ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコン何でもご相談会!コミュの突然ネット接続が不能になりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティの皆様いつもお世話になっております。

本日社内のネットワークに接続しているクライアントPCの一台が
突如としてネットへの接続が出来なくなりました。
前後の操作は特に変わったことをしておりません。
環境と状況は下記の通りです。

PC:DELL DIMENSION 2400
OS:WINDOWS XP PRO SP2
RAM:512MB DDRSDRAM
VC:ウィルスセキュリティゼロ(ソースネクスト)※クライアント毎

ネット環境
社内PC20台ルーター1台+ハブ5台を介しての接続
光接続 サーバー無し
ファイヤーウォールはクライアント毎のみ

状況
?当該PCからは外部への接続が出来ません。
?当該PCからは社内LAN内の別のPCも見られません。
?当該PCからは社内LANへ接続しているネットワークプリンタから
 印刷できません。
?社内LAN内の他のPCから当該PCの中味(共有フォルダ)は覗けます。

疑った内容
?ケーブルの切断及びネットワークボードの故障
 →?の状況からこれは疑いなし。
  尚且つ別のPCに当該PCのケーブルを接続した場合も問題なく
  接続されました。
?ウィルスセキュリティのファイヤーウォール
 →ソフトを終了させても症状変わらりません。従って関係ありません。

当該PCのコマンドプロンプトでipconfigと打ち込むと192.168.*.*とIPアドレスが表示されます。

以上が私の分かる範囲で検証した内容です。私の知識と経験ではこれ以上の
原因追求は無理です。。。。泣き顔

経験豊富な皆様方のアドバイスを期待しております。
どうぞ、よろしくお願い致します。

コメント(18)

こんにちは。

2つばかり試してみてください

◆1
tracert yahoo.co.jp

と入力するとどんな風になりますか?
これでうまくいかない場合は

tracert 203.216.227.176

で、どうなるでしょうか?

◆2
ipconfig とした場合のIPアドレスとデフォルトゲートウエイを
該当のPCと正常なPCのものを教えてください。

このDimensionのみをネットワークウィザードを起動しなおしてみてはいかがでしょうか。或いは、HUB,ルーターの再起動も効果あるかもしれません。

ワークグループ内のいくつかのPCまたは当該PCでの異常発生でネットワークが遮断されているだけかと思われます。
ipconfig /renew ですね。

詳しくは

ipconfig /help

を見てください。
/renew しても出来ない時には

ipconfig /release
を行ってから /renew すればよいかと思われます。

他のPCから読めているという事から、原因はファイアーウォールあたりじゃないかと思うのですが。
アドバイス有難うございます。。。
早速試した結果をご報告させて頂きます。

◆1
tracert yahoo.co.jp の結果
unable to resolve target system name yahoo.co.jp
と言うメッセージです。エラーですね。

tracert 203.216.227.176 では
1 <1ms <1ms <1ms 192.168.0.1
2 *   *   *  request timed out
3以降同じメッセージです。エラーですね。

ipconfig /release
ipconfig /renew
何れのコマンドも 
the operation failed as no adapter is in the state permissible for the operation と言うエラーメッセージでした。

◆2
ipconfig とした場合のIPアドレスとデフォルトゲートウエイを
該当のPCと正常なPCのものを教えてください。

当該PCは
IP address :192.168.0.35(DHCPサーバーによる割り振り)
Subnet musk:255.255.255.0
default gateway:192.168.0.1

問題ないPCもIP addressを除いて同じ値です。

電人Mさまのアドバイスの通り、ネットワークウィザードを起動し直し、
尚且つバブの電源再投入とルーターの電源再投入も試しましたが
全く駄目です。。。。(悲!!)泣き顔

色々と触っているうちにネットワークプリンターへの出力(印刷)が出来る
様になり、LAN内にあるPCの共有ファイルも覗ける様になりました。(?)
逆にますます分からなくなってしまっている訳なんですが・・・(笑)
何しろ外部に繋がりません。

柏楊さま、電人Mさまこんな状況です。
何か他に考えられる要因は無いでしょうか?
何卒、よろしくお願い致します。

ウィルスセキュリティゼロの場合、アプリケーションを終了させてファイアウォールを切ってもちゃんと切れてないなんていう事がありました。その場合、アプリケーションそのものをアンインストールしたら解決した事があります。
横から失礼します。

IP addressを現在割り当てられているもの以外で、固定にしたらどうなるでしょうか?

念のため確認してみてください。
6に追記ですが、アンインストールした後はちゃんとインストールしなおしてくださいねw
(できれば他のソフトを……といいたいところですが、予算のご都合もあるのでしょうし、ここはぐっと我慢…)
Osamuchanさん

下記のメッセージがでるようでしたら、
一般ユーザ(制限ユーザ)だと思われますので、
管理者ユーザになって試してみてください。
あるいは複数のインタフェースがあるかもしれませんね。

> ipconfig /release
> ipconfig /renew
> 何れのコマンドも 
> the operation failed as no adapter is in the state permissible for the > operation と言うエラーメッセージでした。

DHCPが有効になっていて、
それ以後のIPが外に出ていないようですので、
確かにファイヤウォールの問題の可能性大ですね。

ちなみに、印刷や共有できるようになった今

 tracert 203.216.227.176

はどうなってますでしょうか?
みなさま
暖かいアドバイス誠にありがとうございます。
先週末は出張等もあり、落ち着いてPCの前に座る時間が取れず、
皆様へのご報告が遅れてしまい申し訳ありません。
今日明日は時間が取れそうですので、もう一度ご指導の要領を試して
みようと思います。
その後結果をご報告させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願い致します。
みなさま
アドバイスを頂いて置きながら、ご報告が大変遅くなり申し訳ございません。
結果をご報告させていただきます。


まずはmykさま
ウィルスセキュリティをアンインストールしてみましたが、残念ながら
結果は変わりませんでした。

ゆうさま
IPアドレスを固定にしてみましたが、これも駄目です。

柏楊さま
アドバイスを頂いた結果は上記の写真の通りです。
無知で恐縮ですが、この画面が何を意味するものなのかが今ひとつ
解りません。。。。ご教授願います。

内部には接続できているので、まだ助かりますがメールの送受信が出来ない
のが極めて業務に差障りが出ています。
困惑しております。
何が原因なのでしょうか?暖かきアドバイスよろしくお願い致します。
ルーターのメーカー/型番を教えてください。

また、ipconfig /all の結果を教えてください。
名前解決ができていない気が。

IEのアドレスバーか、スタート→ファイル名を指定して実行に
http://203.216.227.176
で、Yahooが見れるか試してみては?
皆様暖かいアドバイス誠にありがとうございました。

恥ずかしながら・・・・・
原因が分かりました。あまりにも初歩的なことが原因だったので書き込むのが
恥ずかしくこのままスルーしようとも思ったのですが、流石に皆様に失礼でそれは出来なかったため、恥を偲んでご報告申し上げます。

実は。。。。
IPアドレスはDHCPサーバーからの自動取得だとばかり思っていたのですが
(実際に30台あるうちのこれ以外のクライアントは全てそういう設定になっています。)このクライアントだけ固定の設定になっておりまして、DNSの値が
何も入力されていませんでした。
DHCPサーバーからの自動取得に切り替えましたところ直ぐに直りました。
何故このようになったかは使用者に問いただしてみても
「何もいじっていません」と答えるだけで、原因は分からないのですが、
コマンド画面からIPアドレスを見ただけだったので気が付きませんでした。
私のチェックミスです。

ケアレスミスで皆様に大変ご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げ、
色々とアドバイスを頂きました皆様に改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
これに懲りず、またよろしくお願い致します。
Osamuchan様
直ってよかったですね。ほっとしました。

13の画像ですが、Trace Completeと出ているので、203.216.227.176 まで信号が届いてると思われます。
間にある Request Timed Outは、(おそらくセキュリティのため)ICMPのエコーパケットを返さない設定なんでしょう。

以下余談です。
とある会社でユーザーサポートの経験があるのですが、IPアドレスの存在も知らないようなお客様のPC(XP)のIPアドレスが、いつの間にか固定になっているという事象が結構ありました。

PCはOSがXPなのは同じで、メーカーはバラバラ、ルーターもバラバラ、ただ唯一同じなのは「知らない間にIPアドレスが 192.168.0.1 に固定されている」ということでした。

私にはわからないですが、何かあるのかもしれませんね。
自分のネットワーク不具合対処方法です。

1.コマンドプロンプトにてipconfig /all
これで自IPアドレス、サブネット、GW、DNSの全てが分かります。
まず、現状を確認!

ちゃんと自IPが表示されているか?
これがダメな場合、ちゃんとIPが取れていない可能性あり。
更に、NICに問題あり。

IPが表示されない場合、もう一度振り直す。
DHCPの場合、ipconfig /renew
DHCP以外、他のIPアドレスで試す。


2.ping 自IP
自分から信号が出ているか確認。
出来ない場合、自PCに問題あり。


3.ping 他PCIP
これで、同一ネットワークのPCとの接続が分かります。
出来ない場合、HUBを含んだ経路に問題あり。(ping相手PCが正常な場合)

4.ping GW
これで、ゲートまで到達できているか?
出来ない場合、ゲートを含んだ経路に問題あり

5.ping DNS
これで、DNSまで到達できるか?(GWと同一の場合あり)
出来ない場合、名前解決が出来ていない可能性あり。

6.ブラウザでルータを表示できるか?
これでルータの中を見ることが出来るのでDNSの設定などが見れます。
表示できない場合、ルー他の故障などが考えられます。
ルータの再起動で直る場合あり。

以上でどこまで到達できているかである程度判ります。

途中で出来なくなった時、そこに問題があります。

簡単ですがこんな感じです。
皆様
追加のコメント誠にありがとうございました。
弊社の場合、社内LANの管理者と言うのは特に専門的な知識を
持っているものが居らず、私が掛け持ちでやっておりまして。。(汗・・)
普段は一通りのことをやればほとんど復旧するのですが、今回はかなり
焦りました。(笑)
皆様から頂いた知識を参考に今後に役立てて生きたいと思います。
暖かなアドバイス誠にありがとうございました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコン何でもご相談会! 更新情報

パソコン何でもご相談会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング