ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kurt Atterberg (アッテルベリ)コミュのAtterbergと並行して好きな作曲家は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュ存続が危惧されるので、お定まりではありますが、新トピを立てさせていただきます。

Atterbergと並行して愛聴されている(あまり有名でない)作曲家はいますか?

私は、Wilhelm Peterson-Bergerと、ノルウェーのGeirr Tveittです。

コメント(6)

ヴィルムス
オランダの作曲家
ベートーヴェンの同時代の人
http://www.universal-music.co.jp/classics/release/m_topics/umcl200408/ucca1043.html

その頃のヨーロッパに充満していた革命のかおりのする作品だと思います。

短調の交響曲がなかなかいいです。
あずぱぱさま

> ヴィルムス

Wilmsですか。
Atterbergとは全然違うジャンルですが、これ、私も愛聴盤です。

ヴィルムスなんかは、もっと普通に演奏会で取り上げても良い曲ですよね。
Tveittは僕も聞いてます。
Pコンはもちろん、ハルダンゲル・フィドル協奏曲が秀逸ですね〜

Peterson-Bergerよりは Hugo Alfvenよりですね。
Dag Wirenの交響曲を最近聞いてみようかなと思ってます…

Wilms聴いたこと無いのですが、見る限りベートーヴェンに近いのでしょうか?
機会があったら聴いてみます。
時々、P=ベリエル、シンディングを聴きます。
アルヴェーンはやや苦手。
でも気長に聴いてたら変わるかも知れませんね。

>ヴィルムス
初めて聞く名前でした。
チェックしてみよう〜〜。
最後の書き込みから1年半経ってますが書かせてください。

挙げられている名前のうち、ヴィルムス以外はそれぞれ多少は聴いたことがありますが、アッテルベリと並行して、というならPeterson-bergerのように感じます。恐らく本人同士は並べられたくないだろうと思いますが。

PBを聴くきっかけはFrösöblomsterです。NAXOSのSWEDISH ORCHESTRAL FAVOURITESの管弦楽編曲版を聴いて忘れられなくなり、ピアノの全曲版も聴きました。「夏の歌」を聴いていると泣けてきます。

そのほかには...実はあまりいいと思うのが多くないのですが、「ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス ニ短調」(CPOで交響曲2番とカップリング)は好きです。それから合唱曲はけっこう愛聴してます。
「アッテルベリと並行して聴いている」という位置づけであれば、
トゥビンとラングストレムですねぇ。
交響曲を中心に聴いています。

ちょっと毛色が違う音楽ですが、いい曲です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kurt Atterberg (アッテルベリ) 更新情報

Kurt Atterberg (アッテルベリ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング