ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VACCOS(読書会)コミュの高橋克彦著「火怨 北の耀星アテルイ」の感想を書こう!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、恒例の読書会が行われ、「火怨」についてメンバー7人が勝手なことを言い合いました。
まず上下巻、全1000ページの長い作品だが、読みやすく一気に読めたという点では、ほぼ全員が一致した。
本作を原作にしたミュージカルが現在上演中で、既にチケット完売で、つまりそれぐらい人気がある。宝塚以外にも、アテルイを主人公にしたドラマなどはけっこうあるそうで、女性メンバーはこの話をよく知っていた。
というわけで、女性メンバーには、この作品はうけていた。
かっこいい男、満載でわくわくする。
男の友情物語、ヒーロー成長物語、アテルイの運命に泣ける。面白い。
坂上田村麻呂の活躍シーンがもっあった方がいいとか、神話的要素がもっとあっていいとか、そんな注文もでたけれど。
ところで、男性メンバーの意見だけれど、イマイチだった。
少々マンガ的だ。
地理がわからないのが残念。戦争の場面がわかりにくい。
熱い男の話は、今時のおじさんにはうけないのかもね。
そんなやこんなで、なんでも感想をカキコして下さい。

コメント(2)

私は長かったです。
それも、上巻が長すぎ。
坂上田村麻呂が出て来てからは読めたかという感じでした。
出てくる登場人物がアテルイと坂上田村麻呂しか知らなかったので、色々と勉強になりました。
推薦者です。当日はありがとうございました。課題図書にさせて頂いたおかげで、長大な作品が読破でき、更に皆様のご意見も伺えて大変有意義な時間となりました!感謝しています。

本についての感想はまた書きたいですが、とりあえずこの作品を原作にした宝塚星組の『ATERUI 阿弖流為』の公演レビューを下記にアップしました。写真もあるので、こちらに転載するよりも飛んで頂いた方がイメージが伝わるかなと思い、リンク貼らせて頂きます。良かったら読んでください!また書きます〜☆

http://takarazuka-j.blog.jp/archives/1884470.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VACCOS(読書会) 更新情報

VACCOS(読書会)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング