ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコン何でもご相談会!コミュのDELLのATI HD4570(512MB)とATI HD3650(256MB)の性能差

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。購入相談(グラフィック)をお願いします。
DELLのstudio15かstudio17の購入を考えています。
両者の違いは画面の大きさとグラフィックです。

主な使用用途は、YOUTUBEやニコ動の視聴と、DVDやブルーレイの再生です。3Dゲームはやりません。

studio15の画面は15インチ、グラフィックはATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
studio17は17インチ、ATI Mobility Radeon(TM) HD 3650 256MB です。

その他の性能は、
・CPU Core2Duo
・OS VISTA
・メモリ 4GB
・HD 320GB です。

価格はほぼ同じなので画面が大きい方がいいかとも思いましたが、動画再生がカクカクするのは避けたいです。

そこで質問なのですが、私の使用用途の場合、どちらの機種が向いているでしょうか?ご教授をお願いします。

コメント(3)

3Dゲームをやらないのであれば、どちらでも変わりありません。

そもそも純正でBDドライブが選択できる機種なのに、動画再生時にHD映像がカクカクするなどあり得ないです。
そんなもの商品になりませんから。

このPCなら内蔵グラフィックスでもHD再生には十分な性能を持っています。
高性能グラフィックを搭載するメリットは、
・ゲームなど3Dのきついソフトでより快適に使用できる
・専用VRAMを搭載することでメインメモリをWindowsに全て割り当てできる
くらいでしょう。

逆に消費電力が上がりますので、バッテリーの持ちが悪くなったり、
発熱量が増えたりするデメリットもあります。

以上の点を踏まえて、よく考えて構成を選択してみてください。
…と思ったら、DELLはいまRADEON搭載でキャンペーンやってるんですね。

純粋な3650と4570の性能差を比べると…微妙なところでしょうか。
VRAMが多い分4570の512MBの方が上か?

内蔵グラフィックス(GMA4500)でもHD再生はできますが、
正直「〜しながら」だとちょっときついでしょうね。

持ち歩かないなら大画面の方がいいかもしれません。
いずれにしてもお好きな方で選んで良いと思いますよ。
しましま様

素早く、詳しいご説明をありがとうございます。心配性なものでつい色々考えてしまいました。
これで購入する踏ん切りがつきました。本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコン何でもご相談会! 更新情報

パソコン何でもご相談会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング