ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然のアート・デザインコミュのアートコンプレックス・センター展示情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!東京のアートコンプレックスセンターです。
常に多種多様なアートが交差するギャラリーですので、皆さんのお好みの自然のアートが見つかるかもしれません♪
5月6月の展示情報になります。是非ご来館下さい。
HPで最新情報もチェックできますよw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
府川誠リトグラフ展

09/5/12(tue)-5/24(sun)
11:00-20:00
最終日は18:00まで
月曜休館

1949年 神奈川県平塚市生まれ
1974年 東京造形大学 造形学部 卒業
1975年 創形美術学校 版画研究科 修了
1975年 サトウ画廊(東京)第1回個展
     以後各地にて
    神奈川県国際版画アンデパンダン展出品(毎回出品)
1983年 釜山青年ビエンナーレ展出品
1990年 楼浜オデッサ交流展(ソ連)
1991年 北海道札幌市に移住
1994年 日・韓・香交流展(香港)
1996年 スロベニア交流展
1998年 喜茂別町 旧羊蹄小学校跡にアトリエ「風舎」移転
2006年 ニセコ町にアトリエ移転
現在 日本版画協会 春陽会
    大学版画学会 日本美術家連盟各会員
「府川誠オフィシャルサイト」より抜粋

美しい版画の数々。是非ご来館下さい。

http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT4/fukawa09.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小野彩香 個展 「kemurimukurinokuni」

09/5/12(tue)-5/17(sun) 
11:00-20:00 
月曜休館

羊毛による彫刻のようなオブジェ 羊毛による生き物のような彫刻
http://www.saya-saya.com

http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT5/onosayaka.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ペンギンパスティーシュ展 IN TOKYO 松島 佳世(東京初個展)

2009/5/12(tue)-5/17(sun)
11:00-20:00
月曜休館

ペンギンを見ていると、動作一つ一つが人間的で、とても愛おしく感じます。
名画を眺めていると、画家の情念や作品の情景に、しばし時を忘れて酔いしれます。
いつしか私には、名画のなかで遊ぶペンギンたちの姿が見えるようになりました。

パスティーシュとはフランス語で模倣芸術のことです。
ペンギンをモチーフに、名画をパスティーシュすることで、名画のなかにペンギンを
見つけたときのワクワク感と、画家に対する尊敬の念を描きます。

そんなペンギンパスティーシュ絵画を、ルネサンスからポップアートまで、
F20(72.7×60.6cm)からF50号(116.7x91.0cm)のアクリル画の新作を中心に、12点展示する予定です。

□作家略歴

大阪市生まれ
帝塚山学院大学 美学美術史学科 西洋美術史専攻 卒
'95年より、フリーのイラストレーターとして活動開始
'08年からはペンギンパスティーシュ絵師として作品を発表

2002  講談社FS第5回コミックイラストグランプリ 佳作受賞
2004  初個展 (兵庫県芦屋市 ギャラリーPaw)
2005   点々展Vol.24 (大阪 心斎橋 ギャラリー香)
2006 ペンギンアート展長崎  (長崎ペンギン水族館) 
2008   個展(京都 ギャラリーはねうさぎ) 
    第10回ペンギンアート展東京 (品川区民ギャラリー)
     ペンギン現代美術館展MoPA(京都 クラフトギャラリー集)
2009 第41回漫画展 (大阪 梅田 茶屋町画廊)
     講談社「BE-LOVE」エッセイコミック大賞 佳作受賞

http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT3/matsushima.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
brilliant wing2展

09/5/19(tue)-5/24(sun)
11:00-20:00 最終日は16:00まで
※20日は18:00まで
月曜休館

大友 一世
「目蓋を焦がす、だいだいの痒み」
絵画でありながら、まるで一反の生地を遊ぶように、スクエアを非スクエアとするようなフォルムが色相で描き出されている。
それらは抽象性、具象性、様々なモチーフに違わず、常に内界からの熱を感じさせる。
櫻井 鮎美
「border」
穏やかな印象をたたえる淡い色彩に目が止まる。
この色彩は、実際に見ることによらねば、真に知ることは難しい。
考慮された構図に支えられ、穏やかさや静寂、優しさといった、内面性がにじむ色遣いが目に嬉しい。
安田 知美
「lady do do」
かつてアンチンボルドは果物や花で顔を描くことを試みたが、ここにある人と動物、花などの融和には、彼の珍奇さや謎めいた要素とは異なったパズルとエロスがある。
そこには野卑もなく、可憐な魅力すらある。
伊波 りょう
「毒欲」
ベニテングタケを傘にするように彼方を眺める女性。
このキノコは毒キノコ。毒は一見すると、人に甘美な誘惑を与える時がある。コケティッシュな作風の淵には、モチーフとは別のポイズンやアイロニーが潜んでいる。
文・森原英郎(西山美術館学芸員)

http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT5/bw2.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ACT特別企画
草間彌生版画展

2009/5/19(tue)-6/7(sun)
11:00-20:00 最終日は18:00まで
ACT3

突然ですが、、、草間彌生展の開催です。

http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT3/kusama09.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
久住昌之と弟子展

09/5/26(tue)-5/31(sun)
11:00-20:00
会期中無休

アーティスト・久住昌之と、その「弟子」達による展覧会です。すでにいろいろなジャンルで活躍している人もいます。
「久住昌之」をどう料理するか、ぜひ味わいに来てください。
ライブ詳細
♪5/26(tue)7:00pm〜(charge\1500)
Opening party & mini live
久住昌之&cossami
♪5/29 7:00pm〜(charge\1500)
Friday mini live
Q&W(Qusumi&WAKA)

http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT5/kusumi09.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『メルヒェン♯1』-東京Aリスと仲間たち展

09/5/26(tue)-6/7(sun)
Reception party:30(土)17:00〜
11:00-20:00 (最終日は18:00迄)
月曜休館

東京Aリス初キュレーションによるおとぎ部屋。
様々な世界観を持つ大活躍中のイラストレーター仲間が集まり、おとぎ話をテーマに描きます。
乞うご期待!ぜひ、夢の世界へ迷い込んでみて下さい!
シンデレラ、白雪姫、人魚姫、あかずきん、眠り姫、七匹の子やぎ、三匹のこぶた、ウサギとカメ、チルチルミチル(青い鳥)、ヘンゼルとグレーテル(お菓子の家)、不思議の国のアリス、長靴をはいた猫、おやゆびひめ、ピーターパン、ジャックと豆の木、雪の女王様、
雪女、みにくいアヒルの子、ブレーメンの音楽隊、鶴の恩返し、かぐや姫、桃太郎、金太郎、浦島太郎、一寸法師...など。何が出るかはお楽しみ〜♪

http://www.gallerycomplex.com/schedule/ACT1/tokyoaris.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
The Artcomplex Center of Tokyo
アートコンプレックス・センター
東京都新宿区大京町12-9
tel/fax 03-3341-3253
info@gallerycomplex.com
http://www.gallerycomplex.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然のアート・デザイン 更新情報

自然のアート・デザインのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング