ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さや鳥倶楽部。コミュの現物買いと空売りのペアトレードと・・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現物買いと空売りのペアトレードと・・・・
それらの、
eワラントでの、プットとコールの、投資では、どちらがリスクが少ないか・・・

なんて、話題からいかが?
さて、玄米茶でもすすりながら、気を長くして待ちますかね。

コメント(79)

こんばんわ、おかぴーさんとお呼びしますね。
IPOってキャンセル可能っていうところが安心しました。
こないだ、ダイワに電話したところ、抽選して、もし当たったら断れないみたいな事をいわれ、同様してたところであります。どう考えてもおかしいんですよね。wお金の問題は当人の事柄なのにね。
おかぴーさんに、まだ聞きたいこととして、野村、ダイワで同じ銘柄を同時に抽選に当たったら、両方とも買ってよいのかということ。これがわからなかったです。
もし良かったら、教えてください。

でわ、またね。
野村は、近場にあるということで、イートレもないころつくったのですが全然取引してないんですよ。ダイワはIPOようと、お伺い用に、いっこつくったのれす。

IPOの主幹事やってるとこだと、落ちてきやすいかな?なんて、おもって、今回、二回目のIPOもうしこんだのです。

あんまり、当たると思ってるとがっくりしそうですね、IPO。
主幹事の所の申しこんだっていっても、あまり、あてにしないほうがいいですね。
ただ、知ってる人がかなり前から、IPOやってまして、なんか、自分は上の空できいてたのですが、今からじゃーおそいのかもしれないけど、まあ、宝くじより割りがいいだろということで、もうしこんでます。
いつか、あたれーー。IPOと絶叫中です。
オカピさん、いろいろ教えてくれて、ありがとう。
いやー野村主幹事でファースト・エスコ 73%なのに、あたらなかった。ぐぐ。
>73%
当選率ですか?
大手どころがまともに抽選してるわけないでしょうからね。

WTI原油が5%超の大幅高。
それを受けて東京の石油製品は全般にIPO状態。
もし買えたら、すかさずWTIの夜間取引で売ってサヤ鳥完成。
こんばんわ、なんか、このファーストエスコで一発で萎えてしましました。気概ないです。IPOむずかしいのかな?と本気で考えてしまいます。

一昨日、あるデイトレのDVD教材をヤフオクで落としたので、みて見ましたら。一発で自分にもできるのでは?で、感化されて、二日間、デイトレを久しぶりに試してみました。
いや、去年の5月、あの、暴落が起きた頃、デイトレやってまして、それで、こないになってしまったわけですが、それから、数えるほどしか、やってなかったのですが、一日目が、500円プラス。2日目が手数料引いて1500円プラスと、あと、持ち越しとなってまして、しょぼい話になってしまいました。まあ、検証中ということで、金額もかけてはいないのですが…。あんまり、低い金額だと、手数料に食われてダメですね。
そう思って二単位に増やして、いま、東海観光、42円で買いでもってますけど、微妙なところです。ちょうど約定したときは他の事してたんですよね。デイトレは付きっ切りで見てないといけないのを、忘れてました。買えないだろうと思ってたら、買えて下げていってって感じです。緊張感、持続するの難しい…。
ちゃんと、損切り価格と利益確定価格は入れてます。
去年は、ちゃんと、デイトレで利益とれてたのに、残念。
>おかぴーさん

>公募株式の割り当て率
なるほどそういうことでしたか。
僕的にはそんな面倒くさいことしないで石油を片張りすれば、2,3日で2,3倍にと…
今日みたいな展開で逆に行かれると、2,3倍のアシも出るけど。。
余談ですが日本の商品がストップで張り付いた場合、株のように比例配分でなくて「抽選」なんです。
各取引員への割り当て方も?ならその後委託者への分配はもっと不透明。

>音太郎さん
株のデイトレでプラスになるなら、灯油あたりで参戦すれば大金持ちになれるはず、です。はい。
いやー、東海観光、手数料引いて、昨日のも混ぜてトータルで12000円の損でした。なかなか、銘柄選びが難しいんですね。あと、かける金額のバランスです。ワンティックでも儲けれたら、売買できて、儲けれる可能性は上がるのに。

その辺の比率をあとで計算しなくちゃ、だめですね。

株式デイトレ用DVDの要点をいうと、

ティックチャートで、頂点(東海観光、42円)から3%下がったら(ティックみるとわかりますが東海観光だと、40円が良いです。)一単位株買い(投資する金額の10分の一)、

