ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1972年生まれの会コミュの想い出の給食

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日小学生の娘に昔調べの宿題で「ママの小学校の時の給食ってどんなだった?」と聞かれ改めて思い返しましたが、あのカネ製の食器の名前が思い出せず泣き顔!誰か〜げっそり

さてさて、想い出の給食は地方によって違うんでしょうかね?
私はアゲパン大好きでしたハート

コメント(134)

面白いトピックですねハート達(複数ハート)
ソフト麺が印象に残っていますレストラン
ミ-トソースとカレー
> ごせんさん
デザート系いいですね〜。
> YUUさん
やっぱソフト麺多いですね〜。
私の知らないソフト麺がまん顔
やはりソフト麺ですが、インパクト有ったのは、牛乳の商品名です。共和ホモ牛乳といって、高学年になって話題になりました。
揚げパン、ミルメーク、鯨の肉、冷凍みかん
などです。わかめご飯とかもありました。
牛乳は三角の紙パックのもの。。
なつかし〜いわーい(嬉しい顔)
やっぱりミルメーク 鯨 スパゲティ かなぁ

パンダケーキ美味しかった
給料懐かしいうれしい顔

私は神奈川県の東の方で給食のおばさんが作ってくれている学校した。

ご飯は月に2〜3回でたかなぁ?担任の女性の先生が残ったご飯を給食台に常備してあった食塩使って塩むすび作ってくれた…なんてこともぴかぴか(新しい)

ソフト麺や冷凍みかん、冷凍りんごもありましたるんるん

ソフト麺は細い丸うどんっぽい麺で、カレー汁とかに入れて食べた記憶が…
麺は、スーパー等で袋に入った「ゆでめん」のように1玉分ずつパッケージされた物でした。

パン…コッペパン、食パン、あげぱんなんかがありましたね。中でもサンドパンが好きだったなぁ〜ほっとした顔
メンチカツとかの揚げ物系が一緒に出てきてサンドイッチ風に食べてましたうれしい顔

牛乳はずっと三角パックでしたね。飲み終わったら開いてたたんで5つ分を1つに纏めて返すって決まりがあったなぁ。
たまぁ〜に、コーヒー牛乳や、イチゴミルクの三角パックだったり、ジョアが出たりもしましたね。

クジラの記憶は無いなぁ。
給食全般好きだったけど、クリームシチューと五目豆が特に好きだった目がハート

デザート系では、フルーツのヨーグルト和えだったかな?缶詰めのフルーツとヨーグルトが混ざってるのも好きだったなぁウッシッシ

そうそうグッド(上向き矢印)
学期末の給食のデザートには必ずエンゼルパイが出るのが楽しみでしたハート

食器はアルミだったような気がするあせあせ
浦和の小学校でしたが、当時はアレルギーの子とかはあまりいなかったですね、なので、給食も残してはいけない。というルールがあり、牛乳嫌いな私は毎日みんなが掃除をしている中、チョビチョビ、おえおえなりながら飲んでた記憶があります(;_;) そして冬になると先生がご親切にストーブの上の洗面器にお湯をはって、牛乳を温めてくれて…それが中途半端に温かいからもー(長音記号1)う(-_☆)余計な事すんなよ!!状態でした(笑)

デザートに出る、クレープのアイスみたいなのが好きだったなあ。

うちの子供に聞いたら、やっぱりアゲパン、一つだそうで〜 びっくりしました。そして、牛乳パックのたたみ方も全然違うんですね♪
東京都大田区です

鯨:有
牛乳:テトラパック
麦飯:有
ミルメーク:無
ソフト麺:有

かな。
コッペパンが出る日は割って何かを挟んで食べました。自分と他2・3人は。
105 ま〜ちゃんさん》 給料懐かしいってexclamation & question
細かい突っ込みは要らないっすね考えてる顔

ところで私は“給食”と“家庭科”の“調理実習”の時間がめっちゃ嫌いでした考えてる顔
何故なら、好き嫌いが多いからです考えてる顔
でも、ミルメーク牛乳だけはハート達(複数ハート)でした
> ノリピーさん
あっexclamation & questionホントだexclamation ×2間違ってるげっそり
ご指摘ありがとうほっとした顔
全く気付いていなかったあせあせ恥ずかしいぃ〜泣き顔

なつかしいのは…給食あっかんべー
ひき肉の肉じゃが!
ソフトめんのミートソース!!
美味しかったわーい(嬉しい顔)
shinyaさん
こんばんは☆
本当にソフト麺は最高でした♪たまに思い出すと食べたくなります。
はじめまして。

やっぱりミルメークとソフトめんは思い出にありますね。

ソフトめんもソースがいくつかあってカレー、ミートソース、肉みそあんかけなどがあってどれもおいしかったですが、僕は肉みそが好きでした手(パー)

ちなみに僕の記憶では給食にあげぱんが出た事はなかったです。僕の地元だけかもしれませんがもうやだ〜(悲しい顔)
> サリーチャンパパさん
こんばんは三日月わーい(嬉しい顔)exclamation
知ってましたか、ソフトめんが発売されたのをうれしい顔

明日探しに行きます手(チョキ)
思い出の給食は、やはりソフトめんexclamation ×2うどんでもなく、スパゲティでもないけど、美味しかったなぁ〜。ソースはミートソースとカレーソースがあったけど、私はミートソース派でしたわーい(嬉しい顔)ちなみに深沢小学校卒です
うちは小・中と同じ給食センターで作られてました
全国給食甲子園?みたいなので優勝した事もあるんですよ
量も質も良く、バリエーションも豊富でしたね
私は、黒糖ロールパンに生クリームとフルーツがサンドされたものが好きでした
ブッセアイスも良かったなぁ
インデアンスパゲティー(カレー味で挽き肉が入ってる)も人気でした
あの頃の給食、また食べたいですね!
>>[123]
超豪華ですね。
うらやましいハート
やっぱ給食は思い出の第一位ですな。
炒めビーフン
ラーメン←昔ながらの味が良かった♪
カレーライス
栗ご飯

みかんゼリー
このゼリー結構美味しかったなー♪
ソフトメンとあげぱんですね!子供の学校ではソフトメンがでた事がないのにビックリです。
好き嫌いの多い私は給食の時間は地獄でした。家庭訪問でも先生に決まっていわれるのは「給食の遅いの何とかなりませんか???」でした。
>>[131] 私も千葉です。ありましたねぇそんなこと🤣牛乳が苦手なんですが、牛乳寒天好きでした(笑)
思い出の給食。

1年前まで 静岡県御前崎市に
昔の学校給食を食べれる
食堂がありました。

今は ないので
残念です。

ログインすると、残り109件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1972年生まれの会 更新情報

1972年生まれの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング