ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mary Hopkin (メリー・ホプキン)コミュのFields of St. Etienne

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Maryの歌を一番多感な年頃に聴いてすっかり惚れ込んでしまい、
今に至ります。
このコミュを見つけたときは本当に嬉しかったです。

彼女の歌はどれも素晴らしいですが、「Que sera sera ケ・セラ・セラ 」のシングルB面に入っていた、「Fields of St. Etienne サン・エチエンヌの草原」が、ずっと一番好きでした。
ところで、
この歌詞の中で和訳ができずに、ずっと解らなくて、モヤモヤしていた箇所があるんです。
それは、「Though the reasons pass me」の部分です。
このreasonsは、そのあとのWhy we can't remain in the fields of St. Etienneの Whyを指しているようにも思えますが、
一方でreasonには「理性」という意味もあるらしいのです。
だとすると、理性が頭をよぎる?(pass)と考えれば、
Though the reasons pass meは、
わかってはいるけれど、なんて訳もありなのかな・・・と自己流の
解釈をしてみたり。


どなたか英語に強い方、お教えください。
もうかれこれ40年近くの間、わからなくて悩んでいます。

コメント(2)

すみません。自己レスです。
疑問、氷解しました。
先日入手した白鳥英美子さん(Maryと同じ1950年生まれ!)の
CDに対訳が載っていました。
「わかってはいるけれど」で大正解でした。
詳しくはこちらへどうぞ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1206326702&owner_id=5278433
あ、これ、私がはじめて買ったレコードだ手(チョキ)
Fields of St. Etienne が圧倒的に良かったですね。B面万歳。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mary Hopkin (メリー・ホプキン) 更新情報

Mary Hopkin (メリー・ホプキン)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。