その後、更に2%下がったら(38円がいいです)、2株単位買い、まだまだ、更に2%下がったら(36円)、3単位株買う。それで、上げに転じたら、今現在6単位株なので、買い付け平均は、低くなってます。

東海観光の単位株が3000円なので、
(40円×3000株)+(38円×6000円)+(36×9000)=672000円
672000÷18000≒37.3円(買い付け平均)

36円で反転した場合、ワンティック上で売れたら、37円で5400円のマイナス。38円で売れたら、12600円のプラス。39円で売れたら30000万円のプラス。

デイトレの極意は100万円投資したら、儲けは1%の1万円で留めておくそうです。
それでも、毎日1%とっていけば、3ヶ月の60営業日だと、複利計算で、元金が倍になるそうです。


今回は、気分に任せてデイトレしてみましたが、銘柄のティックチャートの動きとか、手数料と突っ込む代金の関係のバランスとか、計算したら、そこそこいけそうな気になってしまいました。

こんなカキコミだけで、実際にはトレードしないでくださいねw足りないものが沢山あるかと思います。

でわでわ

PS,メリさん、の、トレード、面白そうですね。でも、今の自分がしたら、相場の肥やしになりそうです。

オカピーさん、IPO、なんか、あたらなそうですねぇ。むじゅかしー。
ちわっす。
いやー今日も動きませんねぇ〜。

>音太郎さん

質問!
ところでそのDVDですが買い付けの過程でさらに下落した場合の対処法ってどう説明されてますか?
ケチつけるみたいですが、もしこの思惑通りに相場が動いてもこのシステムを60営業日も走らせたら、元本全部なくなると思います。
手数料+スプレッドで。
そうです。手数料は考えなくてはいけません。だから、ある程度お金ないと、できないかも。
買い付けの過程で下落した場合、上記のようにナンピンを何回までするか、あらかじめ、決めておかなくてはいけませんね。

実はこのDVD、あのHANABI(現在、株の助)のDVDなんですよ。HANABIHA,このやり方で、元金300万を二億以上にしたそうです。

おもしろかったです。
できれば、DVD、UPしたいけど、スキル不足で?
手数料よりも東海観光のような超低位株で1ティック抜くというところに無理がありまして、つまり1円利食うには2円上がってくれないと約定しないけど、買った瞬間からスプレッド1円分含み損を抱えているので、利食い幅を大きくするか勝率を大きく上げないといけない、ということです。

上手く説明できてないぞ。。
いや、まさに、その通り。
銘柄選びが、間違ってました。w

しゃれになってませんよ。ほんと。

一つの波の上に、また、一つの波が重なって初めて利益がでる形でしょうか。だから、上昇トレンドじゃないと、利食いできない。うまく、説明できてないな。w

銘柄選びが、最も重要でありました。
ただ、銘柄選びについては、そんなに説明されてないんですよね。困ったもんだ。
HANABIって言われても知らないのですが、核心の銘柄選びを隠してるとしたらDVD売って金取ってるのに悪質ですな。
それよかブローカー時代の経験から、このナンピンの技法は損切りしないならいつか必ず、絶対に破産します。

てか、この売買手法は単にスプレッドを取りにいくもので、商社筋が東工金で専門的にやってます。1枚6万円の証拠金で100枚単位でやって年に4-5億持って行くようです。もっとも正会員が日計りやるなら証拠金無くてもいいはずですが。

日経平均もこの手の戦略の輩が多いようで膠着状態に拍車をかけていると見ています。
なるほど、株式市場的には、ペアトレードに分があるわけですね。
IPOあたってしまいました。
ダイワに感謝。
いいなぁ〜。
上がったらなんかご馳走してください(笑)
ここだけの、秘密ですけどね、ダイワ主幹事のシステムズデザインです。
今回、IPO狙いでダイワに口座つくったわけですが、今まで口座があってかなくてかは、わかりかねますが、IPO当たってない人に、優先的に一回だけは手配してくれるそうです。
その話きいてびっくりしました。
だって、ダイワに口座作ってダイワ主幹事のIPO申し込めば、機械的にIPOが当たって、おこずかい、いやいや、何か月分の月収ですよ。自分にとっては。それが、あたるわけですからね。ありがたやーありがたやーー。本当に助かります。

手数料はネット証券の方やすいけど、細く長く付き合っていきたいダイワ証券みたいな、感じになっちゃいました。


ちなみに、ダイワの営業マンを通しての取引するタイプです。
自分的にはダイレクトに相場状況を確認できる相談相手が欲しかったのとIPOで目算があったので、そうしました。


オカピーさんも、メリさんも、おためしあれーーーー。
あ、営業マンの方に、もし、株をすすめられたら、自分でcheckしてそれから、買うぐらいの慎重さがほしいものです。
それで、良い株勧められたら、そこの証券会社で買う。
そういう心持ちですよね。
あとは、よろしく。
なるほど。
IPO面白そうとは思うんですが、当たる当たらないより、僕の中ではチャートの無いものを手掛けるのが怖い、というのがあるのです。。

ダイワ、高校生のころ一番最初に口座開いたところで何気にまだ持ってます。2000円くらい残高あるはず。。当時のネット口座の数はやっと1万を越えたところで、推奨ブラウザはネスケの1.01、今の状況からは考えられません。いい時代になったと思います。

相場屋の営業マンは相場のプロでないのでご注意を。
情報屋として使い倒すくらいがいいです。
株暦ながいんですねぇ。びっくりです。
オカピーさん、自分がぱっとみのところ、最近のIPOは2日目で売るのが、効率いいように思えました。
売るの命令はパソコンでしていいそうです。

たしかに、銘柄的には堅実な仕事ですよね。
なんか、あとで、上がる予感も、ぞくぞくですどね。

うって、売買したあとで、手数料とれそうな堅実な株だけ、
ダイワでトレードしようと思います。
参考にします、ありがとです。
うむむ、しかし、確かに悩む、この銘柄、中長期将来性ありすぎw
今日の日経80円上げは、自分の、損切り用てもち銘柄の損を大きくしているのが、多いですね。
システム売買、できてない自分を、すごく反省。
いまの、手持ち、今日、サイクル的あげ利益期待で古林紙工を増やしたのと、GEO、株主優待で身分証明書、去年からとってるので、また、買いなおししてみました。

それ以外では、みんな、びみょー。みんな、オシレーター系無視して、ケンミレで選んでないものが多い。身視してないのは、先ほどの紙工とプラコーとフューチャーのみ。やはり、
決まったやり方での、方が効率が良い。

最悪なのは、今現時点で、タカラバイオ、イーシステム。
これらだけで、この前の利益、ふっとんでますw

損切りも、びみょーー。
昨日、タカラバイオ7万円の損切りをしてしまい、今日、結構、戻してました。

悲しい時ーーーー。
がぶ飲みミルクコーヒー。まじゅい。
ありがとうございます。
じつは興奮して目が覚めてしまった私です。w
笑ってください。笑わないでください。w
TOPの絵、ちと、豪華でしょう。
マイミクのまつおかたかこ氏の作品です。

日がいいので心機一転、変えてみました。

ちと、今日は最初のうち、残念な事に市場みられません。
10時には見たいとおもいます。がんばってきます。
IPO、1200円までいくとおもいましたが、
なんだか、様子見してたら、売りたくなって売っちゃ産ました。初日の前場終了ぎりぎりに売り、まあ、よしとしなくちゃって感じで、よかったです。

ただ、今日のソフトバンク系ガンホーオンラインすごい事になってます。w

まあ、IPOにあたっただけ、いいやw
欲を言い出せばきりがないw
先日した、株式ペアトレ失敗しました。2万5千円益でてたところで、利益確定しとけばよかった。
ニュースがでました。
三菱地所のアメニティーパークでの汚染のニュース。
ペアトレは一銘柄の倍の分、良くも悪くも、ニュースに影響するのですね。
下げてから、わかったので、このペアトレでマイナス6000円の損でケリをつけました。
こんばんわ、オカピーさん。

本当のペアトレですね。東京都競馬って優待、いいんですか?
なに、あたるんだろw
今頃、買いと売りを同程度、新規でしこんでみました。
最初は、こないだ、長期株は、となりにおいといて、空売りだけで仕掛けてみましたが、逆に損益が五万円ほど発生して、あわてたかのように、信用買いを同程度仕掛け巻いた。

長期は、上がる様子も無く、はぁぁ・・・という感じなので、
買いも仕掛けた。

さて、今回、日経おちたら、長期株の分、ヘッジきいてませんけど、なんとか、今回の奴で利益でないかなぁ。

今回の銘柄検索は今までデーター取り続け、安心感のあるオシレーター系指標でやってますが、
なんとか、利益でろーーーーーーーーーーーーーーー。
うっ、利益でるどころか、マイナスでおわってしまいました。
買いだけでしかければいいものを・・・合掌。
逆日歩ですか。これって、むずかしいですね。
うらなきゃ、損するし。w

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さや鳥倶楽部。 更新情報

さや鳥倶楽部。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング