、結果的にまったく問題なかったのですが、
今度も慎重になるべきだと、自覚してます。。。

4/30
12:00 新宿駅西口 都庁行きバス停で集合!
→到着初日にはまずインフォメ!ということで第一庁舎にある外国人向けのインフォメに案内。新宿駅は待ち合わせが難しいけど、ここなら一つしかないし、シャトルバス乗り場のサインも比較的分かりやすく交番も近くにあるからよかったですよ。
インフォメのお姉さんは地図やインターネットを使い丁寧に英語でご案内してくださいます。活用しない手はない!

14:00 昼食 西口電気街の150円うどん
→食事にはお金も時間もかけないという彼に、まず食べてもらったのは「うどん」しかも安い。量はないけど、てんぷらをトッピングにしたりもできるし、いいですよ!好き嫌いもあまりないですしね。

17:00 お疲れの様子なので家に帰る。

5/1 & 5/2 Oriの東京一人巡り
→浜町の相撲部屋の稽古見学、皇居、国会議事堂、表参道のお土産屋、明治神宮、国立競技場(オリンピックが行われた場所を見たかったらしい)
※国会議事堂では見学ツアーがあるのですが日本語のみ。それを承知で訪れたのに、外国人は参加できないと追い返されてしまいました。それをインフォメのお姉さんに確認に行ったら、入り口を間違えていたとのこと。外国人でも参加できます。でもちがう入り口とはいえ、そこで働く人がちゃんと案内してくれなかったことにOriは疑問を抱いたみたい。英語が分からなかったのかな?知らなかったのかな?皆さんは事前に入り口をチェックしてくださいね。

5/3 長野ツアー 中信(松本・安曇野)Via 富士急ハイランド
→私がGWにもともと予定していた旅行に同行することに。
何年か前にイスラエルのニュースで世界一高く、早いコースターが日本にあるというのを見たらしく、ちょっと遠回りだけど寄れる範囲内だったので富士急ハイランドに立ち寄る。が、流石にGW。2時間待ち。せっかく来たから根気よく待ち、超エキサイトしてクラクラになって乗ってきました。記念写真もしっかり買いました。
約3時間のドライブの後、長野に着くと、宿である知人の家に荷物を置き温泉へ!昔からある、地元ご用達の温泉でまったり。
夕食は地元の友達とお好み焼きを食べ、意外にも気に入ってくれて、おてこを持って写真撮影♪でもシーフードが嫌いなので豚玉オンリーでしたが(苦笑)

5/4 わさび農場 あずみの公園(無料日でした)松本城
→今回はとことん安いツアー。無料で見れる大王わさび農場では花は終わってしまったのですが、スシに乗ってる「わさび」の育っているところ、生わさび試食を楽しみました。彼はスパイシーが苦手なので食べてすぐトイレに駆け込みましたが、なんでもやってみたいんだ!とのことだったのでよかったかな?
それから数年前に出来たという国営アルプスあづみの公園へ。たまたま無料日で、バリエーションに富んだ施設があるとのことで、行ってみました。自然の部分、人工的な部分、文化的な部分、視覚的に日本の四季を味わえる部分がまとまっててよかったです。体験はできませんでしたが、そばうちの様子を見学したり、音楽会を聞いたりしました。
最後に国宝松本城。ここは入場料600円と高価ですが、日本らしくてお勧め。ここでもGWのため、通常は30分くらいでまわれるところを2時間かけてのろのろ歩きました。すごい人の数。ここは内部をほとんど改装してないので、本当に戦いの為に作られているんだと感じられます。

私はまだあと一泊するのですが、Oriはまだ東京見学をするため、先に高速バスで新宿→次のステイ先へ向かいました。最後にはお手紙をいただき、満足してくれたようで本当に幸せでした。
彼が何度もThank youというので、私も本当に心からMy pleasureを何度も言いました。

長くなってしまいましたが、Oriのように、日本に来るのが「夢」だったといってくれるような方に存分に日本を楽しんでもらう、そうでない方にも、日本はいい!また来たい!って思ってもらえるようなことをしたいと思う私を始めとした皆様と共有したいという気持ちから書きました。是非参考に、またご意見などいただけたら幸いです。

今回の旅で一つ悔いているのはこのMixiの皆さんにも声をかけていればもっと沢山の出会いや経験をOriに楽しんでもらえたのでは?ということ。例えばデイケアの施設見学も、結局彼1人で行くのですが、英語OKなところを見つけるのは大変でした。パーティーもしてあげたかった(;→д←)

ということで、まだまだ素人ですが、これからもよろしくお願いいたします。


コメント(1)

>aidgさん
レポートありがとうございます。
初のおもてなし大成功おめでとうございます。
感謝の気持ちを伝えてもらう時、本当に旅の手伝いをしてあげてよかったなと思いますよね。
それにしても、彼の滞在地。。。うーん、なんか僕たちがもてなされた歴史みたいで親近感がわきますね。
将来的には、こちらのコミュでも、もてなし、もてなされるインタラクティブな活動に発展していけたらいいなと思っています。
aidgさん、そしてみなさん、よろしくお願いします。m(_ _)m

■上海でのおもてなし
http://wishclub.hp.infoseek.co.jp/trip0604.htm
■韓国でのおもてなし
http://wishclub.hp.infoseek.co.jp/trip0602.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の旅行者をおもてなししよう 更新情報

世界の旅行者をおもてなししようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング