ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

八幡第五小学校コミュの卒業年度と写真

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は,1992年(1991年度)卒業です。

もし差し支えなければ,卒業年度とその頃の思い出などを語っていただければ嬉しいです。

もし学校の様子がわかる写真などもあれば紹介してください。

コメント(14)

私は1987年(1986年度)卒業予定でした。
引越しで転校してしまったもので。
思い出・・・。学校で猫を拾ったことですかね(笑)
その頃であれば,光ゲンジの佐藤敦啓とか知ってますよね?
かなり話題になったので私は今でも覚えています。
そんな話ありましたよね。わたしも引っ越してからだいぶたってから誰かから聞きました。佐藤敦啓が私の一学年上で、小学校3年生で藤沢に転校したということは、私が2年生で五小に転校してきてるので、1年だけは一緒に通ってたのか、もしくはぎりぎり入れ替わりかといった感じです。もしかしたら顔は合わせてるかもしれませんね。
おー! そんな感じですね。

で,この前いきおいで彼の自伝「少年」って本を買っちゃいました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087801276/richfield-22/ref%3Dnosim/
その頃の五小の話が結構詳しく書いてあって面白かったよ。
ほんとよく覚えているよなーってぐらいです。

その本の中で,彼が五小の1回生と書いてありました。
ってことはFu-minさんは,2回生ですね。
そうですね。そうなりますね。2期生なのか。知らなかった(笑)
その「少年」、読んでみたいですね。ぼくも4年生で五小を出たので記憶レベルが似てそうで、おもしろそうです。
「少年」おすすめですよ。
1991年出版なので,個人情報なんのその(笑)
当時の友人の名前とか載っていて,もしかしたら知っている人がいるかもしれませんね。
彼はE棟に住んでいたので,近くのハタ公園の話が書いてあります。今もあるのかなぁ。ジャングルジムのてっぺんに旗がたってるんです。知ってます?
覚えてへんけど遊んでたんやろな〜。
6歳から9歳までの記憶なんで・・・(涙)
はじめまして。
噂の一期生です。

光ゲンジの佐藤敦啓の話、わたしもだいぶたってから話をききましたが、どうやら隣のクラスだったらしいです。
うちの友達は、「奴に上履きで殴られた」といっておりましたが・・・。

はた公園、よく遊んでましたね。
私もE棟に住んでいたので、公園といえば下の公園(ハタ公園)か上の公園(靴の形の滑り台がある公園)てなかんじでした。

思い出・・・
五小の運動会といえば「やわた音頭」ですよね?!
まだ踊れそうな気配ムンムンだったりしますが。

思いでを語りだすととまらなくなりそうなので、この辺で。
ほのさん,はじめましてー

なつかしいキーワードがいっぱい出てきましたね。
E棟の上の公園,なんていいましたっけ,私も忘れてしまいましたが「靴の形の滑り台」でわかりますよ^^ よく頭をぶつけていました。それと,もう一つそこには長い滑り台がありましたよね。

「やわた音頭」・・・なんとなく覚えている程度ですね。私の頃は「花笠音頭」と「みかぐら」です。
もしかしたら「花笠音頭」でかかっていた曲が「やわた音頭」だったかもしれません。そこらへんは記憶が微妙です。

「みかぐら」はご存じないかもしれませんが,扇子と鈴のついた棒を持って踊る踊りです。先生のたたく太鼓に合わせて踊ります。

GWから帰って来て,久々にミクシィ開いたら,コミュニティの人数が増えていてびっくりすると同時に嬉しかったです。

これからも,どしどし五小の思い出を語ってください^^
俺は1990年度の卒業生かな?
確かアルバムにそう書いてあった筈(笑)

思い出といえば・・
笹谷の312棟(俺が住んでいた棟)の南側に集会所があって
そのさらに南に公園がありました。
東側にも公園があったかな? C棟だっけ?

そこでお祭りの時に『おどるポンポコリン』や
『のりぴー音頭』が流れてて、今でもそれを
聞く度にお祭りを思い出してしまいます。

綿菓子美味しかったぁ・・。
私は一体イツ卒業したのかしら・・(-_-メ)
1985年前後?
佐藤敦啓が1つ上なんだけど・・・
ちなみに私保育所も一緒だったらしい(?_?)
よくお母さんとさつき公園のテニスコートに来てた☆
後、私が中2の時シキシマパンの前で会った(^_^;)
「あっく〜ん」て呼んだら振り返ってたなぁ・・
多分87年卒業にあたります。
でも小三までで引っ越してしまったので。佐藤敦啓の話は引っ越してから知りました。確かひとつ上か同い年で、同じ男山団地に住んでたらしいです。
数年前に八幡にドライブに行ったときに5小が荒れ地になってたのにはちょっとショックでした…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

八幡第五小学校 更新情報

八幡第五小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング