ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

結納コミュの結納式で結婚指輪の交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
来月結納を行う予定の者です。
ご相談させていただきたく、トピック立てさせていただきます。

元々は来年の夏〜秋に式を挙げ入籍する予定でいたのですが、
今年の年末に彼の転勤が決まってしまい、
急遽入籍→新生活開始、という流れになりました。
(式は生活が落ち着いたころに挙げるので、現在は時期未定です)

それに伴い、11月に両家顔合わせと略式結納を行います。
結納は彼のご両親から、飾り物なしの金包のみというお話で、金額や内容についても両家相談しつつ、問題なく話は進んでいます。

そこで記念品についてのご相談です。

当人同士では、婚約指輪やお返しは、新生活に向けての出費を考え、用意しないとのことで同意しています。
それは双方両親にも了解してもらっています。
(恐らく、そのことをご存知のご両親が結納金を多めに用意してくださっています)

ただ、私のわがままではあるのですが、
12月に入籍をし、
式はいつになるか分からない状況で、
夫婦としての証のような指輪がずっとないのは淋しいなという気持ち、
そして双方両親に指輪交換を見届けと欲しい気持ちがあります。

そこで、結納の際に「結婚指輪」を双方両親の前で交換するのはどうだろうかと考えています。

先方は義姉二人を既にお嫁に出しているので、結納の経験もあるのですが、
私のほうは初めてのため、この発案が失礼にあたらないかと危惧しています。

通常の「結納→式&入籍」という流れとは異なるため、これと言った回答はないのかもしれませんが…アドバイスをいただけますと幸いです。

コメント(2)

> キリンさま

愛知県で結納店を営むものです。

> そこで、結納の際に「結婚指輪」を双方両親の前で交換するのはどうだろうかと考えています。

本来の進め方からすれば、間違ったやりかたですが、
キリンさまの場合は、状況が状況なので、よいアイデアだと思います。

”式はいつになるか分からない状況で、
夫婦としての証のような指輪がずっとないのは淋しいなという気持ち、
そして双方両親に指輪交換を見届けと欲しい気持ちがあります。
そこで、結納の際に「結婚指輪」を双方両親の前で交換するのはどうだろうかと考えています。”

その考えは正しいと思いますよ。失礼にもあたりませんし、そのとおりに説明すれば、逆に、両家のご両親も喜ばれると思います。
ただ、キリンさまの考えというよりも、「本人同士の発案」ということで、彼氏が中心となって両家に相談したほうが話がうまくまとまると思います。

世の中には、キリンさま以外にも、両家のそれぞれの事情で通常の手順とは異なった進め方をする方も結構ありますので、大丈夫ですよ。
たしかに、地域の風習や一般的な手順はありますが、「結婚」は一件一件がそのご両家だけのオリジナルなものなので、ケースバイケースで柔軟に考えていただければ結構です。
(もちろん、”こういうやりかたもOK”と言って自分達の場合だけの特殊なケースを一般化してはいけませんが・・・。)

特殊な状況のときは、あまり”普通”と比べなくて大丈夫です。両家が納得して円満に行なうものならば、どんな行ない方でも、”よい結納”、”よい結婚”ですよ。

ご参考になれば幸いです。
> fumiさん

ご返信ありがとうございました。
fumi様のアドバイスを受け、早速彼に相談してみました。
二つ返事で「おぅ、いいよ!」と賛成してくれ(笑)、
近々結婚指輪を探しに行くことになりました。

また「ご両親も喜ばれると思います」のお言葉にもホッといたしました。


結納は、調べれば調べるほど奥が深く、形も様々なんですね。
私たちの場合は少し特殊な形になりましたが、
今回学んだことなどは、
将来の子供の門出に生かしたいと思います。
(気が早いですねウッシッシ

改めてありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

結納 更新情報

結納のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング