ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山陽本線(神戸-門司537.1km)コミュの特急〔はと〕

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 かつての山陽本線の主役の一つ。

 昭和36年、東京ー大阪の150系電車特急として誕生。クロ・モロ(2両)・サロ・サシ・モハシを連結した豪華編成。
 昭和39年、東海道新幹線開業に伴い、新大阪ー博多に運転区間変更。
 昭和40年、480系編成に変更。サロ2両。
 昭和43年、580系寝台特急に変更。サロ・サシも連結。
 昭和44年、2往復体制に。
 昭和47年、山陽新幹線岡山開業に伴い、岡山ー下関の180系昼行特急に変更。3往復。クロ・モロ(2両)・サロ・サシ・モハシを連結した豪華編成。
 昭和48年、5往復体制に。
 昭和50年、新幹線博多開業に伴い廃止。
 平成12年8月26日、480系で新大阪ー博多リバイバル運転。

コメント(4)

この名前は是非どこかで復活させて欲しいですね。
元はといえば満鉄の大連‐新京(長春)間「急行列車」の名前ですね。
「ひかり」も「のぞみ」も鮮満連絡急行列車でした。
父親が昔よく乗車していたと聞いてはいたけど、大連あたりを走っていた急行列車…(祖父が満鉄に勤務していたので)
生前、もうちょっと、話を聴きたかったなと。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山陽本線(神戸-門司537.1km) 更新情報

山陽本線(神戸-門司537.1km)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング