ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOMO LC-AコミュのLC-A+の革の剥がれ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Toshiと申します。昨年3月にLC-A+を購入しました。ほぼ発売開始の頃の初期ロットに近いと思います。劣悪な環境に置いておいたわけでもないのですが革が剥がれて来ました。
状況はMixiにUpしました(外部にリンクで飛ばしていますので以下です)。
http://inomoto.weblogs.jp/index/

このコミュニティにいらっしゃる方で同じ状況の方いらっしゃいましたら、いい張替え手法、張替えを行ってくれるお店。もしくは輸入代理店などへの無償対応手法など教えて頂けますか?

コメント(19)

Toshiサン

はじめまして、LC-A+の剥がれは多いみたいですねあせあせ(飛び散る汗)

カメラ修理材料・貼り替え革販売をしている Aki-Asahi.comサンなどはどうでしょう?

革のオプションもありますし、手順なども載っていてわかりやすいですよわーい(嬉しい顔)

こちらです。よければ行って見てください☆
http://aki-asahi.com/
こんにちは
私もほぼ初期に購入して、夏の暑さにやられたのか
すぐにはがれてしまいました。
何度押さえつけてもはがれてくるし、
革と糊の間にホコリも入って悲惨なことに…

で、やはりAki-Asahi.comさんにお願いしました。
綺麗に貼っていただけて帰ってまいりました。


が、やはりヨコの端の方がめくれてしまいます。。。
ひどくなるようだったらまたはがして予備の革を張り替えなければ…
と思います。

中国製になったので仕方がないのでしょうか。
それにしてもいいお値段でコレは納得いきませんね。
Dunkさん TBさん frockyさん
コメントありがとうございます。早速Aki-Asahi.comに注文しました。
それにしてもやっぱりはがれ多いんですね。日本だったらリコールもんですよね。
剥がれた人の署名でも集めて消費者団体に訴えればただで対応するかもですね。
わー、さすがメイド・イン・チャイナですねえ。
LC−Aは5台持っていますが今のところ革はがれは経験したことがありません。
昨年の春に購入したのですが、同じく夏には革がはがれてきて
しまいました。

LC-A+ もっている友人も同じような状況だったので
中国製だからとあきらめていました。

Aki-Asahi.com

知りませんでした。早速自分も修理お願いしてみます。
こんばんは
私もLC-A+を初期に購入したのですが
夏を過ぎてから写真のような状態になってしまいました。

私の保管の仕方が悪かったのかと思っていましたが
同じような方がこんなにいるとは・・・
結構なお値段だったのにちょっと残念です。
http://www.lomography.jp/shop/support/
ここに相談したら、無償で修理してくれました。
半年の保証期間は過ぎていましたが、皮がはがれるのは全くあちらの責任らしく、送料なども負担してしっかり修理してくれました。
ちなみに購入は去年の今頃です。

キリル文字?ロシア語?のLOMOも持っていますが、こっちの方がたしかに丈夫です…。
こんばんは
ヨドバシで表皮を売っていたので、自分でトライしてみました。
剥がした皮を新しい皮に貼付けて型どりして切り抜きます。
糊が残っているので簡単でした。ただ、ボディ側に残った糊を
取るのがちょっと苦労します。無水アルコールで奇麗になりましたが。
あとは付属の両面テープで貼るだけです。
お値段は2000円しません。一袋で4-5台分はできそうな面積です。
精密プラモなどよりはよっぽど簡単ですよん。工作お好きであればどうでしょ。
ボルドーっぽいのにしてみましたが、似合うかどうかは疑問(笑)
まー、作例ということで
もっと沢山の人が剥がれてしまい、困ってるんでしょうね…
みんなの声を集めて、ロモに届くようにしたらどうにかなるのかしら。
やすいトイカメでもこんな事にならないですよねぇ。
私も初ロモだったのでほんとにガックリしました。
イシトモさんのとそっくりそのまま同じ状態でしたよ〜。


私もクリームパンさんと同じで、トピをみてロモに修理を頼んでも、
また剥がれるというのを見て、悩んでるうちに
六ヶ月が過ぎてしまい諦めて、Akiさんにお願いしたんです。
Toshiです。
やっぱりこの剥がれ症状結構大人数いたんですね。笑
ninaさんからの報告にあったようにロモグラフィが保証期間外であっても、過失を認め対応してくれるってのは朗報でした。自分が連絡した時から対応が変化したのかもしれませんね。自分もAki-Asahi.comで購入済みですがこれは予備に取っておいて、ロモグラフィは会社からも近いので一度持って行って直してもらうこととします。
 こういうときSNSのコミュニティって威力を発揮しますね。みなさん今後ともよろしくです!
Toshiです。
ロモグラフィーに連絡したところ以下のコメントがメールできました。

----------------------------------------------------------------
LC-A+の革の補修につきましては、現在無償でサポートさせて頂いております。
保証期間を経過しておりましても、革のみの補修で御座いましたら、無料となります。
保証期間を経過しているもので、他の修理箇所を発見した場合、
ご連絡の上で有償修理をさせて頂くようになります。
(他のお客様と間違いないようにするため、保証期間を経過している場合は
「革補修希望」お伝え頂けますと幸いです。)

尚、修理期間は弊社カメラ到着後、10日〜2週間程度頂戴しております。
----------------------------------------------------------------

なので剥がれてきた人はみんな送りましょう!!
質問です。

初期ロットではない現在のものでも革のはがれはおこるのでしょうか。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOMO LC-A 更新情報

LOMO LC-Aのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。