ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高橋克彦センセーコミュの盛岡文士劇 【2004】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11/27、11/28 、全四回講演で、

「平成十六年度盛岡文士劇」第10回記念講演

が行われました。

【第一部】・・・盛岡版 『金色夜叉』
【第二部】・・・『口上』
【第三部】・・・『旗本退屈男謎の南蛮屋敷』

高橋克彦氏がご出演なさったのは、第三部。
ゲストでお相手をなさったのは脚本家・内館牧子氏でした。

文士劇に関する情報をお寄せ下さった、ねこじゃらしさん、どうもありがとうございました。

コメント(4)

■ 岩手日報社「日報ニュース」より「めでたい10回目 盛岡文士劇」

  http://www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m11/d28/TopNews.html

  センセーの立ち回りのシーンが見事に写し出されております。


■ 高橋克彦センセー公認HP
  ★ACT9★より
  http://act9.jp/index1.htm

  【official side】→★PROFILE★→文士劇→第十回 2004年 平成十六年 「旗本退
  屈男」

  の順で辿ると、文士劇の写真が見られます。劇中の写真が多いです。


■ HP★GOMA HOME PAGE おいらはドラマー★
  (トップページ・http://gomadrums.com/)

  文士劇のお写真が充実しているページ。

  http://gomadrums.com/2004bunshigeki/index.html

  左側にある、平成16年度盛岡文士劇・時代劇「旗本退屈男〜謎の南蛮屋敷」にあ
  る「高橋克彦氏提供」と、「リハーサル楽屋風景」の数字の部分をクリックして画像
  をご覧下さい♪

  日記などの内容から察するに、第三部「旗本退屈男」にご出演なさっていた
  南蛮バンド4(ドラム)岩泉 大司さんのページではないかと思われます。

  楽屋裏や、打ち上げの席での楽しげなお写真が満載です。
見に行かれた方いらっしゃいます?

それから、写真の感想などありましたらどうぞ書き込んで下さーーーーーい!!
はいはい。
中央が、センセーね。
大分痩せたのと、化粧のせいでちょっとわかりにくいですけど。
(6キロ痩せたらしいですよ。)

「立ち回りで飛べないのよ。10センチも飛べないの。体力ないんだよねぇ。」

と楽屋裏で嘆いておいででした。

センセーの左隣で妙な鬘付けてるのが、センセーのお秘書様。
道又力さんです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高橋克彦センセー 更新情報

高橋克彦センセーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング