ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

未来創造堂コミュの第21回「テリヤキバーガー」06/09/08

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第21回(2006年9月8日23:00〜放送分)は、“テリヤキバーガー”誕生物語。
スタジオゲストには、ウェスタンマニアの萩原流行とカスタムマニアの南野陽子。全身ウェスタンファッションで登場した萩原。プライベートでもウェスタンな服しか持っていないという。こだわりのガンベルト、モデルガンを披露する。南野は何でも自分流にアレンジするのが好き。持ってきたエルメスのバーキンには一同の度肝を抜く仰天アレンジが!

今週のシアター創造堂
“テリヤキバーガー”誕生物語・・・櫻田慧
1970年代初頭、アメリカの外食産業が相次いで日本に進出。アメリカン・ファーストフードの味がまさに日本を席巻しようとしていた。だがそんな中、一人の日本男児が立ち上がる。モスフードサービスの創始者・櫻田慧。日本人による、日本人のためのハンバーガーを目指した“テリヤキバーガー”は東京のとある商店街の小さなハンバーガースタンドで産声を上げた。

(配役)
櫻田 慧・・・山田純大
中島民雄・・・佐戸井けん太
渡辺和男・・・海老澤健次
エリカ ・・・石井めぐる

東京のとある商店街のハンバーガースタンド。閑散とした店内、お客は女子高生2人だけ。エリート証券マンだった櫻田は、アメリカ勤務時代に食べたハンバーガーの魅力に取り付かれ、自らハンバーガー屋の経営に乗り出した。彼の店は受験勉強を教えてくれる変わったハンバーガー屋として評判を呼ぶ。だが、常連客といえば学校帰りの女子高生ばかり。注文が入ってから作る彼のハンバーガーは、スピードを求めるお客には受け入れられなかった。
そんな中、櫻田はある思いを実現すべく、ひとりの男に連絡を取る。その男の名は中島民雄。紅梅食品・開発部長の中島は、製品のすべての味付けを決定する責任者。食品業界で“1度食べたものの味を記憶し、完璧に再現する”という特異な能力の持ち主だった。
櫻田はその中島に“日本人のためのバーガー”の開発協力を依頼する。2人の“日本の味を追求する”とう思いが重なり開発に乗り出す。だが桜田は中島の作る和風ソースに「うますぎる」という・・・。

■出演者
木梨憲武
西尾由佳理(日本テレビアナウンサー)
ゲスト:萩原流行、南野陽子

コメント(1)

モスのサイトに、1号店成増店の写真がありました。

http://www.mos.co.jp/company/outline/history/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

未来創造堂 更新情報

未来創造堂のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング