ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シルクロードコミュの「シルクロード紀行」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週刊朝日百科「シルクロード紀行」がでましたね。
ずっと購読するかは別として創刊号を買いました。
巻末の地図を見ているだけで随分時間が経っていました。

コメント(6)

私も買いました♪
今は手元に無いので題名は忘れましたが、司馬遼太郎の作品でモンゴル帝国の伝令の話のところは熟読しましたね(w
週刊だから、今週の木曜日にまた出るのかな?
僕も買いました〜。

これで、「シルクロードを行く」シリーズ。
と週間 世界遺産「敦煌 莫高窟」
週間 中国悠々紀行「敦煌」「シルクロード1と2」
・・とで あふれかえってます・・汗

皆 それぞれ視点が違ってて 面白く読んでいるところです。
今後も楽しみですね♪
なんだか、今年のグラビア界はシルクロードずいていますね。
NHKの新シルクロードがあまりおもしろくないので、
違う視点で語ってくれることを期待しています。

ちなみに学研の「シルクロードをいく」シリーズは終わってしまったのでしょうかねえ。
2冊目は今週ではなく来週13日(木)発売でしたね。
遅い情報ですが・・汗

先週の「シルクロード紀行 NO.7」天山南路 クチャ。

クチャ・・は僕にとって憧れなので 早速買ってみました。

ひとたび ページを開いてみると、

「何もかもが苛烈である」という立松和平の言葉。。
椎名誠 とはまた違った視点からの言葉のように思えました。

そしてその言葉の後ろにある写真は鳩摩羅什の像の影。
行ってみたいです。
ようやく十号のカザフスタン(アルマトゥイ)まで
到達しました。

一号ずつ自分のペースで買っていますが、
最近は書店でもバックナンバーが減ってきていますので、
要注意です。

毎号、自分でシルクロードを旅しているような
気分になれて、読んでる間は至福の時ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シルクロード 更新情報

シルクロードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング