ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコン何でもご相談会!コミュのCD-R に書き込みができません。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

ちぃーです。

すみません教えて下さい。
写真をCD−RまたはCD−RWに取り込みたいです。
書込までは完了してますが、CDにコピーができないです。

「ウィザードが完了できません」とでます。

パソコンは Whindows XPで、
書込みしてます容量は500MBで
CDーR CD−RWは700MBです。

ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。




コメント(11)

誰か書くと思ってたんですが書かないようなので。。。
・パソコン本体のメーカーや型番は?
・CD-Rに書き込みしたいライティングソフト名は?バージョンは?
最低限、これ位ないと誰も回答できませんよ。普通。
単純にCD-RからCD-RWにディスクコピーしてるとか、メディアのサイズが違うとか、色々原因ありそうな。
もうちょっと詳しく状況知りたいですね。
マイコンピューターのCD/DVDドライブのアイコンを右クリックしてプロパティに行き、現在の書き込みモードがどうなっているか確認してください。
これも書いといてくれると判断しやすいかもね。

・以前は問題なく使えていたのか。
・使えなくなる前に何か重要な操作(ソフトンインストールorアンインストール等)をしたか。

エスパーするとHDDの容量が減っててイメージ作成に失敗してるような希ガス。
>>エスパーするとHDDの容量が減っててイメージ作成に失敗してるような希ガス。
XPの端末なら空き容量はそれなりに・・・・・(アップデートは除く)
トピ主はどっかに行ってしまわれた?
皆さんどうもありがとうございます。
パソコンにホント無知で、失礼が多々あると思いますが、
どうぞよろしくお願いしますm(__)m


パソコン本体の型番・バージョン等は明日しか確認できなくて・・・
すみません。
あと、以前は100枚くらいの写真も取込めました。。。
また書かせて頂きます(*^_^*)


遅くなりましてすみません。
教えて下さい。

・パソコン本体のメーカーはSOTEC
・型番はPU2270C
・CD-Rに書き込みしたいライティングソフト名・バージョン
→→Photoshop Album mine3.0
 で宜しいでしょうか?

・CD/DVDドライブの書き込みモード
→→速度:最速。書込みを有効にするにチェックしてます。
・以前は問題なく使えました。
・使えなくなる前に何か重要な操作(ソフトンインストールorアンインストール等)をしたか
→→ウィルスソフトをアンインストールしました。有効期限がだいぶ過ぎてました。


・エラーメッセージ
 CD書込みウィザードを完了できません。
 書き込み中にエラーが発生しました。書き込もうとしたディスクは使用できなくなった可能性があります。とでます。

宜しくお願いします。


「・型番はPU2270C」
これはPV2270Cだと思います。

「・CD-Rに書き込みしたいライティングソフト名・バージョン
→→Photoshop Album mine3.0」
これではなく、CD-Rへ書込みをするためのソフトです。
メーカのHPをみると「Drag´n Drop CD + DVD3.5」らしいですね。

Drag´n Drop CD + DVDのFAQページでは、次のような対策を指示しています。
h ttp://www.ddcd.jp/dd4/faq_general.html

Q.最近書き込みが失敗するようになりました。 書き込みにおいて注意することはありますか。 
A.確認として、以下の項目をお試しください。
1. 書き込み速度を変更する
(書き込みを開始する際に表示される「書き込み速度の選択」ウインドウにて変更可能)
2. デフラグを実行する
(WindowsXPの場合:「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」−「システムツール」−「ディスク デフラグ」から行います)
※先にHDDが消耗していないか「ディスクのチェック」を実施してください。結果、バッドセクタが発生していたら、HDDが故障寸前です。この状態でデフラグを実施するのは危険です。早めに重要なデータはバックアップしてください。

3. 常駐ソフトの停止(スクリーンセーバや省電力設定もOFFにします。)
※ウィルスは常駐するものもあります。ウィルス感染はしていませんか?ウィルス対策ソフトを購入、インストールしてパソコン内をチェックしてください。

4. これまでと違うメーカーのディスクに変更してみる
※国産のCDRを使ってください。太陽誘電がお勧めです。
ざわさん

すごくわかりやすいです。ありがとうございますm(_ _)m。早速明日確認します。
割り込みすいません。

HDDのデフラグまでする必要は無いかと思いますが・・・。

該当のライティングソフトは使用したことが無いので、はっきりとしたことは言えませんが、よくあるパターンとしては単純にCD-RモードではなくDVDモードになっていたというのが考えられます。

後は何かの拍子にライティングソフトの設定が変になっている可能性もあります。

あとは・・・単純にライティングソフトを変えてみるとかですかね。

情報が少ないのでこのぐらいしか言えないです。

ちなみに、最速でライティングするのはお勧めしません。エラーになる確率が非常に高くなります。24倍程度で焼いた方が品質は安定します。
「デフラグ」は公式ページの見解ですから、文句のつけようがありませんけど ^^;
一応、考えられなくはないですけどね。それが原因でという確率は、かなり低いと思います。

個人的にはCDドライブの故障の可能性を疑いますけど、
・別のPCへ設置して確かめてみる(PCがもう一台必要)
・別のOSで書込みテストしてみる(KNOPPIXが手っ取り早いですけど知識が必要)
というチェック方法がありますけど、無理ですよね ^^;

お金をかけてもいいというのであれば・・・
1.他のソフトで試してみる
 ・現在のライティングソフトをアンインストールする
 ・他のライティングソフトのお試し版をダウンロードし、インストールする。
  EX)nero,B's,Roxioなど
これで正常に書き込めるのであれば、そのソフトを購入すればよいと思います。

2.外付CD/DVDドライブを購入する
内蔵のCDドライブを使用するのはあきらめて、外付CD/DVDドライブを購入します。
最新の外付CD/DVDドライブであれば、市販されているほとんどのCDおよびDVDへ書込み出来ます。外付けなので他のPCでも利用できますから、例えばPCを買い換えても新しいPCで利用できます(2台あると、CDコピーが簡単かもw)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコン何でもご相談会! 更新情報

パソコン何でもご相談会!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング